テレワーク不可の総務&経理がコロナ感染したら、社員の給料支払いが出来なくなる!?

2020年08月19日
オススメ 0

PR
友人がPCR検査を受けつつ、合間にテレワークで仕事を続けて過ごしていました。

月末なので仕事が休めない、とは言え、コロナだったらどうなるんでしょう…

元々ずっとテレワークが出来ずにいて、最近やっとお試しで始めてみたばかりだったとのことですが、こうなると在宅で仕事出来る環境を作っておいたことは、会社にとっては良いこと、かな?

しかし身近な人に色々聞いてみたところ

「経理の人は基本的にテレワークは出来ない」

という意見がほとんどでした。

ネットで調べてみると、緊急事態宣言の時期には総務でテレワークが出来たのは1.6%という結果が出ていたようです。

総務省はテレワークを推奨しているけど、実際には郵便で届く請求書、支払いの処理などがあり、またセキュリティの問題でパソコンが持ち出せない状況とのこと。

総務省はテレワーク推奨のサイトを作っているのに、一般企業の総務部はテレワーク出来ないって、なんなんでしょうか…?

総務省_テレワーク

総務省 テレワークの推進

私も会社の経理の人に

「うちの会社って、経理はテレワーク出来ないの?」と聞いたところ

「システム上無理だし、紙の書類でのやりとりがほとんどだから出社しないとダメですね」と言われました。

ので「じゃあ、もし月末の忙しい時、とかに経理の誰かがコロナになったら、どうなるの?」と聞いたら

「あ、そうなったら社員のお給料の支払いが出来なくなります。

あと、下請けへの支払いもストップしちゃうから、小さい会社だと倒産しますよ」


と言われて、ゾッとしました…

私はイマイチ経理というお仕事がよく分かってないのですが、コロナ禍以前から

「小さい会社で経理担当者は一人だけ。なのにその人がインフルエンザ等になると、支払いがストップして倒産する可能性がある」

なんてのは、あるあるの話だったのだそうです。

なので今まだニュースなどで見かけないけれど、実際にこのコロナ禍で経理がストップし、その影響で倒産したり、そこまでいかなくても大変な状況になっている中小企業もあるのかも!?

そりゃ、コロナやインフルエンザじゃなくても、突然の事故とか病気って色々あるものだけど…

人員に余裕のある会社ばかりで社会は出来ていないので、万が一にどうするか?のワークフローがキチンと用意されていないと、今後コロナの第二波がきたらどうなっちゃうんだろう?と不安になります…
ちなみにこの経理の人の話を偉いさんに戯れにしたところ

「社員への給料支払は最終承認をするの俺だから、俺がコロナになっても支払いはストップするよ〜」

と笑って言われました…

いや、流石にその場合は誰か他の偉い人がやるはず…だと思うけど…

私は今まで「仕事で出勤しないといけない人は、医療従事者や公務員、販売員や現場系の人だろう」と勝手に思い込んでいたため、身近なデスクワークの人も「テレワーク出来ない業種」ということに気付いていませんでした。

さすがに請求書などのペーパーレス化が進んできてる、という噂はありますが、でも実際にはまだまだ判子を押して郵送して〜というのも続いています。

そういう人たちを新型コロナウイルスに感染させないためにも、テレワークが出来る部署の人はテレワークにする、というのが正しいのだろうけど…

実際は今の東京だと、大企業以外はほとんど出勤してますね。

私の友人は3月頃からテレワークしてますが、それでも今は「一応8月一杯までテレワーク」という区切りになっているとか。

重症者数も少ないし、もう出勤しても良くない?

だって飲み屋もやってるんだしさ〜、って感じ。

ただ、そんな中で何故が大学生だけがオンライン授業し続けていて、辛くて鬱になってる学生さんも出てきているのだとか…

ちなみに大学生だけオンライン授業が続行されている理由は

「教授が高齢者で、コロナに感染したら重症化する危険があるから」

と説明された、と大学生の子供がいる知人が憤慨していました。

なんだか世間的にはWith コロナが浸透していってる感じがしていたけど、でも改めて考えてみると、まだまだ第二波にロクに備えられていない環境が続いてしまっている気がします。

うーん、経理の人の間でクラスターが発生したら、どうなっちゃうんだろう…

軽症だったら出勤してもらい、その他の人は自宅待機にする??

いくらなんでも、他部署の人が変わりに出来る仕事内容じゃありませんし…

個人的には、それでお給料の支払い出来ません、なんて言われたらドびっくりです!

そうならないためのワークフロー、ちゃんと会社には考えておいて欲しいよぅ。

でも偉いさんはもう普通に働いてるし、会議もしまくってるし、出張している人だっていますけどね。

もうコロナはそろそろ話題として終わりかな〜?

なんて思いそうになっていましたが、友人がPCR検査を受けたことにより、やっぱりまだまだ終わっていないんだな、と感じました。

…ちなみにPCR検査はとても痛く、血の味がするレベルだったそうです…怖い…唾液で検査して欲しい…

秋冬どうなるのか分かりませんが、大混乱でパニック状態のままリモート開始、なんてならないようにしたいなぁ。

そして、それでも出勤しなきゃいけない総務&経理の方々がテレワーク出来る状況も、マスコミが積極的に話題にしてあげて欲しいなと思いました。

だってお給料が振り込まれない、下請けが倒産なんてなったら、今以上に大パニックになるんですけどね?
関連記事
※当ブログ記事内には、実際に購入・使用した感想に基づく商品プロモーションを含んでいます。
PR