アラフォー女3人で「LINEオンライン飲み会」をやってみた!

2020年04月23日
女ですもの 0

PR
話題のオンライン飲み会、初めてやってみました!

初めてNHKで特集されてるのを観たときは、

「けっリア充が、まーたこんなことしやがって」

と思ってたのですが、やはり誰とも顔を合わせて話さないのが寂しくなったのです…

また、友人の1人がこの不況で病んでいるようなので、心配もしていました。

で、もう1人の友人と相談して、とりあえず私たちだけでも22時から始めることにし、もう1人も誘ってみようーということに。

すると、一番心配していた友人は直前まで3時間ほどオンライン飲み会を終えた後だったとのこと。

皆んなやってるのねーオンライン飲み会。

ということで22時から開始となったので、その前にお風呂に入り、直前に中村倫也がYou Tubeで紹介してくれた豆苗の料理を真似しておつまみの準備をしました。



いやー動画を観た時は、「まさに家に今豆苗ある!ってかフライパンがティファールなの、うちと同じ!」と嬉しかったな~。



ただ、中村倫也はニンニクと鶏ガラスープの素で炒めていたけど、私は凪がやってたようにツナと豆苗を炒め、香味ペーストで味付けたのですが。



あとは、2年前に瓶を開けたけど半分残っていた梅酒と、ミネラルウォーターを用意。

LINEでテレビ電話をすることにしたのですが、友人2人はスマホで、私はノートパソコンで参加することにしました。

私が始め方を分からずにいたら、友人が再度接続をしてくれ「参加」を押したら会話スタート!

LINEでオンライン飲み会

最初は顔を見せずにやろうかと思ったけど、やっぱり顔見せすることにしました。

背景をボカせたり、キラキラを飛ばしたり、色々簡単にできるんですねぇ。
2時間話したのですが、内容はまぁ最近の過ごし方、コロナのこと、仕事への影響、と、ちょっと趣味の話になりました。

細々やっている仕事はあるけど、秋冬モノの話だからお金が入るのはまだ先だ…とか

仕事が全くない状態で、とりあえず自宅待機となってる、とか…

パートを週1に減らされてしまった友人は

「スーパーでのパートも考えたんだけど、でも今あえてコロナに感染する可能性高いことする意味ってなんだろうって思って…」

と言っていて、それはそうだよね…と皆んな同意。

また、「ウーバーイーツを始める人増えてるらしいよね」という話題になり、それは友人の旦那さんも最近考え始めたりしているそうです。

そもそも自転車を持っていない友人は、まだ考えてはいないみたい。

友人たちに最後に会ったのは新年会だったので、顔を見るのは3ヶ月ぶりくらいでした。

LINEでまめに連絡を取っていても、顔を観ながら話すのとはやはり違いますね。

なかなか会話のテンポを掴むのは難しかったけど、でもこのコロナの状況が落ち着くのにまだ時間がかかるようなら、今度はもっとちゃんとおつまみを用意してやりたいな。

他の人ともやってみたい…かと言うと、やはり自宅での会話なので相手を選びますが…

うん、初めての体験で、なかなか楽しかったです!

最後に友人が放った「お金ほしー!」という言葉、切実だったな…

なんだかんだ言って他の友人は、まだ友達の家で飲み会しちゃってる人もいます。

どちらも感染していないなら、まぁ問題ない可能性もあるんですけどね…

私達は、今回は子持ちの友人がいたので、オンライン飲み会にしてみました。

またやりたいような、それよりはちゃんと会って話したいような気もしますが、うん、これはこれでオススメですね!

「オンライン飲み会とか、リア充がやるものだろ~」

と思っていたけど、元々友人たちはオタク友達とやってたそうなので、そういうジャンルの方々にもオススメ、です!

今度はアニメの実況、とかやりたいな~。
関連記事