【孤独死の危険】一人暮らしのアラフォー肺炎記録
PR

今月頭はかなりブログを放置していましたが、その間、肺炎で死にかけていました。
39.8℃が2回出ましたが、そんな体温見たの人生初でした。
肺炎って、すごく簡単になってしまうんですねー。
風邪ひきかけから最初の高熱までは2個前のブログに書いてました。
↓
一人暮らしの豆知識!救急車を呼ぶか迷ったら?
2015年5月7日追記
「一人暮らしで高熱出して救急車を呼ぶのはダメ、タクシーを呼べ!」は間違い
も書きました!
「東京民間救急コールセンター」
0570-039-099(24時間無休)について書いてます!
過去記事をご覧になればお分かりになるように、私、薬飲んで病院にも行ってたんですね。
レントゲンなんて3軒で撮りました。
結局、病院4軒行って、回復し出すまで2週間かかりました…。
軽い風邪で喉が痛んだのが3日間、
夜になると高熱が出たのが7日間、
昼過ぎから高熱が出るようになってしまったのが最後の2日間で、
その間抗生物質を毎日飲み、点滴も3回受けました。
高熱が出ると血管が細くなるそうで、なかなか看護師さんが点滴が刺せなくて大変でした。
(実際高熱時に自分で腕を見たら、老化で浮き上がっていたはずの血管が無くなってました)
結局、個人病院で総合病院への紹介状を書いてもらい、
(紹介状が無いと初診料5千円って高い!でも紹介状書いてもらうのにも1,200円くらいかかりましたが…)
仕事の合間に紹介状を握りしめて行った総合病院では、ものすごい寒気で受付でぶっ倒れ、ベッドに横たわったまま診察受けたり採血やら痰の採取をされました。
総合病院で電気毛布まで出してもらって寒気にブルブルしていたのですが、点滴が効き始めて熱が上がりきったときは
39.5℃の熱がありました。
ってか電気毛布って最強ですね!
高熱が出てるときは、膝上がものすごく痛くなってしまっていたし、寒くて寒くて本当に辛かったです。
でも電気毛布かけてもらったらすぐに楽になったので、体温上げすぎないように注意は必要ですが、小さい電気毛布は用意しておくと良いかも!

あす楽 送料無料 電気敷毛布 リサラーソン マイキー柄 | 敷き毛布 敷毛布 しき毛布 毛布 電気 電気毛布 ふわふわ 敷き布団 シングル 柔らかい おしゃれ かわいい 北欧 電気敷き毛布 防ダニ ダニ退治 洗える フランネル KDS-L105 新生活 北欧 LISA LARSON リサ・ラーソン
電気毛布を出してもらう前、寒気でブルブルしながら着替えさせられ、レントゲン2ポーズ分撮って、点滴を受けながらぐったりしていたら、颯爽と現れた若いイケメン先生からチャラっと
「肺炎だね!多分気管支炎から肺に菌が移動してなっちゃったね~」
と、初めての肺炎宣告を受けました。
「一人暮らしなら入院して行きます?危ないですよ」
と看護師さんに言われたんですが、
「もう点滴効いて熱下がってるから帰ります…」
と帰宅することにしたら、お会計の時点でまた寒気がぶり返し、タクシーでなんとか帰宅して熱を測ったらまた39.8℃あって、
「あー入院すれば良かった…てか死ぬ…」と本気で思いました。
が、病院で処方されたクラビット250mgを飲んで寝たら、それ以降発熱することは無く、3日後の再レントゲンでも白いモヤが無くなっていたので、肺炎宣告からはあっという間に治りました。
不思議なもので、肺炎って言われたらちょっと肺が痛くなったりしてましたが、それも数日で無くなりました。
体重はめちゃくちゃ落ちましたけどね〜。あきらかに筋肉が落ちたって感じなので痩せたってのとちょっとちがうかんじ…。
ネットで検索すると、
「肺炎って言われたけど仕事行って大丈夫ですか?」
って質問が結構ありましたが、
「風邪なら会社へ行く、肺炎やインフルエンザは休む」
って回答が結構多かったです。
てか、私は風邪から気管支炎になって、菌が肺まで達して肺炎になってしまったようなのですが
(マイコプラズマの検査は陰性でした)
仕事を休んだのは1日、早退が2日間で、あとは働いていたからこじらせたのかもしれないです…
別に無理したわけではなく、定時の9時から18時までパソコンの前に座って仕事してたので、昼間は熱が無い=働くべきという法則に当てはまっていたのです。
でも休んでたら菌が肺に達しなかったかは分かりません。
「このままいくと肺炎になる可能性もあるよー」
と個人病院で言われていて、ホントに肺炎になったわけですが、その時点では夜に高熱が出るだけで肺炎じゃないんですよね。
ここで合う薬を出されてたら治ったのかな?
