KATIM(カチム)のパンプスは外反母趾や腰痛対策にオススメ!
PR
※16/09/14の記事を18/10/30に加筆修正しました。靴の学校に行ったり、デザインをしていた友人がいるのですが、彼女は本当に靴が大好き!
でも、今は靴関係の仕事はしていません。
大量生産で靴を作っているメーカー(お給料良し)は、型や素材や縫製に拘ることが出来ず、
型に拘った靴を作っているメーカー(お給料安い)は、デザインに自由度が無く。
自分が本当に作りたいと思える靴を、作れる会社が無い上に、毎シーズン流行を追っていくのいも納得が行かず、かといって自分のブランドを立ち上げることはできない…と悶々としていました。
そんな彼女が先日展示会に行き、
「こんなに素敵な靴に出会えるなんて!感動した!」
と大絶賛していたブランドがKATIMです。
KATIMは昨年2015年に小坂 英子さんが立ち上げた靴のブランド。
今いろんな雑誌でも紹介されているこのKATIM。
私は友達から聞くまで知らなかったのですが、ウェブサイトとInstagramを見たら、とっても素敵!
●KATIM OFFICIAL WEBSITE
様々な日本人の足に関してのデータ解析や人間工学の観点を元に作られているという靴は、友人曰く
「こんなに踵にフィットするパンプスを作るためには、ものすごく苦労をしていないと出来ない!
大量生産の靴は踵の部分が柔らかく出来ていて、そうするのは大衆に気軽に履いてもらうためのことだけど、
きちんと計算されて作られているKATIMの靴は、ちゃんと固いのに脚にフィットする!
よく◯◯のパンプスは履いたまま走れる!って言うけど、大抵の靴は無理。でもKATIMの靴は走れる!」
と大絶賛していました。
これだけしっかりした足にフィットする靴なのに、デザインも素敵!
流行を追っているのではなく、スタンダードだけれど美しい靴を作られています。
PR
ただ、こういう足に良い美しい靴というのは、お値段も高い!
KAIMのパンプスは5万円くらい。ブーツは7万円以上します。


KATIM SCALA スクエアトゥパンプス 販売価格:51,840円(税込)


KATIM ORCHARDショートブーツ 販売価格:70,200円(税込)
ので海外ブランドの靴と変わらないくらいのお値段になります。
それでも、日本人の足に合わせた美しい靴というのはそうそうありません!
私が知っているそういうブランドはALKA(アルカ)なのですが、このALKAが経営している靴の学校で、小坂 英子さんは勉強されているそうです。
●足に良い靴屋。アルカ
ALKAグループの学校
●足と靴の学校 フロイデ
この学校は、ドイツのオートペディシューマイスター(整形外科の知識を持った靴職人)などから、本当に足にフィットする良い靴作りを学ぶ学校だそうです。
私はALKAでサンダルを買ったことがあるのですが、足の計測を細かくしてくれたのにはビックリしました!
外反母趾や内反小趾などで悩んでいる人は、整形外科でこのお店を勧められると聞きますね。
ちなみにそのとき買ったサンダルはフィンコンフォートのもので、銀座の外反母趾のケアをしてくれるサロンで紹介されたモノです。

フィンコンフォート 送料無料 フィンコンフォート ピサ サンダル レディース finn comfort PISA 2501 フィンコンフォート 外反母趾 部屋履き 室内履き P5P
お値段2万円超えと大変お高いのですが、社内履きとしてずっと使ってます。
実際に私も腰痛持ちで外反母趾に悩んでいますが、靴の影響って大きいんですよね。
マッサージとか治療費を考えたら、良い靴を買ったほうがいい!
でもお年寄りっぽい靴は嫌!オシャレがしたい!
そんな方には、このKATIM(カチム)、本当にオススメだと思います。
友人曰く「同じ5万円払うなら、海外ブランドの靴よりも良いと思う!」とのことでした。
もちろん気軽に買えないお値段なので、なんとなく良い靴が欲しいな〜くらいの感覚だと、かなりハードルが高いと思うのですが…友人は展示会で早速購入したそうです。
私もとっっっても気になります!特にオーダーで作ってもらえるってのが気になる!頑張って貯金します!
よろしければこちらもどうぞ!
↓
●踵がカパカパしてパンプスが履けない女の悩み
●パンプスがカパカパして履けない人にオススメの2016年春夏ストラップパンプスまとめ!
ベストコスメ45冠受賞!【POLA】リンクルショットKAIMのパンプスは5万円くらい。ブーツは7万円以上します。


ので海外ブランドの靴と変わらないくらいのお値段になります。
それでも、日本人の足に合わせた美しい靴というのはそうそうありません!
私が知っているそういうブランドはALKA(アルカ)なのですが、このALKAが経営している靴の学校で、小坂 英子さんは勉強されているそうです。
●足に良い靴屋。アルカ
ALKAグループの学校
●足と靴の学校 フロイデ
この学校は、ドイツのオートペディシューマイスター(整形外科の知識を持った靴職人)などから、本当に足にフィットする良い靴作りを学ぶ学校だそうです。
私はALKAでサンダルを買ったことがあるのですが、足の計測を細かくしてくれたのにはビックリしました!
外反母趾や内反小趾などで悩んでいる人は、整形外科でこのお店を勧められると聞きますね。
ちなみにそのとき買ったサンダルはフィンコンフォートのもので、銀座の外反母趾のケアをしてくれるサロンで紹介されたモノです。

フィンコンフォート 送料無料 フィンコンフォート ピサ サンダル レディース finn comfort PISA 2501 フィンコンフォート 外反母趾 部屋履き 室内履き P5P
お値段2万円超えと大変お高いのですが、社内履きとしてずっと使ってます。
実際に私も腰痛持ちで外反母趾に悩んでいますが、靴の影響って大きいんですよね。
マッサージとか治療費を考えたら、良い靴を買ったほうがいい!
でもお年寄りっぽい靴は嫌!オシャレがしたい!
そんな方には、このKATIM(カチム)、本当にオススメだと思います。
友人曰く「同じ5万円払うなら、海外ブランドの靴よりも良いと思う!」とのことでした。
もちろん気軽に買えないお値段なので、なんとなく良い靴が欲しいな〜くらいの感覚だと、かなりハードルが高いと思うのですが…友人は展示会で早速購入したそうです。
私もとっっっても気になります!特にオーダーで作ってもらえるってのが気になる!頑張って貯金します!
よろしければこちらもどうぞ!
↓
●踵がカパカパしてパンプスが履けない女の悩み
●パンプスがカパカパして履けない人にオススメの2016年春夏ストラップパンプスまとめ!
- 関連記事
-
-
怖い!暗い低いボロボロのトンネル「高輪橋架道橋」は、2020年には消える東京珍百景 2019/11/17
-
PayPayの20%還元キャンペーンで1万円のティファールフライパンセットをセール購入! 2019/11/04
-
アメリカ人は日本の缶チューハイが大好き、らしい 2019/10/27
-
PayPayのメリット(還元)とデメリット(面倒) 2019/10/26
-
昭恵夫人の即位の礼のワンピースは、第7回アフリカ開発会議の時と同じ? 2019/10/22
-
教師の生徒イジメ「成績悪い生徒の授業はしたくない」~星野源ANN 2019/10/18
-
台風翌日、渋谷はオープン遅れの飲食店が多い 2019/10/13
-
東京の避難所は足りない&老人優先で子連れは入れない、と知った台風19号 2019/10/13
-

