花嫁さん妊娠中なのにコロナ騒動中に結婚式しようとしてた、アラフォー男友達…
PR

先日書いた、5月に結婚式予定の男友達に、まだ出欠席返信ハガキを送っていません。
本人からは「やっぱり、やりたいから式はやるので、期日内に返事をしてね」と言われていたのですが、とは言えどんどんコロナの影響で自粛が強まっているため、あとで延期となったら郵便代がもったいないなと思ったのです。
政府がイベント自粛、学校休校の要請を出した日、帰宅するとポストに友人からの結婚式招待状が入っていました。正直「何で今、投函しちゃったんだろ?」と思いました。2日前に投函したのであれば、その時点で既にコロナは騒ぎになっていたので、「せめて1週間くらい様子を見てから投函した方が良いかな?」という選択肢は無かったのかな?独身の私には結婚式の準備の大変さは分かりませんが、事前に年末出欠は答えていたので、招待...
今週末も普通に結婚式をしている方々もいるようですが、一方で出欠席で揉めて喧嘩になり、友人と縁を切る人も出ているとか…
海外では「結婚式を欠席したヤツはしね!」なんてSNSに書いた花嫁さんもいた、というのをネットで見てブルブル…
どうしようかなぁ、出席するつもりではいるのだから、後で延期や中止になったとしても、返事を送った方が良いのかなぁ、と思いながら過ごしていましたが、先程
「どんどん自粛が強まってるし、結婚式は参列予定だけど、返信するのはギリギリまで様子を見ようと思っている」とLINEしたところ
「やっぱり結婚式は延長か中止することにしました。
来週プランナーさんと相談するんだけど、来年いっぱいまでの延期ならキャンセル料は無料になるって。
あと、本当は結婚式の時に発表しようと思っていたんだけど、子供が出来たよ!
今3ヶ月半なので、式を延期にするにしてもちょっと先になるかも」
という返信が来ました。
おおーーーーー!おめでとう!
っていうか、花嫁さんが妊娠中なのに、このコロナ騒動の中で結婚式しようと思ってたんか!?
もし参列者の中に感染者がいて、花嫁さんが感染したら…って思ったら、もっと早い段階で延期決めるんじゃないんかーい?
それよりも、きっとコロナはすぐに収まるだろうから、結婚式を挙げたいってのを優先していたのね…
いやー延期か中止にしようと判断してくれて、良かった…
何となく予感がして、返信ハガキ送らずにいて良かった…
さすがに今の状況を考えて、自分たちにも出席者にも、5月の式は良くないだろうと判断したそうです。
感染者の少ない地域なら、参列者次第では別に今挙式をしても良いんじゃない?と私は個人的には思うのですが、友人の式は東京で開催、親族は遠方のため、飛行機や新幹線は怖いですよね…
SNSでは「旦那が結婚式に行く予定だけど、私は妊娠中だからやめて欲しい。
もし旦那が式場でコロナをもらってきて、私にうつったらどうするの?
こんな時に結婚式するなんてありえない!」なんて書き込んでいる人もいたから、こういうのは難しいですね…
友人夫妻のように、デキ婚で今どうしても、と思って挙式してる方々もいるのかしら?
しかし参列する側としては、「もし花嫁さんにコロナをうつしてしまったらどうしよう…」と、めちゃくちゃ不安になりますので…
あー結婚式の最中に妊娠発表されていたら、ドン引きするところだったわ…
いやもう、ホントごめんだけど、今ってそういう状況よ?
そして、こちらから聞く前に、延期しようとなった時点で参列者に連絡しろっての。
私は良いけど、他の人はスケジュール調整とかあるからね?
いやーしかし、ホント、1年でこんなに環境が変わるなんてすごいな~。
奥様はアラフォー半ばだと聞いた気がしますが、ホント良かった、おめでとう!
今まで、同棲してる彼女との結婚に踏み切れず、次の彼女から結婚を迫られて断ってきていた男が…
あの、「子供は好きだけど、自分が父親になるのは、責任とか考えてしまって怖くて無理」と言っていた男が…
長い独り身期間を経て、どんどんかなり年下の女の子に片思いすることばかり続くようになっていた時は心配していましたが(他人の心配してる場合じゃないけど)、本当に良かったです!
当て馬として使われたり、プレゼント要員にされたりしてたんだもの…
まだ奥さんには会ったことが無いのですが、赤ちゃんと奥さんに会える日が今から楽しみです!
お祝いは結婚と出産をまとめてってことになるのかしら?
そうなると、いくら包めば良いの?