薬が合わなかったから長引いたのか、仕事してたから長引いたのか、ちょっと微妙なラインです。
治療費はトータルで2万円以上かかりました。
総合病院での検査で8千円以上したし…
でも個人病院で2回レントゲン撮ってたことを思うと、初めから総合病院行っておけば良かったな〜と思います。
ちなみに、入院していたら保険が下りたかな?と思ってましたが、私は3年前に自然気胸になっていて、その後に入った保険なので肺と気管支炎が部位不担保になっていて、肺炎で入院しても下りなかったそうです。
なんか納得いかないな〜。
自然気胸と肺炎は全然別ものなのに!
みなさんも軽い風邪かな?と思っていたら夜に急に高熱が出始めた!なんてことがあったら、すぐに総合病院に行ってください。
総合病院じゃないと痰の検査とか出来ないので個人病院だと限界があるそうです。
インフルもはやっているのでぶるぶるです…
ちなみに、「助けに行こうか?」と言ってくれた友達は誰もいませんでした…しゅん…
よろしければこちらもどうぞ!
↓
●一人暮らしの豆知識!救急車を呼ぶか迷ったら?
●【孤独死の危険】アラフォー肺炎記録
●【知らなかった!】こんな症状なら救急車呼んで良し!救急車利用マニュアル
●タクシーを救急車代わりにする人が増えて、タクシー業界が困惑しているらしい
●年末年始に40℃越えの高熱、ファストドクターの値段は8千円
「肺炎って言われたけど仕事行って大丈夫ですか?」
って質問が結構ありましたが、
「風邪なら会社へ行く、肺炎やインフルエンザは休む」
って回答が結構多かったです。
てか、私は風邪から気管支炎になって、菌が肺まで達して肺炎になってしまったようなのですが
(マイコプラズマの検査は陰性でした)
仕事を休んだのは1日、早退が2日間で、あとは働いていたからこじらせたのかもしれないです…
別に無理したわけではなく、定時の9時から18時までパソコンの前に座って仕事してたので、昼間は熱が無い=働くべきという法則に当てはまっていたのです。
でも休んでたら菌が肺に達しなかったかは分かりません。
「このままいくと肺炎になる可能性もあるよー」
と個人病院で言われていて、ホントに肺炎になったわけですが、その時点では夜に高熱が出るだけで肺炎じゃないんですよね。
ここで合う薬を出されてたら治ったのかな?
薬が合わなかったから長引いたのか、仕事してたから長引いたのか、ちょっと微妙なラインです。
治療費はトータルで2万円以上かかりました。
総合病院での検査で8千円以上したし…
でも個人病院で2回レントゲン撮ってたことを思うと、初めから総合病院行っておけば良かったな〜と思います。
ちなみに、入院していたら保険が下りたかな?と思ってましたが、私は3年前に自然気胸になっていて、その後に入った保険なので肺と気管支炎が部位不担保になっていて、肺炎で入院しても下りなかったそうです。
なんか納得いかないな〜。
自然気胸と肺炎は全然別ものなのに!
みなさんも軽い風邪かな?と思っていたら夜に急に高熱が出始めた!なんてことがあったら、すぐに総合病院に行ってください。
総合病院じゃないと痰の検査とか出来ないので個人病院だと限界があるそうです。
インフルもはやっているのでぶるぶるです…
ちなみに、「助けに行こうか?」と言ってくれた友達は誰もいませんでした…しゅん…
よろしければこちらもどうぞ!
↓
●一人暮らしの豆知識!救急車を呼ぶか迷ったら?
●【孤独死の危険】アラフォー肺炎記録
●【知らなかった!】こんな症状なら救急車呼んで良し!救急車利用マニュアル
●タクシーを救急車代わりにする人が増えて、タクシー業界が困惑しているらしい
●年末年始に40℃越えの高熱、ファストドクターの値段は8千円
- 関連記事
-
-
更年期目前で生理の出血激減、の次は短周期で普通の量 2023/04/26
-
独身の更年期の閉経始まり?周期長い&経血激減までの過程 2023/04/10
-
オミクロン対応コロナワクチンBA.1(ファイザー)副反応レポ、4回目も軽い腕の痛みのみ 2022/10/19
-
ファイザー3回目(ブースター)接種の副反応記録(1、2回目より軽い) 2022/03/22
-
アラフォー女性のファイザーのワクチン接種2回目記録~当日から微熱と軽い腕の痛み 2021/09/16
-