休日開店直後のドラッグストアに並んでマスク・トイレットペーパーを買っているのは男性

2020年03月21日
オススメ 0

PR
コロナの影響で買い占め、買い溜め騒動が起きてから一ヶ月近く経ちます。

私はこの間、特に新たな買い溜めはせず、困ることもありませんでした。

マスクは感染した時、観劇の時用に必要だと思い、Amazonで定価で就寝用のを買ってはいます。

Amazonフレッシュでマスクを定価で買ってみた

私はコロナに感染すること自体は、今もそんなに恐れていません。でもTOEICが中止になり、様々なイベントが3月中旬頃まで中止、もしくは開催予定でも状況次第と言われてしまい、さすがに「もし、ここで私が感染者になったら、3月中旬以降の舞台とGWの旅行に支障をきたすぞ…」と焦り始めてきました。が、自宅近辺ではもうマスクは売ってません。元々大量に買い溜めてはいなかったのですが、今日確認したら1枚だけ持ってることは分か...



トイレットペーパーは品切れ騒動の時点で残り4ロール半あり、現在は3ロール弱あるため、このペースだとあと一ヶ月近くは保ちそう。

ティッシュペーパーは騒動前に鼻セレブ3箱パックを買っていましたが、花粉症のため最後の1箱を使用中。

でもまぁ、何とかなるだろー、と思っていたら食器用洗剤を使い切ったので、

「本当にウチの街でも、ネットで言われてるみたいに開店前から行列が出来るくらいドラッグストアが混んでるのかな?」

と思い、開店直後のドラッグストアに行って買うことにしてみました。

10時開店のドラッグストアに向かう道中、トイレットペーパーとティッシュペーパーを持って帰る50代くらいの男性とすれ違いました。

到着すると、レジの行列が見たことないくらい長く続いていてビックリ。

入店自体並ぶのかも?と想像していたけど、さすがにそれはありませんでした。

へー、と思ってふと入口を見たら、使い捨てマスクが「1家族1個まで」と張り紙付きで置かれていて、

「おー、丁度今日マスク使うから、買っておこう」

と手に取りました。



その後トイレットペーパーとティッシュペーパーの棚を見ると、トイレットペーパーは売り切れ。

ティッシュペーパーは鼻セレブだけ5個くらい置かれていて、「1家族1個まで」の張り紙がありました。

どの動物の写真のにしようかな〜やっぱりウサギがいいな、と思って、ウサギちゃんを買うことに。


ネピア 鼻セレブティシュ 400枚(200組)×3コパック

テン?みたいな子が多く残ってました…


その後お目当ての食器用洗剤を手に取りましたが、まだまだレジの行列はなが〜く続いていて、とてもじゃないけど並ぶ気になれません。

並んでいる客層は、半分以上が男性でした。

他は、50〜80代くらいの女性。

ベビーカーを押している奥様が1人、20代くらいの女性が数人。


私と同世代らしい女性客はほぼいません。

えっと…皆んな、旦那さんにお買い物頼んでいるのかな?

てっきり主婦とお年寄りがドラッグストアに押しかけているのかと思っていた私は、SNSに毒されていたようです。

専業主婦なら平日の朝並んで買えるけど、会社員にはそのタイミングで買えないため、休日は男性が買いにくるってことでしょうか。

若い一人暮らしの人はどうしているんだろ?というくらい、20〜30代女性っぽい人は見かけなかったのが印象的でした。

レジに行列は出来ていても、棚で商品を選んでいる人はほぼいず、レジの列以外はガラガラ状態。

並んでいる人のほとんどが、手にはマスクだけ持っていました。

そんなにマスク、皆んな欲しいんだ…いや、私も1個買うけども。

で、時間つぶしに一通り店内を歩き、そろそろ切れそうだったキッチンハイター、パイプユニッシュに加え、前々から気になっていたアスタリフトのドリンクも買ってみること。


富士フイルム FUJIFILM ASTALIFT(アスタリフト)ドリンクピュアコラーゲン(30mlx3本)[栄養補助食品]

あと、もう少ししたら湿気が多くなるから、靴箱用の除湿剤とか選んでいたら、もうティッシュペーパーの棚にあった鼻セレブは全て消えていました。
30分近く店内をウロウロしている間に、入り口にあったマスクはカートごと片付けられていて、すごい売れ行きにビックリ。

キッチンシートなども無くなっていました。

除菌シートも売り切れと言うけど、でも今日行く舞浜アンフィシアターのトイレに除菌クリーナーが設置されているか分からないため、何か除菌シートが欲しい。

おりもの用シートが切れそうなので棚を見ていたら、デリケートゾーン用のウェットシートが売られていたため、それを買ってみることにしました。


ソフィ デリケートウェット 6枚×2P(unicharm Sofy)

これ、Amazonを見ると残りわずかになっているようです。

ドラッグストアだと男性が買わないから残っているのかもしれませんね。

また、この機会に夏に台風で断水、とか起こった時のことを想定し、キュレルのスキンケアシートも購入。


キュレル スキンケアシート 10枚(赤ちゃんにも使えます)

実はSNSでヒステリー起こしながら備蓄と言う名の買い占めをしている方々の書き込みを読む内に、やっぱりもうちょっと震災等のときの避難、断水に備えた物は持っておいた方が良い気がしたのです。

あと、海外旅行に行った時にも使えるし。

コスメコーナーとか、食品コーナーを一通り回った後には、もうレジの行列は半分以下になっていたため、1分程並んでお会計を終えて帰りました。

普段はネット通販で日用品を買う派ですが、久々にあんなに並んでいるドラッグストアを見て本当に噂通りなんだと驚いたなぁ。

っていうか、いつまで品薄状態が続くの?

トイレットペーパーとか、ぜっっっっったいに1家族で5パックくらい買い溜めしてる人いるんじゃない?

長いことこの街に住んでいるけど、トイレットペーパーがこんなに長期間品切れてるところ見たことないわ…

こんなこと言ったらいけないけど、うつろな目をしてマスクだけ持ってレジに並ぶ人々を見て、生活ってなんなんだろうなぁ…と思ってしまいました。

早く日常が戻ると良いのですが…
関連記事
PR