「裸一貫!つづ井さん」1巻ネタバレ感想
PR
大好きな「腐女子のつづ井さん」の続きとなるマンガ「裸一貫!つづ井さん」を買いました。
こちらCREAでWEB連載されていたエピソードに、書き下ろしが少し含まれています。
Kindleで無料試し読みも出来るので、未読の方はどうぞ!


裸一貫! つづ井さん1 無料試し読み版 (文春e-Books)
前作から追って読んでいる方もいれば、この本を読んで前作もまとめ買いした方も多いようです。
また、男性ファンも多いのだとか。
前作では大学生から就職活動、社会人となる過程の中での楽しいオタク活動を綴っていたつづ井さん。
お仕事は普通の事務系のようで、仕事しながらの執筆は厳しいのかな…と前作終了時には寂しく思っていましたが、CREAで週一連載してこのクオリティ…さすが!
この「裸一貫!~」では、前作に登場していた愉快な仲間達ゾフ田、オカザキさん、Mちゃん、橘との休日遊んだときのこと、推しのことと共に、やはり女性誌らしい美容にまつわるエピソードも入っていました。
「はじめに」「友人紹介」
つづ井さんとお友達の紹介おさらいです。
つづ井さん…漫画やアニメだけでなく、ネットにほぼ情報の無い舞台役者さんに夢中
ゾフ田…つづ井さんの地元からの友達で、現在は女の子のアイドルグループに夢中
Mちゃん…女子力と企画力と行動力のある腐女子で、仲間たちを「前世からの友達」と思っている
オカザキさん…大人しくて恥ずかしがり屋、前作中盤から太り始めた?ジャニーズに夢中
橘…つづ井さんの高校時代からの友人で、大学院まで行った割に、女児の気持ちを忘れていない
第1章 裸一貫!つづ井さん
「夜遊び」
夜の公園で友人達と目一杯遊び、高校生カップルを去らせてしまったお話。
シーソーから転がり落ちるオカザキさんを心配しない橘のオチに笑いました。
「ライフハック」
何かを愛でたい!育てたい!という欲求が生まれ、自分のお尻をスベスベのプリプリに育てることにしたつづ井さん。
お尻用せっけんがあると知り、欲しくなりました。

恋するおしり ヒップケアソープ お尻用ケアソープ ペリカン石鹸 もぎたてピーチの香り
この何かを育てたい欲、めっちゃ分かる!
自分の尻に「かわいいね」と話しかけるつづ井さんに笑いました。
「大いなる挑戦」
オカザキさんと街コンに行き、久々に異性と話したことに満足して帰る話。
お友達たちに恋人がいない設定は本当なのかな?
異性と話さなきゃいけない、でも面倒くさい、という気持ちは大変よく分かります。
「機転」
つづ井さん宅に友人達が集まった夜、橘が怒られない為に機転を利かせた話、
こんなことしたら、そりゃ怒られるだろ…
「ぬるま湯」
皆んなお風呂に入りたくない!
そうだ、これだけ嫌なこと頑張ってやったんだから、褒められて良いはずだ!
と、入浴後にスタンディングオベーションをし合うことにしたつづ井さんたち。
努力を正当に認められることすらなかなかないこのご時世、という言葉が突き刺さります…
そんな中でも仲間たちと讃え合うのって、しかもそれがおべんちゃらじゃないのって良いなぁ。
第2章 推させて!つづ井さん
「新たな出会い」
情報のない俳優さんへの気持ちを「推し」と言っていいのか?と悩みながら1年半経ったつづ井さんを、橘が判定。
「苦肉の策」
推しの情報が無さすぎて、妄想で作り上げた推しの話を橘に聞いてもらうつづ井さん。
「そんなことして何になるの?」なんて冷めたこと言わない、優しいお友達が羨ましい!
