八方美人な人に片思いして失恋した話
PR
憧れたような片思いのような気持ちを抱いていたイケメン君に、バッサリ失恋しました。
典型的な告白やお断りの言葉は無くても、失恋は出来るんだな、と新たな発見でした。
好きな人に彼女が出来た、とか、彼女がいるとかだけじゃなくても、タイプじゃないとか、友達や同僚としか思えないとか、色々失恋する理由はあると思います。
告白していなくても、やんわりお誘いを断られたとか、ハッキリ断られたとか、好意を見せたら距離を置かれたとか、失恋に気付かされる経緯も色々あると思います。
今回は、やんわりと好意を見せ、それに対して笑顔で対応しつつも、時々ピシャリと壁を作って線引きされる、というやり方で脈ナシに気付かされ、
告白もどきを言ったら社交辞令で返され、
気まずい気持ちになってギクシャクしてしまったけど、なんとかまた普段通りに話せるようになり、
彼女が出来たことを知り、
区切りを付けるために、ギクシャクしてしまっていたときのことを今更ながらに謝り、
やんわりと、好意を断った自覚があることを言われ、
あ、ちゃんと失恋したんだ、と納得出来た、という流れでした。
今回の失恋の理由は、彼女が出来たから、ではなく、そもそも恋愛対象外だったと思います。
ただ、やんわり告白もどきをして、やんわり社交辞令で返されて納得、というのは、
ホントに自分の好意が伝わってたのかな?
とモヤモヤが残ることもありますよね。
でもハッキリ告白をして、ハッキリお断りされるというのは、その後の関係が気まずくなりそうだし、相手に迷惑をかけそうだからし辛い。
私は、脈ナシアピールをされてから4ヶ月の間、ギクシャクしたり、普段通りの話したり、が1ヶ月くらいありましたが、
以降は「好意が無いのは分かってますよ」という態度で、でもLINEしたりはしていました。
彼女が出来たのは気付いてましたが、彼本人からは聞かずに4ヶ月過ごし、先日飲み会でハッキリと聞きました。
そこで、今がギクシャクしていたときのことを謝るチャンスだな、と思い、
彼女とお幸せに、ということと、ギクシャクしていた時期のことをLINEで謝りました。
彼からは、祝福に対するありがとうという言葉と、
ギクシャクしたときのことは、気にしてないし、謝る必要無いよ、ということと、
「普通に接してくれてありがとう」
という言葉をもらいました。
この「普通に接してくれて」という言葉で、
「振ったのに普通に接してくれてありがとう」
という意味で、彼は私を振ったことを自覚しているんだとハッキリ分かりました。
(言葉通りに受け取ると、今は普通の態度で接していることへの「ありがとう」に読めますが、ギクシャクした理由を聞いてこないし、振ったからギクシャクしたのは分かって言ってるのかと思います)
ギクシャクしていた時期、友人に相談したら
「彼は何で態度を変えられたか分からないんじゃない?」
と言われたことがあったのですが、ちゃんと彼は理由が分かってたんだなーと分かりました。
よく「男はハッキリ言わないと分からない」と言いますが、もちろんそういうケースもありますが、ハッキリ言わなくても察していることは、そりゃあるんですよね。
この4ヶ月彼とギクシャクしたり当たり障り無く接している内に、ただ憧れていたときには分からなかった部分がたくさん見えてきました。
私がぽ~っと憧れていた部分は、表面的な八方美人な部分でした。
そして、憧れていた男性と親しくなる、という経験は、やはり失恋しても、楽しいものでした!
