神戸旅日記~美味しいステーキを堪能~
PR
今、過去に書いたブログ記事を整理整頓しているのですが、よくよく見直したら神戸で行ったご飯屋さんのことを書いていませんでした!
ので、時間が空いてしまっていますが書きます。
神戸についてまず行ったランチのお店は
●一人旅に優しくない、一休.comレストラン
でも書いていた
神戸菊水すてーき屋
兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目20−13 キングストーンビル 2F
050-5786-4417
【月~金】ランチ 11:30~15:30(L.O.14:30)/ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
【土】11:30~22:00(L.O.21:00)ランチメニューは16:00まで。
【日・祝日】11:30~21:30(L.O.20:30)ランチメニューは16:00まで。
こちら、よく西村しのぶさんのマンガの中で、高級なすき焼きと言えば「菊水」と何度も登場していたので、こちらのお店のことかな?と思いながら予約しました。

1階はお肉の販売。
ステーキ屋さんは2階です。
私以外は複数人でランチに来ている方々で、1人で入って大丈夫かな?
と思ったのですが、目の前でステーキを焼いてくれるお店で、シェフが気さくに話しかけてくれて良かったです!
シェフはまずはじっくりニンニクスライスを油に浸し、手際良くお肉や野菜を焼き、切り分け、最初のカリカリニンニクも一緒に添えてくれました。

うまー!
焼き加減もとても丁寧で、大変楽しくお食事できて良かったです。
こちらのお肉は通販もしています。

神戸菊水黒毛和牛サーロインステーキ用200g×2枚[簡易包装]【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】…
でも、西村しのぶさんが描いてた「菊水」の高級すき焼き屋さんはこちらのチェーンでは無いようでした。
PR
ので、時間が空いてしまっていますが書きます。
神戸についてまず行ったランチのお店は
●一人旅に優しくない、一休.comレストラン
でも書いていた
神戸菊水すてーき屋
兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目20−13 キングストーンビル 2F
050-5786-4417
【月~金】ランチ 11:30~15:30(L.O.14:30)/ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
【土】11:30~22:00(L.O.21:00)ランチメニューは16:00まで。
【日・祝日】11:30~21:30(L.O.20:30)ランチメニューは16:00まで。
こちら、よく西村しのぶさんのマンガの中で、高級なすき焼きと言えば「菊水」と何度も登場していたので、こちらのお店のことかな?と思いながら予約しました。

1階はお肉の販売。
ステーキ屋さんは2階です。
私以外は複数人でランチに来ている方々で、1人で入って大丈夫かな?
と思ったのですが、目の前でステーキを焼いてくれるお店で、シェフが気さくに話しかけてくれて良かったです!
シェフはまずはじっくりニンニクスライスを油に浸し、手際良くお肉や野菜を焼き、切り分け、最初のカリカリニンニクも一緒に添えてくれました。

うまー!
焼き加減もとても丁寧で、大変楽しくお食事できて良かったです。
こちらのお肉は通販もしています。

神戸菊水黒毛和牛サーロインステーキ用200g×2枚[簡易包装]【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】…
でも、西村しのぶさんが描いてた「菊水」の高級すき焼き屋さんはこちらのチェーンでは無いようでした。
PR
2日目のランチで鯛飯目的で行ったのは
銀平 三宮店
兵庫県神戸市中央区加納町4−7−20
お昼11時半より2時迄/夕方5時より 10時ラストオーダー 11時閉店
が、いざお店に行ったら、鯛飯は2人前からと!
それでも良いから食べようとしたのですが、出来上がるまでに1時間近くかかると言われ、その後の予定もあったので諦めました…
ランチではその日のお魚たちの中から選び、それを焼くか煮るか選びます。
ここで、失敗しました…
私の大好きな太刀魚があり、焼きにすればいいのに煮る方を選んでしまいました…
骨が多いし、身はポロポロ崩れ落ちるし、合わない!

お店自体はキレイな居酒屋さんって感じでした。
今度は鯛飯、リベンジしたいです…
鯛飯を食べる場合は自前に予約時にお伝え下さいませ。
晩御飯は、1日目はホテルの中のお店で買ったお弁当。
2日目は中華街で食べました。
19時頃行ったら結構閉まってしまったお店も多くて、開いていた「元祖ぎょうざ苑」でごはん。
元祖ぎょうざ苑
兵庫県神戸市中央区栄町通2-8-11
11:45~15:00 (L.O)/17:00~20:30 (L.O)
餃子とジャジャ麺 を頂きました。美味しかった〜。

秘密のケンミンSHOWにも出たお店なんですって。
餃子と特性味噌だれは通販もしています。

初回限定!元祖「ぎょうざ苑」お試し餃子BOX♪【神戸南京町】【smtb-k】【kb】【楽ギフ_…

秘伝の味噌ダレ【味噌だれ餃子発祥の店】【神戸南京町】【KOBE】【秘密のケンミンショー】【みそ…
その後、三ノ宮駅付近に戻り、外観が素敵だったのでフラリと入った隠れ家風のお店「ショットバー 宙(そら)」がめちゃくちゃ素敵でした!

