アメリカはコロナ対策で子供同士が集まることを禁止、日本は緩い?
PR

私のゴールデンウィークのアメリカ旅行、段々とリスケを余儀無くされそうな状況になってきました…
オレゴン州に住む友人から
「学校は全て休校。
これから4週間、レストランやバーでの飲食は禁止。
持ち帰りとデリバリーのみ可。
子供同士が集まって一緒に遊ぶのも禁止になったよ。
歯医者とか病院の予約も全部キャンセルになっちゃった。
そして、ニューヨークが『コロナのピークは5月1日』って予想を出したから、その期間にアメリカに来たら感染してしまうかもしれないので、最悪延期をした方が良くなるかも」
と連絡が来ました。
日本でテレビニュースを観ていると、フランスの外出禁止命令は放送されています。
が、アメリカに関しては、大統領選挙の話題ばかり。
外出禁止が出ていることもついでのように伝えていますが、イタリアやフランスに比べると、アメリカの現在のコロナ対策を伝える報道は少ないように感じます。
「子供が集まって、一緒に遊ぶのは禁止」
なんて、今の日本人が知ったら驚くのでは?
子供を敢えて保育園や幼稚園に行かせていないママさんの中には
「強制的に休みにして欲しい」
と言っている方もいますが、私の周囲のママさんは
「保育園が休園になったら困る」
と言っています。
学校に関しても、自治体の判断次第。
「自由の国アメリカ」と言いますが、比べるとコロナに関しては、かなり日本の方が自由ですね。
日本の子供達は、この休校期間も自己判断で遊んでいた子もいると思います。
私も通勤の時に、ワーキャー言いながら走り回る子供を何度も見かけました。
部活とかは休みになってるっぽいけど、でもスーパーに行けば子連れの人も見かけます。
売上激減と言いながらも、飲食店は開いていて、デパートで買い物も出来た日本と違い、ヨーロッパやアメリカの対策は厳しい!
アベンジャーズ好きの友人にこの話をしたら
「オーストラリアは鎖国したよ。
クリヘムに去年会っておいて良かった。
日本はこんなにゆるくて大丈夫なのか?って気持ちになってくる」
と返ってきました。
海外ではそこまでしなければ封じ込めない、と考られているのでしょうが、じゃあ日本は何でもうコロナ騒動はほぼ終わりの空気になってるの?
日に日に感染者が増えた報道もあるけど、日本は爆発的に増えている、とは思えません。
検査数抑えてるだけで、感染者は多いはず!
という意見も見かけますが、でもマスクせずに過ごしてる私は、この一か月熱も出してないしなぁ。
周囲にも、明らかに熱があるのに働いているって感じの人はいません。
せいぜい花粉症でグジュグジュ状態の人が複数人いるくらい。
中国からの入国者を規制すべきだって声もあったけど、でもその時点では中国国内での移動禁止状態になっていたそうなので、本当にヤバイ地域の人は日本に来られなかったはず。
なのにトランプ大統領は、コロナのことをチャイニーズ・ウィルス、と名付け、入国禁止にした俺すごい、的なツイートしてますが…
I always treated the Chinese Virus very seriously, and have done a very good job from the beginning, including my very early decision to close the “borders” from China - against the wishes of almost all. Many lives were saved. The Fake News new narrative is disgraceful & false!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) March 18, 2020
海外のここまでの対応を見ると、日本人としては
「え…そこまでやらなきゃいけない状況なの?
日本も今からやるべきなの?
でも…医療崩壊もしてないし、日本ってやっぱり清潔で安全なのかも?」
という気持ちになってしまいます。
ちょっと前までは「日本人は入国禁止、ってアメリカに言われたらどうしよう…」と思っていたのに、日本以外の国が次々とアメリカへの入国禁止となり、国民も移動禁止となっているなんて、正直映画を観てるような気持ち。
デマでトイレットペーパーを買い占めたり、学校の休校、コンサートや舞台の休演に右往左往した印象がありましたが、これ以上のレベルのことが今アメリカやヨーロッパで起きています。
アメリカは50人以上の集まりは8週間禁止だそうですし…
この諸外国と日本の違いは、いつか正しく分析される日が来るのでしょうか?
