4/1~13東京千秋楽の地球ゴージャス舞台「星の大地に降る涙」東京・舞浜は再開できるか?
PR
ディズニーランドホテル、アンバサダーホテル、ホテルミラコスタ、セレブレーションホテルが対象とのことです。
宿泊予約をしていた人は予約取り消し、返金対応。
4/20~5/31までの予約をしている方も、キャンセル料無料で取り消しできるとのこと。
また、結婚式を予定していた方には個別に連絡がいくそうですが、3/29の今日は挙式やってるようですね。
●ディズニーホテル臨時休業のおしらせ
舞浜アンフィシアターはアンバサダーホテルの奥にあるため、先日観劇に行った時は、イクスピアリ内に入れるのはアンバサダーホテル宿泊者と観劇チケットを持っている人だけ、になっていたのですが…
地球ゴージャスが4/1から公演を再開する場合、イクスピアリ内は観劇する人のみ、となりますね。
地球ゴージャス『星の大地に降る涙THEMUSICAL』ネタバレ感想@舞浜3/21空席半分くらい…
本日は新田真剣佑が主演ということで、地球ゴージャス『星の大地に降る涙THEMUSICAL』を観に舞浜アンフィシアターに行って来ました。コロナ対策として久々にマスク装着。予備のマスクも鞄にイン。飲み物販売しているか分からないので、ペットボトル持参。(販売してました)さて、舞浜に行くのはいつぶりかしら…という私は、山手線のホームから京葉線のホームまで、あんなに(乗換案内アプリでは徒歩10分)離れているとは思いませ...
私は先日の観劇まで舞浜アンフィシアターに行ったことがなかったのですが、今調べたらここ、元々は「シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京」という名前だったとのこと。
そして東日本大震災の影響で経営が悪化し、2012年9月から名称変更した施設だそうです。
ウィキペディアを見ていたら、2017年に宙吊りアクションの設備点検をしていた方が落下して亡くなっているというのも出てきて、ゾクリ…
だって、「星の大地に降る涙」では、新田真剣佑は冒頭、宙吊りになって降りてくるのですから…
そんな激しい動きをするものではないけど、でも、そういう落下の危険性もある中で演じていたのかと今更ながらに知り、そういう想像を全くしていなかった自分に愕然としました。
舞浜アンフィシアターの運営は「オリエンタルランド」。
なので4/1~の上演、4/13の千秋楽が開催できるかどうか、は、主催者や出演者やスポンサーと、オリエンタルランドや千葉県の判断次第になってくるのかもしれませんね…
埼玉のK-1のイベントが、自粛するよう求められ、めちゃくちゃ炎上したのに決行、その後来場者にコロナ罹患者がいた、という噂をTwitterで見たのですが、でも今調べたら発熱者がいたって話だけみたい。
それでも、次のK-1イベントは無観客に変更にさせられていたので、世論の影響ってすごいですね…
さいたまアリーナで22日に開催されたK-1イベントの観戦者が発熱を訴えたと、保健所から厚労省に連絡が入りました。
— こちら夕刊フジ編集局 (@yukanfuji_hodo) March 24, 2020
現在、PCR検査中です。#さいたまアリーナ#K-1#観戦者#発熱#保健所#厚労省#PCR検査 pic.twitter.com/oH7BGmJW5t
うーん、でも大規模イベントは2千人以上が対象だったはず。
舞浜アンフィシアター自体は席数が2千人以上ありますが、「星の大地に降る涙」は初日で8割、2日目で5割、平日は4割ほどの入りだったため、千人前後のイベントとなっているのだけど…
ので、この土日同様に千葉県や他の県も東京への移動自粛を出すのかと。
Twitterとかでは、めちゃくちゃ東京は危険だと叩かれまくっててウンザリです…
今は各国の鎖国対応に伴って、帰国者が増えてるタイミングだったから、そりゃ感染者数も増えるだろと思うんですけどね。
海外渡航者は優先的に検査してるので。
地球ゴージャスは4月以降の公演に関して、多分3/30の昼に発表するんじゃないかな?と予想しています。
この土日の感染者数増減次第では、都と千葉県が要請出す可能性とありますし…
土日だけでなく月曜日の30日も休演にしたのは、それを見込んでいるんじゃないかと。
遠征組もさすがに今は移動怖いと思ってしまってますよね…
長距離バスや新幹線での移動も叩かれ始めてるし、実際に地元にウィルス持ち込んだ人とか出てるし。
と、暗い方に考えるとアレですが、とはいえ平日の公演は再開する可能性が高い気はします。
でも平日でも千秋楽は観客数増加する可能性高いから、なかなか厳しそう。
その他の平日もお客さんは少ないんだろうなと思うと、本当に何か方法は無いのか?と思ってしまいます。
例えば有料オンラインで無観客公演を視聴出来るようにする、とか。
大阪公演が控えているので、その後にならないと権利問題でダメかもしれませんが。
WOWOWでの放送も後日あると思いますが、それまで待たない方法が欲しいですね。
YouTubeで無観客コンサートをしたバンドもいますが、私はそれはそれで良いと思うけど、やはり試聴した人が投げ銭的なものでも、対価を支払えるようにした方が良いと思います。
グッズを買う、というだけじゃなく、何となく観てみて
「へー、面白かったなー、じゃあ代金払おう」
と出来るような、路上ライブの投げ銭的なことが出来ても良いのかなと。
無料公開にしてしまうと、地球ゴージャスのように定期的に頻繁に公演しているわけじゃない劇団には、あまりメリット無いのでは?
