中村倫也ファン女性にもオススメの漫画「BEASTARS(ビースターズ)」がめっちゃ面白い(ネタバレ有)!

2020年05月01日
中村倫也 0

PR
STAY HOMEとかおうち時間とかって、よく考えたら私の日常と変わらないよな…

と思う日々なのですが、そんな中でも中村倫也が日々アップしてくれている自宅からの質問コーナー&お料理動画配信&イラスト紙芝居動画に大変癒やされています。

中村倫也のコロナ自粛おうち時間用、動物イラスト紙芝居動画&自宅動画まとめ

間もなく主演ドラマ「美食探偵 明智五郎」が始まる中村倫也は、最近Twitterでドラマの告知以外に、「○○を飼ったらやりたいこと」の紙芝居動画を投稿しています。以前から中村倫也は自分で描いた絵を披露していて、昨年はイラスト展も開催していました。中村倫也イラスト展覧会レポ【5/2~6日テレ2Fで開催】日テレのゴールデンまなびウィーク企画で、中村倫也の初イラスト展覧会開催が決定しました!私このゲーム参加出来ていない、...


質問コーナーの中でオススメの漫画を聞かれた中村倫也は、iPadに入っている漫画のタイトルを次々と羅列してくれました。

電子書籍はどこのを使う派なのかな?Kindle?

私は基本的には割引クーポンが使えるので、楽天KOBOを使用しています。

中村倫也とは割と趣味が合うな〜と思うことが多いのですが、それでもやはり年齢も違うし、彼はリア充男子な面も持っていて、それ故漫画の好みが一致しないなと思うことは多々あります。

私あんまり少年漫画読まないからなぁ。

それでも「BEASTARSは色々な動物が擬人化して登場していて、面白い」と中村倫也がオススメしていたので、最初は1〜4巻買って読んでみました。

ら…めっちゃくちゃ面白い!

ということですぐさま10巻まで買ってしまいましたが、現在18巻まで出ているので、そこまで一気に大人買いして良いものか悩んでいます…

ということで、とりあえず今回は10巻までのネタバレ感想をご紹介。

少年漫画なのに読みやすいなぁと思っていたら、作者さんの板垣 巴留(ぱる)さんは女性なんですね。

お父さんは刃牙の漫画家さんって…すごい…

しかもムサビの映像学科出身とは、通りでストーリーの展開やコマ割りにメリハリがあって高揚感あるわけだわ。

レンタル系は読み返せないからあまり使用しませんが、一応Amazonとレンタル系のリンクも貼っておきますね。


BEASTARS 1【電子書籍】[ 板垣巴留 ]

AmazonBEASTARS 1 (少年チャンピオン・コミックス)

BEASTARS 1 無料サンプル

Netflixではアニメも配信されています。

アニメも観ましたが、こちらは漫画では5巻くらいまでしか1期で放送していないんじゃないかな?


主人公は肉食獣のハイイロオオカミのレゴシ。

カラダは大きいけど気や弱くて優しくて、大人しいチェリーボーイ。

この世界では肉食獣と草食獣が共存していて、レゴシの通う学校ではそれぞれ一緒に授業を受け、部活をしているけど…

それでも、どうしても避けられない問題があります。

「肉食獣は、草食獣を捕獲対象として見てしまう、食欲を刺激されてしまう」

「草食獣は、本能的に肉食獣を怖いと思ってしまう」


物語の始まりは、レゴシと同じ演劇部のアルパカが、肉食獣の誰かに校内で食われてしまった、という事件から始まりました。

肉食獣が草食獣を食べるなんて犯罪。

きっと、犯人は同じ演劇部内にいるはずだ。

最初は草食獣から疑われたレゴシですが、そういう目にレゴシは慣れ、そして諦めて、少しでも息を殺して過ごしていました。

しかしレゴシはある日、暗闇の中にいる一匹のウサギを見つけ、本能のまま駆け寄って羽交い締めにし、食おうとしてしまいます。

何とか理性を保ったけれども、自分の食肉の本能を知ったレゴシはひどく落ち込みました。

そしてその後、相手はハルという白ウサギだと知ります。


ハルは小さくて可愛い花が大好きな少女ですが、超ビッチ。

学内のカップルを壊しまくっていて、女子からはイジメに遭っているけど、でもメゲない芯のある少女でした。

そしてハルは、演劇部の花形であるアカシカのルイとこっそり関係を持っています。

自分がハルに抱いている感情は、恋なのか?食欲なのか?

自分の気持ちがよく分からないまま、それでもハルに会いたい、と彼女と時間を過ごすうちに、二人の間には友情を越えた感情が生まれてきました。

ちなみに彼らの住む街では、選ばれた優秀な学生は「ビースターズ」となり、その後政界を仕切るような存在になれます。

アカシカのルイはそのポジションを狙っていました。

が、肉食獣が陰で食肉をしている闇市にハルが連れ去られ、レゴシが助けに行った後に駆けつけたルイは、そのまま敵だったはずのシシ組の組長を倒し、自身が次期組長となってしまいます。

またこの闇市でレゴシは偶然パンダの心療内科医師ゴウヒンと出会い、自身の食肉欲、強さについて学ぶこととなりました。

また、学内でレゴシは冒頭のアルパカ殺しの犯人を突き止めることに成功。

相手は、普段は温厚で優しいヒグマのリズ。

この事件を隠すため、レゴシの命を狙うリズと、この件を知ってしまったドールビッグホーンのピナ。

草食動物と肉食獣は、真に共存していくことは出来るのか?

と、ザッと簡単にまとめると1〜10巻はこんな内容です。
この先もWikipediaで読んでしまったのですが、うーん、どうなるんでしょう。

なんていうかこう、大きな一つのテーマがあってそこに向かう漫画、というよりは、スリルのあるサスペンスのような展開と、ほのぼのした展開と、エロと、みたいな色んな要素がうまく詰まっている漫画ですね。

そしてレゴシが演劇部なのも、中村倫也には興味深い部分があったんじゃないかなと思います。

そごくほのぼのした展開だと思っていたら、突然肉食獣がストレッチ中に草食獣の親友の腕を引きちぎってしまう、など、同者の埋められない体力差、本能が残酷に切り込まれてくるのも怖くて良いですね。

いや、グロいし怖いんですけど…

やっとハルとレゴシがベッド・イン…と思ったら、ハルが本能的にレゴシの口の中に腕を入れてしまい

「草食獣の本能で、私あなたに食べられようとしちゃってる…」

とビックリしてしまうところとか、ああもうどうなるの?

ただ、レゴシは祖父が爬虫類のクォーターなので、その辺りも今後の展開に影響しそうです。

様々な動物が出てくるのも面白い。

肉食獣は草食獣の群れに入って行けず、気を遣っていて、でも仲良くしてもらえるとすっごく喜ぶところとか、可愛い!

それでもやはり、肉食獣は残酷な面も持っている…

やはりリズはめちゃくちゃ怖かったですね…

大好きな大好きな親友を食べてしまうんですもの…

そこが、恐くもあり、切なくもあり、という展開で、これはそりゃアニメ化するなぁ、と今更ながら感心しています。

正直なことを言えば、絵はそこまで好みではないんですけどねー。

これだけストーリーとテンポで読ませてくれる漫画って、結構珍しいなと思ってます。

中村倫也ファンの女子にも、オススメ!です!
関連記事
PR