とりあえず、私のアメリカ旅行に関しては、4月中旬まで様子を見ようと思っています。
デルタ航空から直で買っているので、変更もサイトで出来るみたいだし。
時期を変えるなら、オリンピックの時にしようかな。
もしかしたら4月中旬には、アメリカのコロナももう落ち着いているかもしれない、と期待しているのですが、どうなんだろうなぁ。
今回のこのアメリカのコロナ騒動、自分がアメリカに行く予定で無ければ、私はニュースで流れる情報をチラ見する程度で済ませていたと思います。
でも実際に現地に住んでいる友人から
「コストコにすごい行列が出来て、買い占めしてる」
と言われ、本当のことなんだな…と実感しました。
以前友人の旦那さんから「アメリカ人もハリケーンの前には買い溜めをする」と聞いていましたが、今回はハリケーン以上に長期間に渡る自粛命令なので、アメリカ人も本当にパニック状態なんでしょうね。
アメリカに留学予定だった日本人の学生たちも、時期をずらす羽目になっているそうです。
…ここまでのことって、今までにあったっけ?
チェルノブイリの時とか、こんな感じで騒いだのかな?
アラフォーの私でも、今のような世界規模のパニックは初めて見るので、心底驚いているのですが…こんな呑気な気持ちでいて、本当に大丈夫なのかな?
ただ、お友達と遊べない友人の娘ちゃん、本当に可哀想…そこまでしなきゃ、本当にいけないのかなぁ…
オレゴン州、まだそんなに感染者数いないはずなんだけどなぁ…
厳しくしないと、アメリカ全土にコロナが行き渡るってことなのか、それとも大統領選挙の活動を最小限にさせるのが狙いなのか、なんだか色々考えてしまいます。
「え…そこまでやらなきゃいけない状況なの?
日本も今からやるべきなの?
でも…医療崩壊もしてないし、日本ってやっぱり清潔で安全なのかも?」
という気持ちになってしまいます。
ちょっと前までは「日本人は入国禁止、ってアメリカに言われたらどうしよう…」と思っていたのに、日本以外の国が次々とアメリカへの入国禁止となり、国民も移動禁止となっているなんて、正直映画を観てるような気持ち。
デマでトイレットペーパーを買い占めたり、学校の休校、コンサートや舞台の休演に右往左往した印象がありましたが、これ以上のレベルのことが今アメリカやヨーロッパで起きています。
アメリカは50人以上の集まりは8週間禁止だそうですし…
この諸外国と日本の違いは、いつか正しく分析される日が来るのでしょうか?
とりあえず、私のアメリカ旅行に関しては、4月中旬まで様子を見ようと思っています。
デルタ航空から直で買っているので、変更もサイトで出来るみたいだし。
時期を変えるなら、オリンピックの時にしようかな。
もしかしたら4月中旬には、アメリカのコロナももう落ち着いているかもしれない、と期待しているのですが、どうなんだろうなぁ。
今回のこのアメリカのコロナ騒動、自分がアメリカに行く予定で無ければ、私はニュースで流れる情報をチラ見する程度で済ませていたと思います。
でも実際に現地に住んでいる友人から
「コストコにすごい行列が出来て、買い占めしてる」
と言われ、本当のことなんだな…と実感しました。
以前友人の旦那さんから「アメリカ人もハリケーンの前には買い溜めをする」と聞いていましたが、今回はハリケーン以上に長期間に渡る自粛命令なので、アメリカ人も本当にパニック状態なんでしょうね。
アメリカに留学予定だった日本人の学生たちも、時期をずらす羽目になっているそうです。
…ここまでのことって、今までにあったっけ?
チェルノブイリの時とか、こんな感じで騒いだのかな?
アラフォーの私でも、今のような世界規模のパニックは初めて見るので、心底驚いているのですが…こんな呑気な気持ちでいて、本当に大丈夫なのかな?
ただ、お友達と遊べない友人の娘ちゃん、本当に可哀想…そこまでしなきゃ、本当にいけないのかなぁ…
オレゴン州、まだそんなに感染者数いないはずなんだけどなぁ…
厳しくしないと、アメリカ全土にコロナが行き渡るってことなのか、それとも大統領選挙の活動を最小限にさせるのが狙いなのか、なんだか色々考えてしまいます。
- 関連記事
-
-
Ankerのポータブル電源&ソーラーパネルは、不注意の故障でも保証で交換対応してくれる可能性大 2023/03/23
-
Anker PowerHouse 90のType-Cコネクタ差込口がソーラーパネルで充電中に溶け、交換対応に 2023/03/20
-
東京単身マンションのベランダからAnker折畳式ソーラーパネルでポタ電に充電、で空気清浄機を5時間半使用出来た 2023/03/04
-
東電の節電プログラム2023年冬の結果~参加者数は100万軒以上! 2023/03/04
-
ワイモバイルSプラン低速化は、パケットマイレージのマイルを貯めて乗り越えるのがお得? 2023/03/03
-