営業再開の映画館で「アベンジャーズ」鑑賞、コロナ対策していてもガラガラ…
PR
今日は久々に映画館に行き、今更ながらに「アベンジャーズ」を観てきました。


アベンジャーズ
営業再開したとはいえ、まだ映画館は前後左右を空席にしたり、上映回数を減らしたりしつつ、リバイバル作品上映をメインにしています。

館内は小まめにスタッフが消毒していましたが、夕方の上映回に行ったら館内はガラガラ…
「アベンジャーズ」の観客は総勢10人くらいでした。
中村倫也の主演映画「水曜日が消えた」は6/19公開に決定しましたが、こんな状態で公開してもお客さん入るのかしら…
多分現段階では、営業再開したところで赤字なんじゃないかな?
ちなみに入り口では手指をアルコール除菌。
入場前には小型の体温計で測定されました。
館内では飲食中以外はマスク着用、となっています。
チケットの購入も当日オンライン購入か、直前館内販売のみで、前日でも購入は不可。
TOHOシネマズもTジョイも同じやり方してますね。

ガラガラな分観やすいし、リバイバル上映は1,100円なのでお得と言えばお得。
お客さんも少ないから、全然コロナも不安じゃない、と思うけど…
気になる人はまだ行きづらいだろうから、興行収入を期待している映画は、まだ上映開始のタイミング難しいかもしれませんね。
いつまでこの状況が続くやら?
「アベンジャーズ」は元々はそこまで興味がなく、登場キャラクターたちのことを私はほぼ知りません。
最近オンデマンド配信で「スーサイド・スクワッド」も観ていたのですが、こういうキャラの寄せ集めモノも、今まであまり興味なし…
ただ、「アベンジャーズ」は友人がクリス・ヘムズワースにどハマリしているので、彼を観たくて行ってきました。
結果、戦闘シーンはド迫力、CG技術はすごいし、各キャラクターが分かりやすく、ちょっとお間抜けなアメリカンジョークもあり、で、面白かった!
ある程度皆んなキャラの背景分かってるよね?前提な単語などあり、そういうのは後で復習しないとな、という感じでしたが、でも各自の能力はちゃんと把握出来ました。
クリス・ヘムズワースがたくさん出てくる「マイティ・ソー」も観たい!
このシリーズ、女優さんたちがアラフォーが若い頃どハマリした方々を起用してるところも良いですね。
スカーレット・ヨハンソンとグウィネス・パルトロウが出ていたとは…
そして「マイティ・ソー」ではナタリー・ポートマン、なんて、何故リアタイで私は観なかったの?
と今となっては思いますが、当時はこういういかにもなハリウッド映画、興味無かったんですよねぇ。
友人がマーベルにハマって色々話を聞いていたから今回興味を持ったので、やはり友人の影響って偉大だなと思いました。
今はこの次作「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」も上映中なので、明日行こうか迷っています。
でも他の映画館でやってる「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝」も観たいな~。
うーん、1日1回or2回上映しかなく、しかも観たい作品やってる上映館が近くになかったり…となかなかタイミング掴むのが難しいですね…
平日の夜、仕事終わりに映画を観る、ってのが出来ない…
アベンジャーズ
営業再開したとはいえ、まだ映画館は前後左右を空席にしたり、上映回数を減らしたりしつつ、リバイバル作品上映をメインにしています。

館内は小まめにスタッフが消毒していましたが、夕方の上映回に行ったら館内はガラガラ…
「アベンジャーズ」の観客は総勢10人くらいでした。
中村倫也の主演映画「水曜日が消えた」は6/19公開に決定しましたが、こんな状態で公開してもお客さん入るのかしら…
<劇場公開日 決定のお知らせ>
— 映画『水曜日が消えた』公式 (@wednesday_movie) June 5, 2020
新型コロナウイルスの
感染拡大を受けて
公開を延期しておりました
『#水曜日が消えた』が
6月19日(金)より公開する事を
決定致しました。
公式HP https://t.co/NkdKphYs6J#中村倫也 #石橋菜津美 #中島歩 #休日課長 #深川麻衣 #きたろう #吉野耕平#須田景凪 pic.twitter.com/wZEOQc9az8
多分現段階では、営業再開したところで赤字なんじゃないかな?
ちなみに入り口では手指をアルコール除菌。
入場前には小型の体温計で測定されました。
館内では飲食中以外はマスク着用、となっています。
チケットの購入も当日オンライン購入か、直前館内販売のみで、前日でも購入は不可。
TOHOシネマズもTジョイも同じやり方してますね。