ちなみに親しい女友達の出産祝いの時は、友人と数千円ずつ出し合ってプレゼントを贈ったことしかありません…
最後に贈った時は、本人の希望でGAPのマーベル子供服を贈りました。
コレ、と指定されたトレーナーがちょうどセール中だったため、買い出しに行った友人の判断で更にもう2アイテム追加したけど、それでも一人3千円くらいだったかな?
さすがに少額過ぎるだろ?と思ったのですが、一緒に買った友人は当時無職だったので、足並みをそろえると少額になってしまったんですよね…
男友達に出産祝いを贈るのは初めて、ということになるので、今回はやっぱり現金か商品券にした方が良いのかな。
うーん、式をするなら3万円包むくらいの気持ちでいたんだけど…
割り切れる数字はダメというけど、4万円を飛ばして5万円払う、というのは…そこまでは出来ない!
まぁまだ式を中止にする可能性もあるそうですが、中止になったとしてもお祝いは3万円かな~とは思ってました。
んー、一緒に参列予定の女友達と相談しようかな。
とにもかくにも、こんな世情の中で嬉しいニュースが聞けて良かったです!
そして「結婚する気はない、子供を持つのは怖い」なんて言ってるピーターパン男子も、変わるタイミングがあれば変わるということが分かりましたね!
多分長い期間片思いを続けていて、孤独を強く感じてたのが良かったんじゃないかな?
そのあたりも今度、本人に聞いてみようと思います!
奥様はアラフォー半ばだと聞いた気がしますが、ホント良かった、おめでとう!
今まで、同棲してる彼女との結婚に踏み切れず、次の彼女から結婚を迫られて断ってきていた男が…
あの、「子供は好きだけど、自分が父親になるのは、責任とか考えてしまって怖くて無理」と言っていた男が…
長い独り身期間を経て、どんどんかなり年下の女の子に片思いすることばかり続くようになっていた時は心配していましたが(他人の心配してる場合じゃないけど)、本当に良かったです!
当て馬として使われたり、プレゼント要員にされたりしてたんだもの…
今日は男友達と焼肉に行きました。「最近何か面白いことあった?」と聞いてみたら「ちょっと俺の中でまだ笑いに出来なかったから言わなかったけど…好きだった子が彼氏と別れて、新しい彼氏が出来てた。相談とかも乗ってて、不倫みたいなんだけど『合わせたい』って言うから3人で会ってさ。最初は新しい彼だって気付かなかったけど、気付いたら2人で手を繋いでて…でもカラオケで俺の膝に寝転んで来たりするんだ」「カスじゃん!知っ...
まだ奥さんには会ったことが無いのですが、赤ちゃんと奥さんに会える日が今から楽しみです!
お祝いは結婚と出産をまとめてってことになるのかしら?
そうなると、いくら包めば良いの?
ちなみに親しい女友達の出産祝いの時は、友人と数千円ずつ出し合ってプレゼントを贈ったことしかありません…
最後に贈った時は、本人の希望でGAPのマーベル子供服を贈りました。
コレ、と指定されたトレーナーがちょうどセール中だったため、買い出しに行った友人の判断で更にもう2アイテム追加したけど、それでも一人3千円くらいだったかな?
さすがに少額過ぎるだろ?と思ったのですが、一緒に買った友人は当時無職だったので、足並みをそろえると少額になってしまったんですよね…
男友達に出産祝いを贈るのは初めて、ということになるので、今回はやっぱり現金か商品券にした方が良いのかな。
うーん、式をするなら3万円包むくらいの気持ちでいたんだけど…
割り切れる数字はダメというけど、4万円を飛ばして5万円払う、というのは…そこまでは出来ない!
まぁまだ式を中止にする可能性もあるそうですが、中止になったとしてもお祝いは3万円かな~とは思ってました。
んー、一緒に参列予定の女友達と相談しようかな。
とにもかくにも、こんな世情の中で嬉しいニュースが聞けて良かったです!
そして「結婚する気はない、子供を持つのは怖い」なんて言ってるピーターパン男子も、変わるタイミングがあれば変わるということが分かりましたね!
多分長い期間片思いを続けていて、孤独を強く感じてたのが良かったんじゃないかな?
そのあたりも今度、本人に聞いてみようと思います!
- 関連記事
-
-
アンチ三浦瑠麗を見て思う、嫌われる中年女性の傾向は自分勝手orポジティブ? 2023/02/16
-
新郎の友人として女友達が結婚式に出席すると、コロナ禍でも嫁に嫌がられる?という体験談 2022/10/24
-
トラス首相が夫(旦那)同伴で辞任表明、イギリスでは配偶者の付添会見が普通? 2022/10/22
-
50代で出向、配置換え(人事異動)、転職をするのは良い?悪い? 2022/09/13
-
転勤族の核家族育ち独身女性は、遠方の親族のお葬式でどうするべきか? 2022/08/30
-