若い頃は、猪突猛進に好きな人にアプローチしていた私が、こんな風にやんわりと、お互い優しい言葉を使いながら、好意を伝えて断られる、という経験が出来るとは。
相手の気持ちを考えずに思いの丈をぶちまけたり、言いたいことを全て我慢して飲み込まず、
言い方をオブラートに包みながら伝え合うことは出来るんですね。
これは彼がイケメンでモテ慣れてるからこそ、ではあったと思いますが。
モテ慣れて無い男性なら、好意に気付いた段階で、私を避けたり、連絡を無視されることもあったかもしれません。
よく本やネットの恋愛マニュアルや恋愛相談には
「好意を伝えるために、まずは食事に誘いましょう」
「相手の気持ちが分からなかったら、一旦引いて様子を見ましょう」
「脈ナシだと思っても、自分が前に進むために告白しましょう」
「脈ナシでも側にいて彼を支えて、あなたの良さを伝えましょう」
とか書かれてますが、なかなかそんな計画的に物事を進めるのは難しいです。
PR
典型的な告白やお断りの言葉は無くても、失恋は出来るんだな、と新たな発見でした。
好きな人に彼女が出来た、とか、彼女がいるとかだけじゃなくても、タイプじゃないとか、友達や同僚としか思えないとか、色々失恋する理由はあると思います。
告白していなくても、やんわりお誘いを断られたとか、ハッキリ断られたとか、好意を見せたら距離を置かれたとか、失恋に気付かされる経緯も色々あると思います。
今回は、やんわりと好意を見せ、それに対して笑顔で対応しつつも、時々ピシャリと壁を作って線引きされる、というやり方で脈ナシに気付かされ、
告白もどきを言ったら社交辞令で返され、
気まずい気持ちになってギクシャクしてしまったけど、なんとかまた普段通りに話せるようになり、
彼女が出来たことを知り、
区切りを付けるために、ギクシャクしてしまっていたときのことを今更ながらに謝り、
やんわりと、好意を断った自覚があることを言われ、
あ、ちゃんと失恋したんだ、と納得出来た、という流れでした。
今回の失恋の理由は、彼女が出来たから、ではなく、そもそも恋愛対象外だったと思います。
ただ、やんわり告白もどきをして、やんわり社交辞令で返されて納得、というのは、
ホントに自分の好意が伝わってたのかな?
とモヤモヤが残ることもありますよね。
でもハッキリ告白をして、ハッキリお断りされるというのは、その後の関係が気まずくなりそうだし、相手に迷惑をかけそうだからし辛い。
私は、脈ナシアピールをされてから4ヶ月の間、ギクシャクしたり、普段通りの話したり、が1ヶ月くらいありましたが、
以降は「好意が無いのは分かってますよ」という態度で、でもLINEしたりはしていました。
彼女が出来たのは気付いてましたが、彼本人からは聞かずに4ヶ月過ごし、先日飲み会でハッキリと聞きました。
そこで、今がギクシャクしていたときのことを謝るチャンスだな、と思い、
彼女とお幸せに、ということと、ギクシャクしていた時期のことをLINEで謝りました。
彼からは、祝福に対するありがとうという言葉と、
ギクシャクしたときのことは、気にしてないし、謝る必要無いよ、ということと、
「普通に接してくれてありがとう」
という言葉をもらいました。
この「普通に接してくれて」という言葉で、
「振ったのに普通に接してくれてありがとう」
という意味で、彼は私を振ったことを自覚しているんだとハッキリ分かりました。
(言葉通りに受け取ると、今は普通の態度で接していることへの「ありがとう」に読めますが、ギクシャクした理由を聞いてこないし、振ったからギクシャクしたのは分かって言ってるのかと思います)
ギクシャクしていた時期、友人に相談したら
「彼は何で態度を変えられたか分からないんじゃない?」
と言われたことがあったのですが、ちゃんと彼は理由が分かってたんだなーと分かりました。
よく「男はハッキリ言わないと分からない」と言いますが、もちろんそういうケースもありますが、ハッキリ言わなくても察していることは、そりゃあるんですよね。
この4ヶ月彼とギクシャクしたり当たり障り無く接している内に、ただ憧れていたときには分からなかった部分がたくさん見えてきました。
私がぽ~っと憧れていた部分は、表面的な八方美人な部分でした。
そして、憧れていた男性と親しくなる、という経験は、やはり失恋しても、楽しいものでした!
