モバイルバッテリーとワイヤレスイヤホンは一緒に買うべき

2020年02月25日
アイテム 0

PR
以前Amazonで買ったモバイルバッテリー、最近うまく充電出来なくなってしまいました。

どうもUSBコネクタの部分がダメになってしまっているようで、iPhoneやワイヤレスイヤホンなどを差し込んですぐの時は充電出来るけど、手を離すと止まってしまうのです。

前のiPhoneもこの状態になり、結局コネクタ自体がダメになってしまっていて、新機種に変えた時に買取対象外になったことがあります。

iPhoneの不具合ならキツイな~と思っていましたが、今のところiPhone自体は専用ケーブルなら充電可能なまま。

ので、これはモバイルバッテリーの故障だな、と思って新しいモバイルバッテリーをAmazonで買いました!


モバイルバッテリー 軽量 小型 薄型 10000mah 大容量 2USBポート 急速充電 コンパクト 携帯充電器 PSE認証済 iPhone&Android各種対応 (桜ピンク)

小型でピンクで可愛い!



これ、USBの差込口が2個あるので、iPhoneとiQOS、ワイヤレスイヤホン、等2個同時に充電出来るのが良い!

ちなみに以前マツコの知らない世界でもモバイルバッテリーが紹介されていたので、当時まとめ記事を書いています。

最新のスマホ充電器!【5/16】マツコの知らない世界

久々にマツコの知らない世界を観たのですが、携帯充電器の新しいのがちょうど欲しかったので、まとめて残しておきます!私は普段小型の充電器を持ち歩いていますが、100%には出来ないので、休日途中で切れてしまうときがあるのです。まず紹介されたこちらのフルーツ型、めっちゃかわいい!デバイスネット「フルーバ furu-ba 4000mAh」フルーツみたいなモバイルバッテリー。軽さを重視、たまご約2個分の重さ112g。急速充電機能搭載...


当時と今ではまた変わってきてますね。


このモバイルバッテリーを買うタイミングで、ワイヤレスイヤホンも買いました。



何故かと言うと、今まで使っていた物を失くしたので…

前回のワイヤレスイヤホンはビックカメラで3千円で買っていたようです。

3千円台のワイヤレスイヤホン SONYのWI-C300(iPhone対応)

数週間前にiPhone純正のイヤホンを無くしました。で、最近電車内でよく見かけるワイヤレスイヤホン、あのコードの無い耳栓みたいなヤツ、が欲しいなーと思い、ビックカメラで見てみたら…高い!1万円を軽く越える、1.5~2万円台のものばかり!あんなすぐに無くしそうなイヤホンに、皆んなそんなにお金かけてたんですね…ビックカメラでは、Bluetoothのワイヤレスイヤホンで、1本で繋がったコードを首元に掛けるタイプのものが、主力...


これはコードが服に当たるとガサガサすごい音がしてイマイチでした…

でもコードレスタイプは2万円くらいして、とてもじゃないけど高くて無理ーと思っていたら、Amazonに5千円台のコードレスタイプがあったのです!


【 第二世代 完全ワイヤレスイヤホン (JPRiDE) TWS-520 】Red Dot Award 受賞デザイン ( iPhone Android 対応) 最新 Bluetooth 5.0 【イヤホンのみで 6.5 hrs ~ 連続再生 (旧モデル比 2倍 ~ 1.5倍) 】 Bluetooth イヤホン 高音質 AAC オーディオ対応 防水 IPX5 ハンズフリー通話 各種音声アシスタント対応 【JPRiDE @ 東京発オーディオブランド】

しかもレビューも超良い!

これは期待大!とポチり、充電して早速使ってみました。
初日の感想を書くと…

ちゃんと説明書読まないとダメだよね…となってます。

ワイヤレスイヤホンの方は、右耳用しか音が出ませんでした。

また、Bluetoothで繋がったと思ったら、即電源が落ちてしまい、うまく使えない。

何でだろう?とネット上の説明書を読み、再起動の仕方を見たら



この赤いランプ光る部分、ボタンなんですね。

押してもポチっとした感覚が無くて分からなかった…

で、落ちないようにギュッと耳に入れていたら、耳がボタンに触れてしまい、それで電源が落ちていたことが分かりました…

通りで耳が痛いわけだ!

その後は普通に使えているし、やはりコードレスなのでガサガサ変な音がしなくて良いです。

ただ、ボタンの説明をまだちゃんと読んでいないから、音量上げ下げやポーズをどうやるのか、まだ分からん…

このイヤホン、Amazonのレビューは良いものが多いけど、星1つけて返品したと書いている方も何人かいます。

読むと「やたら音が飛ぶ」と書かれていましたが、もしかしたら私と同じく、耳がボタンに触れていたのかも?

前のワイヤレスイヤホンは8時間連続使用可能でしたが、いざ使おうと思うと充電切れ、ということが多々ありました。

鞄の中で電源オンのまま放置、ということも多く、またコードに直接充電ケーブルを繋ぐのも面倒でしたね。

その点今回買ったワイヤレスイヤホンは、ケースに仕舞えば充電出来るので便利!

イヤホン自体の充電と、ケース自体の充電と別計算になるため、ケーブル無しでイヤホンを充電出来るのは良いなと思います。

こういう家電は、最近はビックカメラ行くよりAmazonの方が品数豊富で安いですね。

どんどん進化して便利になっているので、新しい物をまとめて買うのはAmazon、やっぱり楽だわー。

5千円でワイヤレスイヤホンが買えて、とてもラッキーな気持ちです!

そろそろ新しい物を…と思っている方の参考になれば幸いです。
関連記事
PR