ガラガラな分観やすいし、リバイバル上映は1,100円なのでお得と言えばお得。
お客さんも少ないから、全然コロナも不安じゃない、と思うけど…
気になる人はまだ行きづらいだろうから、興行収入を期待している映画は、まだ上映開始のタイミング難しいかもしれませんね。
いつまでこの状況が続くやら?
「アベンジャーズ」は元々はそこまで興味がなく、登場キャラクターたちのことを私はほぼ知りません。
最近オンデマンド配信で「スーサイド・スクワッド」も観ていたのですが、こういうキャラの寄せ集めモノも、今まであまり興味なし…
ただ、「アベンジャーズ」は友人がクリス・ヘムズワースにどハマリしているので、彼を観たくて行ってきました。
結果、戦闘シーンはド迫力、CG技術はすごいし、各キャラクターが分かりやすく、ちょっとお間抜けなアメリカンジョークもあり、で、面白かった!
ある程度皆んなキャラの背景分かってるよね?前提な単語などあり、そういうのは後で復習しないとな、という感じでしたが、でも各自の能力はちゃんと把握出来ました。
クリス・ヘムズワースがたくさん出てくる「マイティ・ソー」も観たい!
このシリーズ、女優さんたちがアラフォーが若い頃どハマリした方々を起用してるところも良いですね。
スカーレット・ヨハンソンとグウィネス・パルトロウが出ていたとは…
そして「マイティ・ソー」ではナタリー・ポートマン、なんて、何故リアタイで私は観なかったの?
と今となっては思いますが、当時はこういういかにもなハリウッド映画、興味無かったんですよねぇ。
友人がマーベルにハマって色々話を聞いていたから今回興味を持ったので、やはり友人の影響って偉大だなと思いました。
今はこの次作「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」も上映中なので、明日行こうか迷っています。
でも他の映画館でやってる「ヴァイオレット・エヴァーガーデン 外伝」も観たいな~。
うーん、1日1回or2回上映しかなく、しかも観たい作品やってる上映館が近くになかったり…となかなかタイミング掴むのが難しいですね…
平日の夜、仕事終わりに映画を観る、ってのが出来ない…
東京はなんだかんだ言って、今日も2桁のコロナ感染者が出ています。
が、映画館自体は、今までも感染者が出た報告は無し。
館内の換気はされているし、そもそも声を出す場ではない。
でも笑える映画なら、声を上げて笑う人もいるかもしれない…
上映中に咳が出てしまう人もいるでしょう。
そのため、マスクをして観に行く、体温測定があるのは仕方ないかな、と思います。
…私…年始に多分インフルエンザ明けすぐ、微熱状態で映画館行ってしまってたけど…今はそれは出来ませんね…
その時に一応「マスクをしていれば、他者を感染させることは無い」って調べてたんだけどなぁ。
しかし館内がガラガラの映画館は、なかなかに怖かったです。
広いトイレに自分しかいなかったり、廊下も一人で歩いたり…なんだか薄暗いし。
これ、若い女の子が一人で行くのは、ちょっと怖いかもしれませんね。
場所によっては、貸切状態で鑑賞している方もいる状況のようですし。
スタッフの人数も絞られているので、キチンと気付いてもらえるか、ちょっと不安かも。
それでも、せっかくスタッフさん達も働いてくれているし、やはり映画館は好きなので、ちゃんとマスク持参して通いたいと思います!
これからまだまだ、延期になってる観たい映画が目白押し!
「シン・ゴジラ」や「AKIRA」も上映されてるし、こんな風に映画館を楽しめる機会はそう無い、と捉えることも出来る、かな?
敢えて今、混んでる場所に行く人もいるけど…
なら、映画館行くのもアリじゃない?と思いました。
帰り道は雷がゴロゴロピカピカしていて、
「おー!ソーがいる⁉︎」
なんて思ってしまい、それもまた楽しい休日になって良かったです!
PR
が、映画館自体は、今までも感染者が出た報告は無し。
館内の換気はされているし、そもそも声を出す場ではない。
でも笑える映画なら、声を上げて笑う人もいるかもしれない…
上映中に咳が出てしまう人もいるでしょう。
そのため、マスクをして観に行く、体温測定があるのは仕方ないかな、と思います。
…私…年始に多分インフルエンザ明けすぐ、微熱状態で映画館行ってしまってたけど…今はそれは出来ませんね…
その時に一応「マスクをしていれば、他者を感染させることは無い」って調べてたんだけどなぁ。
映画「蜜蜂と遠雷」ネタバレ感想~ストーリーは普通だけど、天才たちが美しい
本日1月1日はファーストデーで映画が1,200円!で、前々から今日はTOHOシネマズ 日比谷に「蜜蜂と遠雷」を観に行こうと決めていました。公開は10/4からだったので、すでに公開から2ヶ月も経っているのですが、東京では1/9まで日比谷で上映しています。松岡茉優が主演女優賞を受賞し、報知映画賞作品賞&鈴鹿央士が新人賞を受賞し、山路ふみ子映画賞も受賞、と各界絶賛の映画なので、今更ネタバレ感想を書くのもアレなのですが…\日刊...
しかし館内がガラガラの映画館は、なかなかに怖かったです。
広いトイレに自分しかいなかったり、廊下も一人で歩いたり…なんだか薄暗いし。
これ、若い女の子が一人で行くのは、ちょっと怖いかもしれませんね。
場所によっては、貸切状態で鑑賞している方もいる状況のようですし。
スタッフの人数も絞られているので、キチンと気付いてもらえるか、ちょっと不安かも。
それでも、せっかくスタッフさん達も働いてくれているし、やはり映画館は好きなので、ちゃんとマスク持参して通いたいと思います!
これからまだまだ、延期になってる観たい映画が目白押し!
「シン・ゴジラ」や「AKIRA」も上映されてるし、こんな風に映画館を楽しめる機会はそう無い、と捉えることも出来る、かな?
敢えて今、混んでる場所に行く人もいるけど…
なら、映画館行くのもアリじゃない?と思いました。
帰り道は雷がゴロゴロピカピカしていて、
「おー!ソーがいる⁉︎」
なんて思ってしまい、それもまた楽しい休日になって良かったです!
- 関連記事
-
-
映画「Pearl」ネタバレ感想~中盤からミア・ゴス怪演のB級ホラー 2023/07/08
-
「クイーン・シャーロット ~ブリジャートン家外伝~」ネタバレ感想~良いポリコレ? 2023/05/15
-
Netflix #Blonde #ブロンド ネタバレ感想〜マリリン・モンローの孤独と性的搾取の話、か? 2022/10/06
-
#犬王 舞台挨拶ネタバレ感想~つまらない「どろろ」のパクリだけど、PVとしてはキレイ 2022/05/28
-
#劇場版輪るピングドラム [前編]ネタバレ感想~ほぼ総集編、初見には不向き、でも後編絶対観たくなる! 2022/05/04
-