噂の #イソジン きず薬を買ってみたけど、こちらも品薄!?
PR
昨日今日と、吉村府知事の「イソジンはコロナに効果あり」炎上を楽しくウォッチしています。
「ひるおび」をチラッと見たのですが、最初は半笑いだった恵も
「既に感染している人が自宅療養している時に、家族に感染させないよう口内のウイルスを減らす、ということが本当にできれば、それは良いことですね~」
という流れで丸く収めてました。
確かに新型コロナウイルスを治療できる、予防できる薬にはならなくても、他人と話す直前にうがいで飛沫感染リスクを減らせたら良いのでしょうが…
私はこのコロナ禍で色々なものが品切れになった、買い占めが起こった、ニュースに関しては、割とのん気に関わらずに来ています。
トイレットペーパーもティッシュペーパーも手持ちのもので足りたし、除菌シートとかは入荷しているタイミングに居合わせたら買ったし。
マスクはたまたま3月の観劇直前に使い捨て5枚入りを買い、その後はアベノマスクが届くまでドラッグストアで見つけたガーゼマスクを利用していたし。
今もイソジンは買うつもり無かったのですが、「手ピカジェルが入荷している」とSNSで報告している人が多いので、本当にあるなら欲しいな~と思って昼間ドラッグストアに行ってみました。
あとキュレルのハンドソープが欲しかったのですが、これも売ってる店が無くて…
結局ネットで買うしかないのね…何でもあると言われてる東京に住んでるのに…
ということでハンドソープはAmazonでポチりました。


キュレル 泡ハンドウォッシュ つめかえ用 450ml
でも、自宅周辺や商店街のドラッグストアを7軒くらい見たけど、手ピカジェルはありませんでしたし、Amazonや楽天にもありませんねぇ。
そして、やはり「イソジンうがい薬」の棚は空っぽ。
「入荷時期は未定です」という張り紙がたくさんありました…
ただSNSを見ていたときに
「この騒ぎのせいでイソジンきず薬が無くなったら困る」
という書き込みをチラホラ見ていて、
「そういえば家にはきず薬が無いなぁ。
台風で避難する時に転んだりしたら、きず薬があった方が良いかも。
それに鼠径部の粉瘤だかニキビもいまだに出来るし…」
と思い、棚を見たら2個だけ売っていたので1個買ってみちゃいました。

【第3類医薬品】《シオノギ製薬》 イソジンきず薬 30mL (外用殺菌消毒薬)

イソジンについて調べた時に、この今回話題の成分は元々はNASAで消毒として使われていた、というのを読み、殺菌効果自体は確かに強いみたいだなと思ったのです。
SNSでは「このきず薬を飲む人、喉に塗る人が出るかも?」と心配している声が上がってますが、パッケージにはしっかりと「うがいに使用しないで」と書かれているので大丈夫、なはず…
ただ、ドラッグストアでおじいさんが店員さんに「うがいにも使える?」と質問攻めにしたりはしていたようですね…
傷薬なので常用したら肌でも荒れると思うけどなー。
ただ、自分が感染した時に周囲の消毒液として使うことは出来るのか?というのは、ちょっと考えました。
SNSを追っていると「知事がこんな無責任な会見を開くなんて!」とか「ミヤネ屋のテロップが誤解を招いている」とか賛否両論でしたが、私は元々
「なんか目立ちたがりの知事で、小池百合子をライバル視してパフォーマンスしたがる人だよなぁ」と思っていたので、実はちょっと半笑いです。
都知事選あたりに安倍総理とか西村大臣と会見して仲良しアピールしようとしてたのとか、うわーお〜と思ってました。
「ひるおび」をチラッと見たのですが、最初は半笑いだった恵も
「既に感染している人が自宅療養している時に、家族に感染させないよう口内のウイルスを減らす、ということが本当にできれば、それは良いことですね~」
という流れで丸く収めてました。
確かに新型コロナウイルスを治療できる、予防できる薬にはならなくても、他人と話す直前にうがいで飛沫感染リスクを減らせたら良いのでしょうが…
私はこのコロナ禍で色々なものが品切れになった、買い占めが起こった、ニュースに関しては、割とのん気に関わらずに来ています。
トイレットペーパーもティッシュペーパーも手持ちのもので足りたし、除菌シートとかは入荷しているタイミングに居合わせたら買ったし。
マスクはたまたま3月の観劇直前に使い捨て5枚入りを買い、その後はアベノマスクが届くまでドラッグストアで見つけたガーゼマスクを利用していたし。
今もイソジンは買うつもり無かったのですが、「手ピカジェルが入荷している」とSNSで報告している人が多いので、本当にあるなら欲しいな~と思って昼間ドラッグストアに行ってみました。
あとキュレルのハンドソープが欲しかったのですが、これも売ってる店が無くて…
結局ネットで買うしかないのね…何でもあると言われてる東京に住んでるのに…
ということでハンドソープはAmazonでポチりました。
キュレル 泡ハンドウォッシュ つめかえ用 450ml
でも、自宅周辺や商店街のドラッグストアを7軒くらい見たけど、手ピカジェルはありませんでしたし、Amazonや楽天にもありませんねぇ。
そして、やはり「イソジンうがい薬」の棚は空っぽ。
「入荷時期は未定です」という張り紙がたくさんありました…
ただSNSを見ていたときに
「この騒ぎのせいでイソジンきず薬が無くなったら困る」
という書き込みをチラホラ見ていて、
「そういえば家にはきず薬が無いなぁ。
台風で避難する時に転んだりしたら、きず薬があった方が良いかも。
それに鼠径部の粉瘤だかニキビもいまだに出来るし…」
と思い、棚を見たら2個だけ売っていたので1個買ってみちゃいました。

