#クラスターフェス 実際に渋谷駅で見た都民はスルー、怒るのは地方民、という現実

2020年08月09日
オススメ 0

PR
昨日渋谷で買い物をした後、駅前で歌っている2人の女性と、その周辺でプラカードを持ってる人がいるのに気付きました。

が、渋谷駅前にそういう集団がいるのは、よくあること。

「マスクは必要ない」

というような内容のプラカードなのをチラ見はしたけど、なんか「コロナは風邪」って言ってた都知事選立候補者いたもんな〜とスルーしました。

彼らの脇には「フリー・ハグ」のボードを首から下げてる人もいたし、

「都民の一部は、やっぱりコロナのこと気にしなくなってきてるんだな〜」

とボンヤリと思いながら、改札を通って山手線に乗り、彼らのことは忘れました。

が、今になってその集団が「クラスターフェス」とTwitterでトレンド入りしていることを知ってビックリ!


なんかノーマスクで山手線一周したとか?

私が渋谷で彼らを見かけたのは16時くらいでしたが、山手線は座れる程度に空いてました。

昨日今日と東京の電車に乗ってますが、土日より人出は少ない印象かなぁ。

彼らのやってることは、まぁ意味不明だなと思いますが、それよりも驚いたのは地方在住の人たちがこの件で激怒し、注意喚起するツイートをしまくっていること、です。

「基礎疾患のある方、気をつけて下さい!」とか

「この集団のせいで、閉店時間を早めた店があるそうです!」

みたいなツイートを見かけましたが…いや、山手線は2〜4分に1本くらいの間隔で走ってるし、車両も多いから、50〜100人の変な集団がいたら即避けられますよ。

そして、閉店時間を早める店があるとは思えないかなぁ。

駅前のデモの写真を見ると、人がたくさん集まってるかのように見えます。

でも実際には渋谷駅前、交番の斜め向かいのほんの一角でやっている集まりでした。

そんなのに比べたら、都知事選前にツタヤ横でやってた街宣車の方がよっぽど人集りがすごかったわ…

コロナ終息前の渋谷駅、選挙演説(日本国民党)と黒人差別デモと警官で大騒音&密

推しのBlu-rayが届いたので再生しようとしたら、HDMIのケーブルが壊れていました…在宅勤務でテレビをテーブルから上げ下げしてたらコネクタ部分が断裂し、差し込み口がテレビに残ったままコードが抜けて愕然。Amazonでケーブルを頼むと時間がかかるので、仕方なく渋谷のビッグカメラに向かいました。駅に着くと、路肩には護送車がいっぱい!あれ?今日ハロウィンじゃないよね?もしかして黒人差別デモが起こってるのかな?ワイヤレ...


こちらは大してTwitterで話題になっていないのに、小規模のクラスターフェスはバズるなんて、SNSって不思議ですね。

実際に目の前を通った私は、全然気にしていないのに…

うーん、何で私は全然気にしなかったんだろ?と考えたのですが、「そもそも東京、渋谷駅前って、変なデモがたまにあるから、そういうのはスルーして心を無にして通り過ぎるもの」という価値観が自分の中には既にあります。

なので、Twitterで出回ってる写真を見ると異様な光景に思えるけど、実際には全然気になりませんでした。

過去に見かけて一番驚いたデモは「大麻は健康に良い」ってヤツだったかな…あれは警察がOK出してるのが謎でした。

絶対にそれ、デモで公言しちゃダメだろ…
このトレンドは私的にはどーでも良いわ〜と思ったのですが、でもこのツイートにはイラッとしました。



なんで23区民ってだけで、見ず知らず、赤の他人のデモを悔い改めなきゃいけないのよ…知らんがな。

都民の中のほんの一部、ごく少数の行動に対して謝罪を求められても困ります。

こんなデモを本気で気にする人は、渋谷駅周辺はいませんよ。

そもそも渋谷駅の改札なんていくつもあって、山手線はバンバン走ってて、そのほんの一角で起こったことをSNSで大騒ぎすること自体に違和感があります。

一昨日Twitterで「都民割」を検索しようと思って「都民」まで打ったら、サジェストで「都民 死ね」と出てきました。

SNSの中には、都民を一緒くたに考えて誹謗中傷する人がたくさんいます。

でもねぇ、地方みたいに連帯意識が無いのよ…都民には。

変な人がいたらそっと離れて忘れるだけ。

いちいち他人の行動をジロジロ見たりしない。

マスクせずに複数人が話していたり、咳やクシャミをしていたら、確かに気になります。

ノーマスクで子供と話してる親、よく街中で見かけますけどね。

さっきも東京スカイツリーの当日券購入列で、ベビーカーでギャン泣きしている子供がいて

「こんなにソーシャルディスタンスが守られていない人混みに、よく赤ちゃん連れて来るなぁ」

とは思いましたが、でもよその家庭のことなので脳内からすぐに消しました。

それを写真に撮ってSNSに投稿したら、実際以上に人混みがすごくて、赤ちゃんが危険な状況に見え、Twitterでは大炎上するかもしれませんね。


今も帰省している都民もいれば、親兄弟から帰省を止められた人もいれば、自己判断で帰省していない人もいます。

基礎疾患がある人もいれば、無い人もいる。

今の東京では、コロナが怖い!と思う基礎疾患がある人は、そもそもこの3連休に渋谷に行き、ハチ公口は使わないんじゃないでしょうか?

反対口使えば人少ないし、基礎疾患あるなら渋谷以外に他の駅を使うという選択肢もあるし。

もし私が山手線に乗ったタイミングでノーマスクの集団がいたら、隣の車両に移動します。

そもそも乗車する時には、座りたいから空いてる車両を探してから乗りますが。

そういう選択肢がある、という前提を考えずに、SNSでこの集団に本気で怒り狂ってる方々を見ると、

「うーん、無駄にストレス溜めてて大変だな〜」

と正直思います…

職場の人とかならともかく、街中で見かけた人のことまで気にしてられないよ…

実際にその場を見たわけでもないのに、大騒ぎして注意喚起したり、拡散すること、私はどうかなぁと思います。

もちろん、あの集団がやっていることには賛同しないし、意味わからないと思うけど、私が彼らから迷惑を被ることは多分無いんですよね。

巡り巡って私までウイルスが来る可能性はもちろん0ではありませんが、なら他人と濃厚接触しないように自衛するのみ。

変な人達はいるもの。

そう思っている自分に気付き、あ〜私、東京の水に染まってしまっているのかなぁ…とも思いました…

多分私には、地方に帰省して誹謗中傷ビラを投げ込んでくるような人がいる田舎には、住めません…

また、こういう嘘か本当か分からないことを拡散する人も、私には理解できないなぁ…と思ってしまいました。

ご高齢で基礎疾患のある方が、Twitterをチェックしてこの三連休に山手線に乗る確率は、かなり低いと思うんですけどね。
関連記事
PR