「無限の可能性」
久々に登場の既婚者となったジャニオタYちゃんに推しの話をしたら、それだけ情報が無いということは妄想ていくらでも埋められる、無限の可能性があることを教えてもらえた話。
優しそうなYちゃんの思いやりのある言葉、面白いですね。
「それぞれの解像度」
情報が無いながらも集めた推しの写真フォルダをオカザキさんに見せ、あまりの解像度の低さに
「モザイク」
と言われたことに、静かに落ち込むつづ井さん…
この推しが誰なのかとても気になります。
元々はふらっとポスターを見かけて入った舞台で見つけた俳優さんだったはずなので、名古屋の劇団に所属の方で、30代以上っぽいですね。
更に高解像度で推しアイドルのBlu-rayを楽しむゾフ田、その画面をオペラグラスで観て臨場感を楽しもうと提案するつづ井さんのお話。
Blu-rayの解像度、一度味わうとビックリしますよね。
「つくってあそぼ」
前巻でもあった、同担と出会いたすぎて架空の人物のアカウントを作って遊ぶつづ井さんの話。
おじさん設定に加え、女子大生設定も増えています。
このバイタリティがすごい!
私も時々自分のレポ読み返しますが、架空の同担を作る発想はありませんでした…
「自覚」
久々に再会したオタクじゃない友達に推しの話をしようとして、「推し」が伝わらないかも?と思い「好きな人ができた」と言ったつづ井さん。
そっか、私の好きな人は彼なんだ、と自覚して照れる姿が可愛かったです。
「年賀状事変」
この本の中で1番好きなエピソード!
推しから年賀状が来たことに驚き、その後
「推しから年賀状が来た女」
という自信と余裕が生まれたつづ井さん、羨ましい…!
これは自慢して良いでしょう!
大変ホッコリしました。
PR
こちらCREAでWEB連載されていたエピソードに、書き下ろしが少し含まれています。
Kindleで無料試し読みも出来るので、未読の方はどうぞ!
裸一貫! つづ井さん1 無料試し読み版 (文春e-Books)
前作から追って読んでいる方もいれば、この本を読んで前作もまとめ買いした方も多いようです。
また、男性ファンも多いのだとか。
前作では大学生から就職活動、社会人となる過程の中での楽しいオタク活動を綴っていたつづ井さん。
お仕事は普通の事務系のようで、仕事しながらの執筆は厳しいのかな…と前作終了時には寂しく思っていましたが、CREAで週一連載してこのクオリティ…さすが!
この「裸一貫!~」では、前作に登場していた愉快な仲間達ゾフ田、オカザキさん、Mちゃん、橘との休日遊んだときのこと、推しのことと共に、やはり女性誌らしい美容にまつわるエピソードも入っていました。
「はじめに」「友人紹介」
つづ井さんとお友達の紹介おさらいです。
つづ井さん…漫画やアニメだけでなく、ネットにほぼ情報の無い舞台役者さんに夢中
ゾフ田…つづ井さんの地元からの友達で、現在は女の子のアイドルグループに夢中
Mちゃん…女子力と企画力と行動力のある腐女子で、仲間たちを「前世からの友達」と思っている
オカザキさん…大人しくて恥ずかしがり屋、前作中盤から太り始めた?ジャニーズに夢中
橘…つづ井さんの高校時代からの友人で、大学院まで行った割に、女児の気持ちを忘れていない
第1章 裸一貫!つづ井さん
「夜遊び」
夜の公園で友人達と目一杯遊び、高校生カップルを去らせてしまったお話。
シーソーから転がり落ちるオカザキさんを心配しない橘のオチに笑いました。
「ライフハック」
何かを愛でたい!育てたい!という欲求が生まれ、自分のお尻をスベスベのプリプリに育てることにしたつづ井さん。
お尻用せっけんがあると知り、欲しくなりました。

恋するおしり ヒップケアソープ お尻用ケアソープ ペリカン石鹸 もぎたてピーチの香り
この何かを育てたい欲、めっちゃ分かる!
自分の尻に「かわいいね」と話しかけるつづ井さんに笑いました。
「大いなる挑戦」
オカザキさんと街コンに行き、久々に異性と話したことに満足して帰る話。
お友達たちに恋人がいない設定は本当なのかな?
異性と話さなきゃいけない、でも面倒くさい、という気持ちは大変よく分かります。
「機転」
つづ井さん宅に友人達が集まった夜、橘が怒られない為に機転を利かせた話、
こんなことしたら、そりゃ怒られるだろ…
「ぬるま湯」
皆んなお風呂に入りたくない!
そうだ、これだけ嫌なこと頑張ってやったんだから、褒められて良いはずだ!