【第3類医薬品】《シオノギ製薬》 イソジンきず薬 30mL (外用殺菌消毒薬)

イソジンについて調べた時に、この今回話題の成分は元々はNASAで消毒として使われていた、というのを読み、殺菌効果自体は確かに強いみたいだなと思ったのです。
SNSでは「このきず薬を飲む人、喉に塗る人が出るかも?」と心配している声が上がってますが、パッケージにはしっかりと「うがいに使用しないで」と書かれているので大丈夫、なはず…
ただ、ドラッグストアでおじいさんが店員さんに「うがいにも使える?」と質問攻めにしたりはしていたようですね…
傷薬なので常用したら肌でも荒れると思うけどなー。
ただ、自分が感染した時に周囲の消毒液として使うことは出来るのか?というのは、ちょっと考えました。
SNSを追っていると「知事がこんな無責任な会見を開くなんて!」とか「ミヤネ屋のテロップが誤解を招いている」とか賛否両論でしたが、私は元々
「なんか目立ちたがりの知事で、小池百合子をライバル視してパフォーマンスしたがる人だよなぁ」と思っていたので、実はちょっと半笑いです。
都知事選あたりに安倍総理とか西村大臣と会見して仲良しアピールしようとしてたのとか、うわーお〜と思ってました。
また「勝手に宣伝されてメーカーも迷惑しているだろう」という説も見ましたが、そもそもイソジン公式は「コロナウイルスにイソジンが効く」アピールを3月頃からしていますね。
こちらは公式がRTしていたツイートです。
「塩野義製薬と吉村府知事は繋がっているのでは?」なんて陰謀論まで出ていますが、それはどうなんでしょうー。
そもそもイソジンと同成分が入っている明治うがい薬もあるし。
昔はイソジンと言えばカバのキャラクターでしたが、こちらは今は明治の商品の方にいます。


【第3類医薬品】明治きず軟膏 5g
しかし友人たちに空っぽのイソジンコーナーの棚写真を送ったら
「あ〜昨日会見の映像見てすぐにドラッグストアに行ったけど、売り切れてたよ〜」
という人がいました。
アレ、私の身近でも、あれみて買いに走る人いたんだ…
個人的には今気になってるのは、歯磨きなりマウスウォッシュで口内のウイルスを減らせるのか?ですね。
あとは「鼻うがいでウイルスを洗い流すことにより、普通の口のうがいよりも初期段階でウイルスを肺まで流さずに済むのか?」とか。


