都内在住40代独身女性ならではの、オタ活&仕事のストレス&アンチエイジングのことなど

サザエさんもドラえもんもアンパンマンも「親が子供に観せたくないアニメ」らしい

子持ちと独身の友人3人でグループLINEをしていた時、最初はオタクらしいアニメの話をしていたのですが、徐々にフェミニズムの話題に変わっていきました。

キッカケは、「ギリシャ神話の知識はマンガ『アリーズ』だったわ」と私が言い、そこから「この知識はこのマンガから得た」という流れになったことです。

ちなみに「アリーズ」は、昔月刊プリンセスで連載されていた冬木るりかのマンガで、主人公の女子高生 佐倉 亜理沙は実はギリシャ神話のベルセフォネー、同級生の天野 翔はハデスの生まれ変わり、という転生モノです。


アリーズ 1 神話の星座宮【電子書籍】[ 冬木るりか ]

その高校に数々の神の生まれ変わりが登場し、ゼウスが皆んなを引っ掻き回すという…

いやーこういう前世モノ、昔流行りましたよね〜。

「アリーズ」は記憶に残っている方も多いようで、ググると結構話題が出てきます。

で、そこから

「私はパフパフってドラクエで覚えた」
「私はドラゴンボール」
「ってか今だったらそんな言葉テレビやアニメで使えなそうだよね」

という流れになり、

「シティーハンターって今でも『もっこり』ってテレビで言ってて、すごいよね」

と言ったら、子持ちの友人から

「私はあのセリフがあるのが嫌で、結局映画観に行かなかった。

Me too運動以降、そういうフェミに反するモノがダメになっちゃった」


と返ってきました。



私はあんまりあの運動には良い印象が無いのですが…

●はあちゅうのセクハラ私刑は売名行為?#MeToo 運動に違和感


友人は自分の子供に「性差別的な発言をし、女の子を無自覚に傷つける子になって欲しくない」と思っているそうで、そこはとても共感できます。

そのため、今はまだアニメなどよく分からない年齢だけど、成長過程で観せる番組は厳選しているそうで

「『アンパンマン』は、暴力で解決する話だから観せたくない」


映画 それいけ!アンパンマン うたっててあそび アンパンマンともりのたから

と言っていました。

え…私、普通に子供の頃アンパンマン観てたし、悪い印象ないのだけど…

最近のアンパンマンのことは詳しくないのですが、友人曰く

「バイキンマンに暴力をふるって解決、という話が多い」

とのことで、そんなモノを子供に観せたくないのだそうです。

そう言えば、アンパンマンは戦時中に兵隊さんに自分の顔を食べさせる存在として生まれた説があったな〜、時代的にもフェミとかそういうことは考えていなかっただろうけど…でも…と思っていたら

「『ドラえもん』も性差別的だから観せたくない」

と言われてビックリ!


ドラことば 心に響くドラえもん名言集 [ 小学館 ]

いや、あのしずかちゃんの入浴シーンとかパンチラがダメって話は、確かに聞いたことがあるのですが…

でもでも、根本的な人の気持ち、みたいなこととか、正論では生きていけない現実と、無邪気な妄想力を育てるパワーのある作品だと思うんだけどなぁ。
もちろん「クレヨンしんちゃん」もNG。

あの年齢の男の子が、人前で露骨な発言、行動をするのはありえない、と言うのですが、これは昔から言われてましたね…

何しろタイトルが「ちんだらけ」なんていう作品が、普通にあるしな…


ちんだらけ

でもあのくらいの年齢だと、そういうこと言いたがるし、興味を持つものなのでは?

先日聞いた話では、男の子は4歳でそういうことへの関心のピークを迎え、次のピークが14歳くらいなのだそうです。

変に真似して欲しくない親心はとってもとっても分かるし、私も子供の頃に親の方針でドリフは観せてもらえなかったので、そういうものだとは思うけど…でも…。

ちなみに「ディズニー」はさすがアメリカの作品だけあって、昨今は性差別的表現は一切なく、安心して観せられると言っていました。

アメリカはそういう部分、敏感ですものね。


そう言えば先日ネットで

「最近のママさんは子供に『サザエさんを観せたくない』と言う人が多い」

という意見を見かけました。

専業主婦が当たり前という価値観はもう古い、時代に即していない、というのです。


サザエさんと長谷川町子 2018春

うーん、なんだかそうやって、汚いものには蓋みたいな感覚で、かつての名作を否定するのって、どうなんだろう…

そういう気になる部分があっても、お父さんは怖い、とか、家族や親戚やご近所との関わりとか、そういうことの基準となる価値観を教えてもらえるアニメでもあると思うんだけどなぁ。


今はそうは言っていても、子供の成長や趣味嗜好に伴って、ママさんの意見も変わるかもしれません。

親の思っている通りに子供は育たないものだし。

友人は少年アニメや少年漫画がとても好きなタイプなので、いつか息子と一緒に仮面ライダーとか楽しめるのは良いなーと思っています。

友人的に、仮面ライダーは戦う意味がシッカリと設定されているのでOKだそうで。

確かに大人もその深い意味にハマる作品だって言われてますもんね。

でも勧善懲悪なもの、性差別的表現のあるご長寿アニメは観せたくない、と言われてしまうと、なんとも言えない気持ちになりました。

親がどういう方針だろうと、他人は意見できないものだと思いますけども…そうかぁ…とはなるかな。

ちなみに他の友人の娘ちゃんは、保育園生の時と小学生になった時で、趣味嗜好が丸っと変わっていました。

保育園生の時は「ピンク大好き〜」だったのに、小学生になったら「黒かグレーの服が好き」と、間逆な方向になっていてビックリ。

成長と共に変わる部分と、周囲の環境で変わる部分があって、そして保育園とか幼稚園で周囲から植え付けられる価値観もあるから、なかなか親の希望通りにいかない部分もあるとは思いますが…。

そもそも親の価値観も大分昔と変わってきているんだなぁっていうか、自分の友人がそういうこと言う人に変わるんだなぁ、と思って、色々感慨深かったですね。

んー、私は「女らしく」「男らしく」を一切排除した社会が理想的だとは、あんまり思わないタイプなので…

こうやって大人でも価値観が違うから、社会全体的に同じ価値観にしていくのは、時間がかかることなのかなぁと思いました。

友人は杉田水脈の件も怒っていたけど、私は

●独身女性も生産性が無い?杉田水脈議員の全文を読み、何故賛否両論があるか考えた

を書いたくらいなので、友人同士で意見交換し合えるのは楽しい、と思っていますが、人によっては価値観が合わない友人とは縁を切る人もいるだろうし、なんかこう、色々と難しいですね。

子供がいない独身の私には、口出すことが出来ないけどさ。
関連記事