ショットバー 宙
兵庫県神戸市 中央区加納町4丁目7−24
1階のカウンターで、マスターや隣のお客さんと話しながら楽しい時間を過ごさせていただきましたが、2階席もゆったりできて良い、と神戸在住の方から後日聞きました。
食べログのランキングなどでパッと出てくるお店ではありませんが、めっっっっっっっちゃくちゃ素敵だし、美味しい!
東京だと西麻布とか青山あたりにありそうなお店ですが、もっと敷居が高くて入りづらいし、お値段も高いはず。
こちらはお値段もリーズナブルで、でも種類は豊富で、本当に良いお店でした。
その他、パンに関しては
↓
●神戸旅日記~おいしいパン屋さん「イスズベーカリー」と「コム・シノワ」~
に書いてますので、よろしければどうぞ!
スイーツ好きの方はこちらもどうぞ!
↓
●神戸のお嬢様が1番美味しいとオススメのケーキ屋ダニエル
銀平 三宮店
兵庫県神戸市中央区加納町4−7−20
お昼11時半より2時迄/夕方5時より 10時ラストオーダー 11時閉店
が、いざお店に行ったら、鯛飯は2人前からと!
それでも良いから食べようとしたのですが、出来上がるまでに1時間近くかかると言われ、その後の予定もあったので諦めました…
ランチではその日のお魚たちの中から選び、それを焼くか煮るか選びます。
ここで、失敗しました…
私の大好きな太刀魚があり、焼きにすればいいのに煮る方を選んでしまいました…
骨が多いし、身はポロポロ崩れ落ちるし、合わない!

お店自体はキレイな居酒屋さんって感じでした。
今度は鯛飯、リベンジしたいです…
鯛飯を食べる場合は自前に予約時にお伝え下さいませ。
晩御飯は、1日目はホテルの中のお店で買ったお弁当。
2日目は中華街で食べました。
19時頃行ったら結構閉まってしまったお店も多くて、開いていた「元祖ぎょうざ苑」でごはん。
元祖ぎょうざ苑
兵庫県神戸市中央区栄町通2-8-11
11:45~15:00 (L.O)/17:00~20:30 (L.O)
餃子とジャジャ麺 を頂きました。美味しかった〜。

秘密のケンミンSHOWにも出たお店なんですって。
餃子と特性味噌だれは通販もしています。

初回限定!元祖「ぎょうざ苑」お試し餃子BOX♪【神戸南京町】【smtb-k】【kb】【楽ギフ_…

秘伝の味噌ダレ【味噌だれ餃子発祥の店】【神戸南京町】【KOBE】【秘密のケンミンショー】【みそ…
その後、三ノ宮駅付近に戻り、外観が素敵だったのでフラリと入った隠れ家風のお店「ショットバー 宙(そら)」がめちゃくちゃ素敵でした!

ショットバー 宙
兵庫県神戸市 中央区加納町4丁目7−24
1階のカウンターで、マスターや隣のお客さんと話しながら楽しい時間を過ごさせていただきましたが、2階席もゆったりできて良い、と神戸在住の方から後日聞きました。
食べログのランキングなどでパッと出てくるお店ではありませんが、めっっっっっっっちゃくちゃ素敵だし、美味しい!
東京だと西麻布とか青山あたりにありそうなお店ですが、もっと敷居が高くて入りづらいし、お値段も高いはず。
こちらはお値段もリーズナブルで、でも種類は豊富で、本当に良いお店でした。
その他、パンに関しては
↓
●神戸旅日記~おいしいパン屋さん「イスズベーカリー」と「コム・シノワ」~
に書いてますので、よろしければどうぞ!
スイーツ好きの方はこちらもどうぞ!
↓
●神戸のお嬢様が1番美味しいとオススメのケーキ屋ダニエル
- 関連記事
-
-
源義経の縁の地、屋島と大山祇神社(鎧と刀と薙刀を展示/しまなみ海道)旅日記 2022/09/27
-
中村悠一の地元(香川県高松市庵治町)旅日記~バイトしていたホワイトマリンも! 2022/09/25
-
中村悠一の地元 香川県庵治町&屋島&しまなみ海道への旅計画 2022/09/19
-
緊急事態宣言中に東京都民は木更津アウトレットに行って良い? 2021/07/11
-
2020年4/30までアメリカ渡航自粛要請、GW旅行は本当に無理!? 2020/03/22
-