現時点で政府は、イベント自粛した団体への補償は、損失額の満額にはならないと言っています。
なら、そこを埋めるのはファンや視聴者しかいない。
私はもう観劇したので、チケット代は払っています。
正直、パンフレットやグッズは欲しくありません。
でも、何か現金で支援をする方法があるなら、些少でも協力はしたい。
先週の時点では、例え空席を作ることになっても、複数人でお金出し合ってチケットを買う、とかもアリなのかなーと思ってましたが、休演だとそれも出来ないしなぁ。
今のまま、舞台が再開するかどうか分からない、再開しても観客は移動して良いか微妙、という中で公演をするのは、どちらにも負担のある状況。
私が遠征組なら、やはり今は行きません。
有給取って平日観劇した、なんて職場にバレたら信用問題になりますので…
でも、新田真剣佑の初の主演舞台で、満席の日が無いまま終わったら本当に可哀想。
今の私に出来ることは
「コロナ騒動の中、舞台観劇したけど感染しなかった」
という生き証人になることだけかと思っています。
この後、観劇した人の中に感染者が出てしまったら、ファン同士での叩き合いにまで発展しそうですからね…
「あーあ、私は我慢して行かなかったのに、観劇しに行ったヤツが感染しやがった」
とか思う人出たら怖いもの…
舞台初日前も、公式をめちゃくちゃ批判していた人がいて怖かったなぁ…(現在その方はツイート削除済み)
政府のイベント自粛要請後、コンサート・舞台中止発表スピードに差があった理由
政府が大規模イベントの自粛を要請してから、1週間が経ちました。果たしてあと1週間経ったら、予定通りに舞台やコンサートが開催されるのでしょうか?私が今後行く予定のものは、3月中旬でチケットを取っている舞台「星の大地に降る涙」と、5月のINABA/SALASのライブです。この2つの主催者では、上演の有無に関するアナウンスに半日以上差がありました。政府の要請を受けて、速攻で当日のコンサート中止を発表したPerfumeには驚き...
不要不急だけど、人々が楽しくなれるものがエンターテイメント。
なのに、そのエンターテイメントが叩かれるような状況になるなんてね…
※追記
3/30に、千秋楽までの公演中止が発表になりました。
現時点では、4/13(月)は公演を実施する予定ではございますが、今後の状況等によっては予定が変更となる場合がございます。変更が生じる場合には、公演HPにて随時お知らせ致します。ウイルス感染予防及び拡散防止のため、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。https://t.co/ujzZwmeqCA
— 地球ゴージャス 宣伝担当 (@chikyu_gorgeous) March 30, 2020
- 関連記事
-
-
新田真剣佑がA-Studioで奥さんノロケ話しまくり、に元ファン困惑 2023/05/06
-
新田真剣佑(聖闘士星矢)ファンは、八木勇征(美しい彼)を好きになる可能性大 2023/04/27
-
新田真剣佑の結婚発表、元ファンとしての感想 2023/01/29
-
新田真剣佑主演の実写版映画「聖闘士星矢Knights of the Zodiac」日本の東映限定予告解禁~ハリウッド実写版の定義は? 2022/12/01
-
東谷義和(ガーシーch)を、新田真剣佑とGACKTに繋がる麻生泰(AGAスキンクリニック)が援助!? 2022/04/22
-