コロナでキャンセル払戻したデルタ航空(メインキャビン)のeクレジットで再予約する方法
PR
オリンピック延期が決まったので、ゴールデンウィークに予定していたアメリカ旅行を、7月末に変更しました。
一昨日まではオリンピック期間の帰国便の料金が倍額以上していたのですが、現在は一気に値段が下がっているので、今の内に予約しちゃおう!と思ったのです。
デルタ航空では現在、オンライン上で手数料無料でキャンセルすることが出来ます。
少し前まではオンラインでキャンセルすると「キャンセル料」が表示されていたり、実際にキャンセル料がかかってしまったりしたみたい。
昨日はキャンセル料で無事手続きできました。
ちなみに私の予約した一番安い設定の「メインキャビン」では、現金返金されません。
また本来はキャンセル不可のものなので、オンライン上でフライト変更手続きができませんでした。
キャンセル手続きをすると、購入した航空券の金額分のeクレジットが発行される形になります。
eクレジットの使用期限は1年以内で、航空券代にしか使用出来ません。
キャンセル後に「eクレジットでいつでも再予約できるようになりました」というメールが届いたので、早速再予約をしようとしたのですが…
マイページを確認しても、「eクレジット」を持っていない扱いとなるぞ?
フライトを選び、eクレジットで支払う、をチェックして進めていっても、手持ちのeクレジットを選択できませんでした。
??どういうこと?
キャンセルから24時間経たないと、eクレジットが発行されないってこと?
分からないけど、電話をしても混んでて繋がらないって言われてるよなぁ…
と思い、Twitterで問い合わせてみました。
電話が繋がらない時でも、リプで答えてくれるというのもTwitterで得た情報です。
この質問に対してDMでキャンセルしたチケットの番号と名前を聞かれたので答えると、
「再予約は電話じゃないと出来ません」
という回答を頂きました…

電話は混んでると思ったからオンラインでキャンセルしたのに~。
一昨日まではオリンピック期間の帰国便の料金が倍額以上していたのですが、現在は一気に値段が下がっているので、今の内に予約しちゃおう!と思ったのです。
デルタ航空では現在、オンライン上で手数料無料でキャンセルすることが出来ます。
少し前まではオンラインでキャンセルすると「キャンセル料」が表示されていたり、実際にキャンセル料がかかってしまったりしたみたい。
昨日はキャンセル料で無事手続きできました。
ちなみに私の予約した一番安い設定の「メインキャビン」では、現金返金されません。
また本来はキャンセル不可のものなので、オンライン上でフライト変更手続きができませんでした。
キャンセル手続きをすると、購入した航空券の金額分のeクレジットが発行される形になります。
eクレジットの使用期限は1年以内で、航空券代にしか使用出来ません。
キャンセル後に「eクレジットでいつでも再予約できるようになりました」というメールが届いたので、早速再予約をしようとしたのですが…
マイページを確認しても、「eクレジット」を持っていない扱いとなるぞ?
フライトを選び、eクレジットで支払う、をチェックして進めていっても、手持ちのeクレジットを選択できませんでした。
??どういうこと?
キャンセルから24時間経たないと、eクレジットが発行されないってこと?
分からないけど、電話をしても混んでて繋がらないって言われてるよなぁ…
と思い、Twitterで問い合わせてみました。
@DeltaAssist_JP
— うらら (@urarara0724) March 24, 2020
ゴールデンウィークの渡米チケットをキャンセルし、Eクレジットで再度新規予約をしようとしたけれど、選択が出来ません。
キャンセルから一定期間経たないと使用出来ないんでしょうか?
電話が繋がらない時でも、リプで答えてくれるというのもTwitterで得た情報です。
この質問に対してDMでキャンセルしたチケットの番号と名前を聞かれたので答えると、
「再予約は電話じゃないと出来ません」
という回答を頂きました…

電話は混んでると思ったからオンラインでキャンセルしたのに~。
で、帰宅してからデルタ航空に電話し、再予約をしました。
全然電話繋がらないのかな?と思っていたのですが、アッサリ繋がってビックリ。
待ち時間に旅程確認しようと呑気にしていたため、再予約の日程をすぐに言えず、アワアワしながらカレンダーを見て伝えましたが、ホント申し訳なかったです…
さてキャンセルにより戻ってきた金額は10万円ちょっと分。
新たに予約した航空券は7万円ほどで、3万円残ってしまいます。
私はこの残りでポートランド〜ロサンゼルスのチケットを取り、JALの特典航空券でおさえたチケットはキャンセルしようと思っていました。
特典航空券のキャンセルには3,100円払うことになってしまいますが、それでもデルタ航空の残ったeクレジットを全て無駄にするのはもったいないので…(コロナの影響でキャンセル料無料にならないかな〜と思ったのですが、そのような注意書きは出てきませんでした。まぁ国内線扱いだから仕方ないのかな)
そして、更に余った分でホテルも予約できたなら〜なんて思ってました。
この旨を担当者さんに伝えると
「えーと…余った分のeクレジットを他のフライトに使えるか確認させて下さい」
と言われ、5分ほど待たされました。
あれ?でも、フライト変更じゃなくeクレジットなんだから使えるんじゃないの??
結局回答は「余った分のeクレジットで、他のフライトの航空券も購入できます。ただ航空券にしか使えないので、ホテル予約には使えません」とのことでした。
ちなみに私は今回、羽田〜ポートランド〜ロサンゼルス〜羽田、の移動を予定しています。
これ、デルタ航空の周遊チケットで一括で取ろうとすると、15万円近くになります。
が、羽田〜ポートランド、ロサンゼルス〜羽田で取れば7万円。
これに新規でポートランド〜ロサンゼルスを取ると約1万円(コロナ騒動が起こる前は、2〜3万円でした)。
…6万円、何に上乗せされてんの???
