高橋一生が大コケ低視聴率ドラマと言われた「東京独身男子」がめちゃくちゃ面白い!

2019年11月05日
芸能 0

PR
Huluで国内ドラマ欄を見ていたら「東京独身男子」があったので観てみました。


東京独身男子 Blu-ray-BOX

このドラマ、リアタイで1度ながら見したけど、放送時間がイマイチ私のライフスタイルと合っていなかったんですよね。

好きな俳優さん多く出てるから面白いかも?と薄っすら期待もしてたんですが…

なんとなく、高橋一生と高橋メアリージュンが話すシーンを観て

「女性婚活ドラマの男性版ってだけかな?

なんかご都合主義な展開にイライラしそう」


と思った記憶が薄っすらありすます。

その後Yahoo!ニュースでとにかく「低視聴率!」「大コケ」と書かれまくっていたので、スッカリ観る気を無くしていました。

時は流れ、「凪のお暇」を観ていた頃に、某SNSで

「高橋一生は主演の『東京独身男子』で大コケしてたけど、脇役が合ってるタイプだね。

お暇の慎二役はめちゃくちゃ良い」


と書かれているのを見て、やはり世間も「東京独身男子」はコケたと思ってるのね、つまんないドラマだったのね、と思っていたのですが…

何これ!めっちゃ面白いドラマ!

高橋一生は「凪のお暇」の時並みにコミカルな演技面白い!

でもって、高橋一生と斎藤工がイチャイチャしてるの、萌える!


いや、マジで「低視聴率ドラマはつまらない」って記事を鵜呑みにしたらダメですね!


episode1

HULU契約している方はこちらから、まとめてご覧ください。

HULU 東京独身男子


ストーリーはシンプルです。

銀行勤務のやり手(企業への融資の企画戦略を提案する)、太郎ちゃんが高橋一生。

太郎ちゃんとは学生時代からの友人で、審美歯科を経営しているバツイチの三好が斎藤工。

2人とは断食道場で出会ったやり手弁護士で、急遽介護のため父親と同居することになってしまった岩倉が滝藤賢一。

兄の審美歯科で受付をしている かずな が仲里依紗。

3人は同じマンションに住み(太郎ちゃんの部屋の持ち主は三好)、そこそこ女と遊びつつ、仲良し独身貴族生活を謳歌しています。

太郎ちゃんが忘れられずにいた元カノが高橋メアリージュン。

その後、太郎ちゃんは かずな から言い寄られて、2人の恋はどうなる?とか

三好と岩倉さんが同じ女を好きになったけど、どうなる?とか

が、ストーリーどうこうより、役者の演技や演出がコミカルで面白い!

私が1番笑ったのは、一緒に食事をしながら延々と斎藤工の口に「あーん」と料理を運び続ける高橋一生です。

食べさせて、自分も一口食べて、また「あーん」して、を延々と、それはもう延々と10回くらい繰り返し続けるため、後半は素で笑ってる斎藤工。

また、2人が同じベッドで眠るシーンで

「寝汗かく?」

「すげーかく」

「え、人型できちゃうくらい?」

「そう」

「俺も」

と暗闇で自然に話すシーンは、アドリブかと思うくらい面白かったー!


3人は「アジェンダ」と呼ぶ恋愛の格言をまとめていたりして、それはそれで役立ちます。

一番おおーっと思ったのは

「相手が何を考えているのか分からないときは、お前に気が無いということ」

ってやつかな。
高橋一生のお料理シーンもたっぷりあり、皆がその料理を美味しい美味しい!とキャッキャウフフしながら食べるシーンもホッコリします。

これを「単に大人の恋愛マニュアルをドラマ化した、あるあるモノかよ~」とか「スペック高い男が婚活する話とか、女から観たら胸糞そう」って思わせられてしまっていたこと、本当にもったいなかった!

男性3人が本当に小ネタ満載に演技していて、その会話劇がすっごく面白いんですもん。

女性陣も、結構したたかな、女が嫌いな女って感じがあるけど、良い部分もあって、それはそれで参考になります。

冒頭は元カノのことを引きずっているが為に、こじらせ男子になっている太郎ちゃんが見ものかな。

あと、かずなに言い寄られてタジタジになったり、別の女性から襲われてズボン脱げたまま逃げるとことかね~。

あまり内容を書くのもアレなので、是非こういう会話劇ドラマが楽しめる方にはオススメです。

「おっさんずラブ」が好きな人も楽しめると思うな~。


いやー親の介護のためとか、老後のために結婚したいってのはあるよね。

でもって、選ぶ女は皆年下で30代だよね…

とか思うと色々女としては身につまされるところがありますが、でも

男に結婚適齢期なんて無い」

と豪語していた三好が機能不全に悩むようになる
とか、

「ほーら、男だって老化するんだよ」

って思えるのが、また痛快?

太郎ちゃんが健康診断に引っかかって病気を心配するとか、三好が元嫁にお墓を要求されるとか、岩倉がお父さんを大事にしつつ自由を手にしようとし、思い切った決断を下すとか、アラフォーには興味深かったなぁ。

確かに視聴率は平均3.94%と高くはありません。

でも同じ枠の他のドラマはもっと平均視聴率が低く、2%台のものもあります。

そしてやはり同じ枠の、あの「おっさんずラブ」の平均視聴率は3.99%

全然「東京独身男子」は驚くほど低視聴率だったわけではないのに、なぜあんなに当時yahooニュースで叩かれていたんでしょうか…

高視聴率でもつまらないドラマもあるし、低視聴率でも面白いドラマもある。

それは分かっているつもりだけど、見ず知らずの記者が書いたyahooニュースの記事を鵜呑みにしてしまっていたこと、後悔しています。

自分と好みの合う人が「おもしろい」「つまらない」と言うなら信じても仕方ないけど、単に「視聴率」で気持ちを左右されたくありませんね。

ってかこの枠「きのう何食べた?」もあったし、飯テロで会話劇面白いの多いな!

今後SNSで「東京独身男子はコケた」と言っている人がいたら、

「同じ枠の他のドラマの視聴率を知らずに、記事を鵜呑みにして観てないドラマ叩いてるんだ~」

と鼻で笑っちゃってください。

で、未視聴の方は今からでもぜひぜひ!

ってかこのドラマあれでしょ、太郎ちゃんと三好がデキてるBLドラマでしょ?

でもって、男同士で結ばれなくても、妹を通して結ばれる的な感じなんじゃない?

と、やはり3話あたりで脱落したという友人にも猛プッシュしておきました。

「あーん」とベッドのシーンに食いついてくれましたよー。
関連記事
PR

気に入ったらシェア!