と、入浴後にスタンディングオベーションをし合うことにしたつづ井さんたち。
努力を正当に認められることすらなかなかないこのご時世、という言葉が突き刺さります…
そんな中でも仲間たちと讃え合うのって、しかもそれがおべんちゃらじゃないのって良いなぁ。
第2章 推させて!つづ井さん
「新たな出会い」
情報のない俳優さんへの気持ちを「推し」と言っていいのか?と悩みながら1年半経ったつづ井さんを、橘が判定。
「苦肉の策」
推しの情報が無さすぎて、妄想で作り上げた推しの話を橘に聞いてもらうつづ井さん。
「そんなことして何になるの?」なんて冷めたこと言わない、優しいお友達が羨ましい!
「無限の可能性」
久々に登場の既婚者となったジャニオタYちゃんに推しの話をしたら、それだけ情報が無いということは妄想ていくらでも埋められる、無限の可能性があることを教えてもらえた話。
優しそうなYちゃんの思いやりのある言葉、面白いですね。
「それぞれの解像度」
情報が無いながらも集めた推しの写真フォルダをオカザキさんに見せ、あまりの解像度の低さに
「モザイク」
と言われたことに、静かに落ち込むつづ井さん…
この推しが誰なのかとても気になります。
元々はふらっとポスターを見かけて入った舞台で見つけた俳優さんだったはずなので、名古屋の劇団に所属の方で、30代以上っぽいですね。
更に高解像度で推しアイドルのBlu-rayを楽しむゾフ田、その画面をオペラグラスで観て臨場感を楽しもうと提案するつづ井さんのお話。
Blu-rayの解像度、一度味わうとビックリしますよね。
「つくってあそぼ」
前巻でもあった、同担と出会いたすぎて架空の人物のアカウントを作って遊ぶつづ井さんの話。
おじさん設定に加え、女子大生設定も増えています。
このバイタリティがすごい!
私も時々自分のレポ読み返しますが、架空の同担を作る発想はありませんでした…
「自覚」
久々に再会したオタクじゃない友達に推しの話をしようとして、「推し」が伝わらないかも?と思い「好きな人ができた」と言ったつづ井さん。
そっか、私の好きな人は彼なんだ、と自覚して照れる姿が可愛かったです。
「年賀状事変」
この本の中で1番好きなエピソード!
推しから年賀状が来たことに驚き、その後
「推しから年賀状が来た女」
という自信と余裕が生まれたつづ井さん、羨ましい…!
これは自慢して良いでしょう!
大変ホッコリしました。
PR
第3章 祝うぞ!つづ井さん
「つづ井の誕生日」
お誕生日に友人達からプレゼントをもらったつづ井さん。
普通のプレゼントに加え、手製の推しのインタビュースクラップ(架空)をもらったお話。
ここまで全力で友人の誕生日を祝い合おうとするなんて、素敵すぎる…
「オカザキさんの誕生日」
オカザキさんの誕生日近くに皆んなで京都旅行をし、ホテルで盛大にサプライズをしたお話。
感動して泣くオカザキさんと、ここまでやったら怒られるのでは?と心配するつづ井さんの思い遣りが素敵でした。
「ゾフ田の誕生日じゃない日」
何かしたい欲に駆られ、ゾフ田の誕生日じゃないのに皆んなで企画して開催したお祝い会を、クールに流されたお話。
顔写真でTシャツやマグカップやピックを作るとは…大人の遊びはすごい…
第4章 仲間がいっぱい!つづ井さん
「節分」
節分に友人達と「恵方巻きじゃなく、何か長いモノを食べよう」と、スニッカーズや羊羹などを食べた話。
「ちょけた」というのが方言だと掲載後につづ井さんは知ったそうです。
「食レポ」
皆んなで食事した後に食レポを楽しんでいたら、その時は参加しなかったオカザキさんが、後日お茶を飲んで食レポした話。
オカザキさんの語彙の無さが面白い!
「混乱」
これまであまりにも推しが死にすぎて、死んだキャラは推しなのでは?とバグり始めたつづ井さん。
これは私ちょっと共感出来なくて寂しい…
「心の支え」
推しのコンサートチケットが取れなかったオカザキさんが、以前つづ井さんが本気で猫の喧嘩を止めていた時の姿を思い出して笑う話。
私もこの間、つづ井さんみたいに猫の喧嘩を止めたわ…しかも1人で…
「推しがいるということ」
痩せてみようと思ってエステに行ったつづ井さんのお話。
海外ミュージシャンの推しに恥ずかしくないため、美容や英会話に励むエステティシャンさん、素敵です!
