中村悠一の吹き替え「キャプテン・アメリカ」&「#スターウォーズビジョンズ(トリガー『The Elder』ダン役)」のためディズニープラスに登録

2021年09月01日
芸能 0

PR
中村悠一の出演作を追う内に、いつかは手を出さなきゃいけないんじゃないかと思い始めたマーベル作品…

友人が以前クリス・ヘムズワースにハマっていたので、何となくボンヤリと設定は知っていましたが、そんなにアクションとかアメコミに興味無いしな〜と何年も流していました。

昨年コロナの影響で映画館がリバイバル上映をした時に「アベンジャーズ」は視聴。

営業再開の映画館で「アベンジャーズ」鑑賞、コロナ対策していてもガラガラ…

今日は久々に映画館に行き、今更ながらに「アベンジャーズ」を観てきました。アベンジャーズ営業再開したとはいえ、まだ映画館は前後左右を空席にしたり、上映回数を減らしたりしつつ、リバイバル作品上映をメインにしています。館内は小まめにスタッフが消毒していましたが、夕方の上映回に行ったら館内はガラガラ…「アベンジャーズ」の観客は総勢10人くらいでした。中村倫也の主演映画「水曜日が消えた」は6/19公開に決定しまし...



その時は字幕版で観ていて、へ〜何だか色んなキャラがいるのね〜という印象だけ残りました。

しかし中村悠一にハマったとマーベル好きの知人に話すと

「ディズニープラスに加入して、この順番で観るべき!」

というリストが送られてくるし、中村悠一も「わしゃがなTV」でチラホラと話題に出すし、これはやっぱり観なきゃなの?という気持ちに…

個人的には中村悠一が吹き替えをしている「キャプテン・アメリカ」は、「アベンジャーズ」では単なる脳筋バカにしか観えず、何だか中村悠一のイメージと違くない??という印象しかありませんでした。

ディズニープラスは月初から月末までの1ヶ月お試し無料、とのことで、月の途中から加入したらもったいないという話だったため、8月に加入するか悩んでいたら、9月22日から始まるスターウォーズの新作アニメにまで中村悠一の吹き替え出演があるというニュースが!



ちなみに私、スターウォーズも「アナキンっていうか、ヘイデン・クリステンセンが美しい…」という部分しか観ていません。

周囲にめっちゃハマっている人がいると、冷めますよね…?

まぁでも推しの新作は観たい。

9月1日から入会するか、まぁいざとなったら10月からにして、無料期間内で観終えるかな〜なんて思いつつ、でも忘れそうになっていたら、「わしゃがなTV」でこの動画がアップされました。



SFMC47_G1ooSFMC47_G1oo

あ、うん…これ、アベンジャーズのこと分かってないと駄目な動画じゃん?

しかもこのタイミングでの公開だし、ディズニープラスの話もしてるし(マフィア梶田は間違えて「ディズニーチャンネル」って言ってるけど)、これ加入しなきゃな奴だわ…

と、心を決めました!


とりあえずディズニープラスとマーベルに詳しい人に改めて「中村悠一の吹き替えを楽しめる作品を教えてくれ」と要求。

しかしガチのマーベルファンだと、ストーリーの順番(公開順とかわかり易さ)を基準に全作品を観せようとしてくるんですよね。

いや、まぁ全部観られたらそれはそれで良いんだけど、とりあえず中村悠一の吹き替えを楽しみ切ってから、内容も楽しめたら良いかな〜くらいなんですよ、こちらは。

ごめんだけど、アメリカン・ヒーローものにそんなに興味が無いから…

で、最悪でもここから観始めて、という「アイアンマン」は、Amazonプライムビデオで公開が終わるということだったので慌てて8月末に観ました。


アイアンマン(字幕版)

いやもう、作品数多くてどれが1番目の作品かぱっとリスト観ただけじゃ分かりませんね!

「アイアンマン」にはキャプテン・アメリカは出ていないこともあり、字幕版で観ました。

よくディズニープラスは英語学習に良いと言われていますが、子供も観ることを想定しているからか、聞き取りやすいし簡単な英文の会話が多く、これは確かに良さげ。

ただ、冒頭からアフガニスタンと米軍のやり取り、しかもアメリカ側が危険な集団に武器を密売する設定だったため、あまりに今の状況にはタイムリーすぎてキツかったです…



あまり日本ではニュースになっていないけど、タリバンの自爆テロで亡くなった20代前半の米兵男女のニュースとか英語版ニュースで読んでいるので…重なりすぎちゃった…
そして9/1に日付が変わってすぐ、ディズニープラスに登録。

dアカウントはdポイントカードを作る時に取得していたので、登録は簡単でした。

私のテレビはディズニープラスに対応していないので、テレビで観るならPCとテレビをHDMIコードで繋ぐか、PCの小さな画面のママ観ることになります。

MacBook Airとテレビを繋ぐのに買ったHDMIケーブル(ミニディスプレイポート)

以前GyaOストアで買った新田真剣佑の出演ドラマ「僕たちがやりました」が、今カンテレで無料公開されています!(3/31まで)《全話無料》#僕たちがやりました“そこそこ”でよかったはずの日常が大激変!クズだけど必死に生きる若者たちの、青春逃亡サスペンス!!https://t.co/mxlbN55tAb#窪田正孝 #永野芽郁 #新田真剣佑 #間宮祥太朗 #葉山奨之 #今野浩喜 #川栄李奈 #板尾創路 #水川あさみ #三浦翔平 #古田新太 pic.twit...



接続が出来たら早速「キャプテン・アメリカ」を再生開始!


キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー (吹替版)

吹き替えは日本語、字幕は英語表示にしました。

ただGoogle Chromeの方で字幕のデザイン設定を変更しないと文字が大きすぎて見づらいです。

それを変更してもなお、英文の改行ルールで一文が短すぎて3ラインになってたりすると邪魔…

英文自体は日本語を聞き取るより一種英文に目を通した方が理解しやすいものもあるから、中高生の勉強には本当に良さそうな気がします。

ほほーぅ、最初はひ弱なもやしっ子だったのに、科学の力であんなにムキムキになり、その後アベンジャーズでは脳筋野郎になったんですね?

正直、現時点で知人から「どうだった!?」とワクワクと感想を聞かれても

「あ〜アベンジャーズで観た人の過去が分かったなって感じっすね」

としか言えていません…

ソーも気になるから、そこもちゃんと観たい気持ちはあります!

わしゃがなで結構ネタバレ食らってるけど気にしなーい。


マイティ・ソー (字幕版)

まぁその前にキャプテン・アメリカを観ておきたい、けど、この後の順番はどうすべきなのかしら…

段々とコミカルになっていくキャラもいるとか聞くけど、まぁまずはキャプテン・アメリカを楽しめれば良し…

と、イマイチ私のテンションがそこまで上がっていないのは…

確かにキャプテン・アメリカの中村悠一の声は良かった!

ただ、あまりにもたくさん人が亡くなるシーンが多く、敵をバンバン倒して勝ち進むヒーローがカッコイイ、というのは、敗戦国の意識が根付いている日本人にはなかなか抵抗感もありますね…

慣れたら楽しめるのかなぁ。

とりあえず今月はアニメの声優でも、YouTuberでもない、あの天下のマーベルで吹き替えをしている役者の中村悠一を楽しもうと思います!

英語の勉強もしたいから、吹き替えと字幕両方観なきゃかなぁ…
関連記事
PR