若い頃は、猪突猛進に好きな人にアプローチしていた私が、こんな風にやんわりと、お互い優しい言葉を使いながら、好意を伝えて断られる、という経験が出来るとは。
相手の気持ちを考えずに思いの丈をぶちまけたり、言いたいことを全て我慢して飲み込まず、
言い方をオブラートに包みながら伝え合うことは出来るんですね。
これは彼がイケメンでモテ慣れてるからこそ、ではあったと思いますが。
モテ慣れて無い男性なら、好意に気付いた段階で、私を避けたり、連絡を無視されることもあったかもしれません。
よく本やネットの恋愛マニュアルや恋愛相談には
「好意を伝えるために、まずは食事に誘いましょう」
「相手の気持ちが分からなかったら、一旦引いて様子を見ましょう」
「脈ナシだと思っても、自分が前に進むために告白しましょう」
「脈ナシでも側にいて彼を支えて、あなたの良さを伝えましょう」
とか書かれてますが、なかなかそんな計画的に物事を進めるのは難しいです。
PR
自分や相手の性格や立場によっても、反応は変わってきます。
食事や飲みに気軽に付き合ってくれても、友達や同僚としてか、好意からか分からないこともあります。
そして、自分の好意が喜ばれることも、迷惑に思われることもある。
「空気を読む」というのも、相手の性格によって態度に出す方法は違うし、自分がちゃんと空気を読めているのか?は判断し辛いこともあります。
私は、今回の憧れのような片思いのような気持ちに、キチンと区切りをつけられて、良かったのかなぁと思っています。
実際は彼は、すごく迷惑に思っているけど、態度に出さないようにしているのかもしれません。
それは、もし聞いたとしても、本心を言わないどころか、ウザくて面倒だと思われるだけでしょう。
ただまぁ、飲み会に誘ったら来てくれたんだし、ものすごく嫌われてはいない、とは思います。
「恋愛感情は無いし、積極的にプライベートや悩みを話す関係になる気は無いけど、表面的には仲良くしたい」
というのが、彼が選択したことで、私はそれを受け入れるのがベストと思っています。
他人に壁を作りがちな彼と、人として少しは距離を縮められただけでも、良かったのかな。
いやーまぁ寂しいですけどね。
そりゃ、好きな人に選んでもらえないのは寂しいし、虚しいです。
世の中のたくさんの人が経験していることだけど、アラフォーにもなって浮かれた自分は恥ずかしいです。
でもそれは仕方ない。
彼の八方美人な態度をそのまま本質と思ってる人もいれば、
その八方美人振りを嫌う人もいれば、
八方美人だと分かっていても、彼のことを好きな人もいます。
私は最初は八方美人な部分を鵜呑みにしていたけど、好意をアピールする内にそれが演技と分かり、その上で八方美人な態度を取る努力をしている彼は偉いなぁと思うようになりました。
彼のような八方美人なタイプに惹かれ、悩んでいる人の恋愛お悩みをたまにネットで見かけます。
八方美人な人に、ハッキリと告白をして、やんわりお断りされる方もいれば、ハッキリお断りされる方もいれば、うまくいく方もいるでしょう。
全ての八方美人の人が、彼と同じタイプでは無いし、悩んでいる方と私も違う人間。
それでも、八方美人な態度にヤキモキしながらアプローチをし続け、ある日バッサリと連絡を無視されるようになる、
なんて最悪なケースは避けられました。
この先、また誰かを好きになることがあるのか?は分かりませんし、
そもそも私は本当に彼を好きだったのか?というと、それは自分でもよく分かりません。
付き合っていたり、2人でプライベートな時間をたくさを過ごしたワケでも無いので、そりゃまぁ元彼への気持ちに比べたら軽い好意程度のモノです。
それでも、こんなに相手に優しく接しようと努力したことはありませんでした。
いつも、自分の気持ちをいかに押し付けるかばかり考えていたと気付きました。
嫌われたくない、ウザく思われたくない、という気持ちと、好かれたいという気持ちの間でグラグラ揺れたり、
脈ナシに気付いて落ち込んだり、
脈ナシ判断は自分の考え過ぎかも?と思ったり、
脈ナシでも頑張ろうと思ったり、
やっぱりキッパリ諦めようと思ったり、
自分自身の感情も、そんな短期間では分かりませんでした。
でも、ちゃんと現状把握が出来て良かった、と思っています。
この経験が、誰かのお役に立つかは分かりませんが、備忘録として書いておきます!
よろしければこちらもどうぞ!
↓
●片思い相手からの「今度飲みに行こう」が脈アリか社交辞令か確認する方法は、コレしかない!