ハナノアシャワー 痛くない鼻うがい 使い方簡単タイプ (鼻洗浄器具+専用洗浄液300ml)
花粉症や風邪の時に鼻の奥の粘膜についたものを洗い流すのだから、うがいで喉だけケアするより良さそう…な気がしてしまうけど、素人判断は微妙だから今度医師に聞いてみます。
まぁどんなに一人で気をつけても、会社内でマスクしないおじさんらがしゃべってるのの側にいたら、意味ないけどね…
あ、そういえば今日久々に昼間アベノマスクを使ったら、熱中症で死ぬかと思いました…!
あれガーゼが10層分に畳まれてるので、秋冬しか使用しない方が良いかも…
アベノマスクがベツノマスクに〜って笑い話みたいにされてましたが、そりゃ夏用を使った方が良いよー。
総理なら熱中症も我慢しろ、とは言えないでしょ。
マスクの中で垂れた汗が口に入って塩辛くなり、本当にあれは夏は短時間室内利用しか無理…と思いました。
そういうことは、本人もマスコミも言わないし、開封してもいない国民は気付かないかもですね。
私としては不織布の薄いマスクよりは、ガーゼが10層になってる分唾液が飛ぶのは防げるのかもな〜とは思いましたが。
さてさて、イソジン問題はもう買い占めは一瞬の話、で済む流れになりそうですが、どうでしょうか。
雨合羽を集めたり、どうして大阪の府知事って目立ちたがりなのかな〜と謎、なのでした。
PR
こちらは公式がRTしていたツイートです。
熊谷市長さん
— 暗号資産ワクワクトレーダ/天下二品 (@a1FhPmJlvEQJLrV) March 24, 2020
イソジンうがい薬のホームページに
効果のあるウイルスにコロナウイルスと書いてあります
東京に来る時には是非うがいも pic.twitter.com/aF7rpT05OM
ポビドンヨード(PVP-I)を有効成分とするBETADINE®製品(イソジン®)の新型コロナウイルスに対する抗ウイルス効果... https://t.co/IWi6eHZTWQ pic.twitter.com/B01m5T7QXk
— PR TIMESニュース (@PRTIMES_NEWS) July 20, 2020
「塩野義製薬と吉村府知事は繋がっているのでは?」なんて陰謀論まで出ていますが、それはどうなんでしょうー。
そもそもイソジンと同成分が入っている明治うがい薬もあるし。
昔はイソジンと言えばカバのキャラクターでしたが、こちらは今は明治の商品の方にいます。
【第3類医薬品】明治きず軟膏 5g
しかし友人たちに空っぽのイソジンコーナーの棚写真を送ったら
「あ〜昨日会見の映像見てすぐにドラッグストアに行ったけど、売り切れてたよ〜」
という人がいました。
アレ、私の身近でも、あれみて買いに走る人いたんだ…
個人的には今気になってるのは、歯磨きなりマウスウォッシュで口内のウイルスを減らせるのか?ですね。
あとは「鼻うがいでウイルスを洗い流すことにより、普通の口のうがいよりも初期段階でウイルスを肺まで流さずに済むのか?」とか。
ハナノアシャワー 痛くない鼻うがい 使い方簡単タイプ (鼻洗浄器具+専用洗浄液300ml)
花粉症や風邪の時に鼻の奥の粘膜についたものを洗い流すのだから、うがいで喉だけケアするより良さそう…な気がしてしまうけど、素人判断は微妙だから今度医師に聞いてみます。
まぁどんなに一人で気をつけても、会社内でマスクしないおじさんらがしゃべってるのの側にいたら、意味ないけどね…
東京コロナ感染者463人でも…体調不良でも検温せず出社、会社内ではマスクしない50代男たち
今日はまたも東京の新規新型コロナウイルス感染者数が最多となり、初の463人にはさすがに驚きました。まだ直接の知り合いには感染者がいませんが、取引先、普段立ち寄っている店舗で感染報告が次々出始めています。気付いたら重症者数は5人から22人に増えていましたが、これはどうなるんでしょうか?「2週間後には東京は〜」と、延々と2週間後を脅すツイートをもう何ヶ月も見続けていますが、そういう人ほど東京都が公式サイトで発...
あ、そういえば今日久々に昼間アベノマスクを使ったら、熱中症で死ぬかと思いました…!
あれガーゼが10層分に畳まれてるので、秋冬しか使用しない方が良いかも…
アベノマスクがベツノマスクに〜って笑い話みたいにされてましたが、そりゃ夏用を使った方が良いよー。
安倍首相“ベツノマスク”に なぜ? https://t.co/zZSgUP8zDE #日テレNEWS24 #ntv #日テレ
— 日テレNEWS / 日本テレビのニュース・速報 (@news24ntv) August 3, 2020
総理なら熱中症も我慢しろ、とは言えないでしょ。
マスクの中で垂れた汗が口に入って塩辛くなり、本当にあれは夏は短時間室内利用しか無理…と思いました。
そういうことは、本人もマスコミも言わないし、開封してもいない国民は気付かないかもですね。
私としては不織布の薄いマスクよりは、ガーゼが10層になってる分唾液が飛ぶのは防げるのかもな〜とは思いましたが。
さてさて、イソジン問題はもう買い占めは一瞬の話、で済む流れになりそうですが、どうでしょうか。
雨合羽を集めたり、どうして大阪の府知事って目立ちたがりなのかな〜と謎、なのでした。
- 関連記事
-
-
#呪術廻戦 2期アニメの作画、五条悟オタとして期待ハズレな古い少女マンガ風&解釈違い 2023/07/21
-
Ankerのポータブル電源&ソーラーパネルは、不注意の故障でも保証で交換対応してくれる可能性大 2023/03/23
-
Anker PowerHouse 90のType-Cコネクタ差込口がソーラーパネルで充電中に溶け、交換対応に 2023/03/20
-
東京単身マンションのベランダからAnker折畳式ソーラーパネルでポタ電に充電、で空気清浄機を5時間半使用出来た 2023/03/04
-
東電の節電プログラム2023年冬の結果~参加者数は100万軒以上! 2023/03/04
-