質問したところ
「周遊で取ればポートランド〜ロサンゼルスの移動でも荷物を2個まで無料で預けられますが、国内便扱いで取るとそれが出来ません」
とのことですが、いやいや、私そもそも手荷物預けるつもりもなかったし…それだけで6万円は高いでしょ!?
他にも込み具合とかで値段が変わるため、周遊チケットで取るか、単独で国内移動にした方が良いか、はその時々で違うとのことでした。
ふーお得にチケット取り直せて良かったわ〜と言いたいところですが、まだeクレジットが2万円以上残っています…
1年以内にデルタ航空乗ってどこか、行けるかな?
んー、今のお値段のままなら、もう1度アメリカに行くか、ホノルルに行くのもアリかな?
というか…コロナ騒動が7月に終わっていなかったら、そもそもこの再予約のチケットでも旅立てないけどな!
コロナ騒動が出た時に、今なら安い!と思って11万円近くでアメリカ旅行チケットを取ってしまいましたが、その後サーチャージは無くなるし、航空券自体安くなるし、せめて3月頭まで待ってから予約すれば良かったなぁ…
ただ、何万円、何十万円もキャンセル料払った方とかもいますしね…
デルタ航空、とても対応が丁寧で良い航空会社だなと思いました。
今後は再予約も電話じゃなくオンラインで出来るようになると更にありがたいです!
あと、残ったeクレジットを席のアップグレードに使えたら良かったのにな…とは思ってしまっています…
PR
全然電話繋がらないのかな?と思っていたのですが、アッサリ繋がってビックリ。
待ち時間に旅程確認しようと呑気にしていたため、再予約の日程をすぐに言えず、アワアワしながらカレンダーを見て伝えましたが、ホント申し訳なかったです…
さてキャンセルにより戻ってきた金額は10万円ちょっと分。
新たに予約した航空券は7万円ほどで、3万円残ってしまいます。
私はこの残りでポートランド〜ロサンゼルスのチケットを取り、JALの特典航空券でおさえたチケットはキャンセルしようと思っていました。
特典航空券のキャンセルには3,100円払うことになってしまいますが、それでもデルタ航空の残ったeクレジットを全て無駄にするのはもったいないので…(コロナの影響でキャンセル料無料にならないかな〜と思ったのですが、そのような注意書きは出てきませんでした。まぁ国内線扱いだから仕方ないのかな)
そして、更に余った分でホテルも予約できたなら〜なんて思ってました。
この旨を担当者さんに伝えると
「えーと…余った分のeクレジットを他のフライトに使えるか確認させて下さい」
と言われ、5分ほど待たされました。
あれ?でも、フライト変更じゃなくeクレジットなんだから使えるんじゃないの??
結局回答は「余った分のeクレジットで、他のフライトの航空券も購入できます。ただ航空券にしか使えないので、ホテル予約には使えません」とのことでした。
ちなみに私は今回、羽田〜ポートランド〜ロサンゼルス〜羽田、の移動を予定しています。
これ、デルタ航空の周遊チケットで一括で取ろうとすると、15万円近くになります。
が、羽田〜ポートランド、ロサンゼルス〜羽田で取れば7万円。
これに新規でポートランド〜ロサンゼルスを取ると約1万円(コロナ騒動が起こる前は、2〜3万円でした)。
…6万円、何に上乗せされてんの???
質問したところ
「周遊で取ればポートランド〜ロサンゼルスの移動でも荷物を2個まで無料で預けられますが、国内便扱いで取るとそれが出来ません」
とのことですが、いやいや、私そもそも手荷物預けるつもりもなかったし…それだけで6万円は高いでしょ!?
他にも込み具合とかで値段が変わるため、周遊チケットで取るか、単独で国内移動にした方が良いか、はその時々で違うとのことでした。
ふーお得にチケット取り直せて良かったわ〜と言いたいところですが、まだeクレジットが2万円以上残っています…
1年以内にデルタ航空乗ってどこか、行けるかな?
んー、今のお値段のままなら、もう1度アメリカに行くか、ホノルルに行くのもアリかな?
というか…コロナ騒動が7月に終わっていなかったら、そもそもこの再予約のチケットでも旅立てないけどな!
コロナ騒動が出た時に、今なら安い!と思って11万円近くでアメリカ旅行チケットを取ってしまいましたが、その後サーチャージは無くなるし、航空券自体安くなるし、せめて3月頭まで待ってから予約すれば良かったなぁ…
ただ、何万円、何十万円もキャンセル料払った方とかもいますしね…
デルタ航空、とても対応が丁寧で良い航空会社だなと思いました。
今後は再予約も電話じゃなくオンラインで出来るようになると更にありがたいです!
あと、残ったeクレジットを席のアップグレードに使えたら良かったのにな…とは思ってしまっています…
- 関連記事
-
-
東京(品川)~名古屋の新幹線往復指定席、JTBなら安い(17,600円~)&有名店クーポン付き! 2022/11/12
-
「They is」はダメ。黒人差別 or LGBTQ差別とネイティブを怒らせる新ジェンダーレス表現 2021/12/19
-
コロナ終息後の海外旅行で、日本人が中国人に間違われ差別されない方法は? 2020/05/08
-
コロナでキャンセル払戻したデルタ航空(メインキャビン)のeクレジットで再予約する方法 2020/03/25
-
デルタ航空5/31まで東京~ポートランド直行便を運休、の連絡メールが来なかった… 2020/03/16
-