この辺りはやはりCREAを意識した女性らしいエピソードですね。
「優先順位」
1ヶ月に6回街コンに行ったMちゃんが、やっぱり異性より仲間と過ごす方が楽しいと語るお話。
わかるー。
「あとがき」
読者さんの中に同担がいると分かり、この「推しの情報が無い」ということが特徴となることに驚いたエピソード。
と、全体的につづ井さんの友人達メインの絵日記でしたが、本当に面白かったー!
オタクもオタクじゃない人にもオススメです!
2巻の発売もたのしみー。
WEBでは1巻未掲載のお話ももう掲載されていました。
いつかつづ井さんの結婚報告を読む日も来るのかしら…
「つづ井の誕生日」
お誕生日に友人達からプレゼントをもらったつづ井さん。
普通のプレゼントに加え、手製の推しのインタビュースクラップ(架空)をもらったお話。
ここまで全力で友人の誕生日を祝い合おうとするなんて、素敵すぎる…
「オカザキさんの誕生日」
オカザキさんの誕生日近くに皆んなで京都旅行をし、ホテルで盛大にサプライズをしたお話。
感動して泣くオカザキさんと、ここまでやったら怒られるのでは?と心配するつづ井さんの思い遣りが素敵でした。
「ゾフ田の誕生日じゃない日」
何かしたい欲に駆られ、ゾフ田の誕生日じゃないのに皆んなで企画して開催したお祝い会を、クールに流されたお話。
顔写真でTシャツやマグカップやピックを作るとは…大人の遊びはすごい…
第4章 仲間がいっぱい!つづ井さん
「節分」
節分に友人達と「恵方巻きじゃなく、何か長いモノを食べよう」と、スニッカーズや羊羹などを食べた話。
「ちょけた」というのが方言だと掲載後につづ井さんは知ったそうです。
「食レポ」
皆んなで食事した後に食レポを楽しんでいたら、その時は参加しなかったオカザキさんが、後日お茶を飲んで食レポした話。
オカザキさんの語彙の無さが面白い!
「混乱」
これまであまりにも推しが死にすぎて、死んだキャラは推しなのでは?とバグり始めたつづ井さん。
これは私ちょっと共感出来なくて寂しい…
「心の支え」
推しのコンサートチケットが取れなかったオカザキさんが、以前つづ井さんが本気で猫の喧嘩を止めていた時の姿を思い出して笑う話。
私もこの間、つづ井さんみたいに猫の喧嘩を止めたわ…しかも1人で…
「推しがいるということ」
痩せてみようと思ってエステに行ったつづ井さんのお話。
海外ミュージシャンの推しに恥ずかしくないため、美容や英会話に励むエステティシャンさん、素敵です!
この辺りはやはりCREAを意識した女性らしいエピソードですね。
「優先順位」
1ヶ月に6回街コンに行ったMちゃんが、やっぱり異性より仲間と過ごす方が楽しいと語るお話。
わかるー。
「あとがき」
読者さんの中に同担がいると分かり、この「推しの情報が無い」ということが特徴となることに驚いたエピソード。
と、全体的につづ井さんの友人達メインの絵日記でしたが、本当に面白かったー!
オタクもオタクじゃない人にもオススメです!
2巻の発売もたのしみー。
WEBでは1巻未掲載のお話ももう掲載されていました。
いつかつづ井さんの結婚報告を読む日も来るのかしら…
- 関連記事
-
-
くらもちふさこ展(弥生美術館)感想~「花に染む」デジタル着色前の原画に感動! 2022/05/18
-
「花に染む」のマンガペディアのページが間違っている!?「その後」の妄想考察 2022/05/18
-
圓城陽大(くらもちふさこ「駅から5分」「花に染む」)再考察ネタバレ感想 2022/05/15
-
アニメ「甘々と稲妻」「うどんの国の金色毛鞠」ネタバレ感想~中村悠一の父性全開を堪能出来る2作 2022/05/08
-
幻月楼奇譚6巻(今市子)ネタバレ感想~若旦那と与三郎がついに床入 #BL 2022/04/10
-