●都内オシャレ美容師30代女性は、恋愛に奥手⁉︎
●続・都内のオシャレ美容師さんの、ピュアな片思い
●のらりくらりと会う約束をはぐらかす男の見極め方
食事や飲みに気軽に付き合ってくれても、友達や同僚としてか、好意からか分からないこともあります。
そして、自分の好意が喜ばれることも、迷惑に思われることもある。
「空気を読む」というのも、相手の性格によって態度に出す方法は違うし、自分がちゃんと空気を読めているのか?は判断し辛いこともあります。
私は、今回の憧れのような片思いのような気持ちに、キチンと区切りをつけられて、良かったのかなぁと思っています。
実際は彼は、すごく迷惑に思っているけど、態度に出さないようにしているのかもしれません。
それは、もし聞いたとしても、本心を言わないどころか、ウザくて面倒だと思われるだけでしょう。
ただまぁ、飲み会に誘ったら来てくれたんだし、ものすごく嫌われてはいない、とは思います。
「恋愛感情は無いし、積極的にプライベートや悩みを話す関係になる気は無いけど、表面的には仲良くしたい」
というのが、彼が選択したことで、私はそれを受け入れるのがベストと思っています。
他人に壁を作りがちな彼と、人として少しは距離を縮められただけでも、良かったのかな。
いやーまぁ寂しいですけどね。
そりゃ、好きな人に選んでもらえないのは寂しいし、虚しいです。
世の中のたくさんの人が経験していることだけど、アラフォーにもなって浮かれた自分は恥ずかしいです。
でもそれは仕方ない。
彼の八方美人な態度をそのまま本質と思ってる人もいれば、
その八方美人振りを嫌う人もいれば、
八方美人だと分かっていても、彼のことを好きな人もいます。
私は最初は八方美人な部分を鵜呑みにしていたけど、好意をアピールする内にそれが演技と分かり、その上で八方美人な態度を取る努力をしている彼は偉いなぁと思うようになりました。
彼のような八方美人なタイプに惹かれ、悩んでいる人の恋愛お悩みをたまにネットで見かけます。
八方美人な人に、ハッキリと告白をして、やんわりお断りされる方もいれば、ハッキリお断りされる方もいれば、うまくいく方もいるでしょう。
全ての八方美人の人が、彼と同じタイプでは無いし、悩んでいる方と私も違う人間。
それでも、八方美人な態度にヤキモキしながらアプローチをし続け、ある日バッサリと連絡を無視されるようになる、
なんて最悪なケースは避けられました。
この先、また誰かを好きになることがあるのか?は分かりませんし、
そもそも私は本当に彼を好きだったのか?というと、それは自分でもよく分かりません。
付き合っていたり、2人でプライベートな時間をたくさを過ごしたワケでも無いので、そりゃまぁ元彼への気持ちに比べたら軽い好意程度のモノです。
それでも、こんなに相手に優しく接しようと努力したことはありませんでした。
いつも、自分の気持ちをいかに押し付けるかばかり考えていたと気付きました。
嫌われたくない、ウザく思われたくない、という気持ちと、好かれたいという気持ちの間でグラグラ揺れたり、
脈ナシに気付いて落ち込んだり、
脈ナシ判断は自分の考え過ぎかも?と思ったり、
脈ナシでも頑張ろうと思ったり、
やっぱりキッパリ諦めようと思ったり、
自分自身の感情も、そんな短期間では分かりませんでした。
でも、ちゃんと現状把握が出来て良かった、と思っています。
この経験が、誰かのお役に立つかは分かりませんが、備忘録として書いておきます!
よろしければこちらもどうぞ!
↓
●片思い相手からの「今度飲みに行こう」が脈アリか社交辞令か確認する方法は、コレしかない!
●都内オシャレ美容師30代女性は、恋愛に奥手⁉︎
●続・都内のオシャレ美容師さんの、ピュアな片思い
●のらりくらりと会う約束をはぐらかす男の見極め方
- 関連記事
-
-
鼻出しマスク(40代共通テスト退場学生)を擁護した茂木健一郎、賛同者をRTしまくり炎上 2021/01/18
-
芸能人・政治の不幸ニュースを読み過ぎない、という自由 2020/10/12
-
ベン・プラット(Ben Platt)が12歳でゲイをカミングアウトした時の両親の対応が理想的 2020/06/24
-
「エセ同和」という日本の人種差別と被害妄想の問題を知った 2020/06/16
-
友達にアドバイスする時は、上から目線で反対してはいけない 2019/09/23
-