東京在住40代独身女のブログーEPIC DAYー

AND JUST LIKE THAT...シーズン2ネタバレ感想、2話は少し日本差別してる?とガッカリ

AND JUST LIKE THAT...シーズン2ネタバレ感想、2話は少し日本差別してる?とガッカリ

U-NEXTまだ加入中なので、配信が週1ずつ始まっている「AND JUST LIKE THAT...」のシーズン2も2話まで観ました。 この投稿をInstagramで見る Max(@streamonmax)がシェアした投稿 AND JUST LIKE THAT... シーズン2 / セックス・アンド・ザ・シティ新章シーズン1はキャリーが旦那Mr.Bigの突然死を乗り越える、とか多様性の話が多かったけど、シーズン2は冒頭からSATCみたいなセクシーなシーンが盛りだくさん!SATC...

0
SATC続編「And Just Like That...」シーズン1ネタバレ感想~ポリコレ強い、英語リスニング勉強に良し

SATC続編「And Just Like That...」シーズン1ネタバレ感想~ポリコレ強い、英語リスニング勉強に良し

日比谷音楽祭の配信目的で久々にU-NEXTに加入したので、その内観ようと思っていたドラマ「SEX AND THE CITY」の続編「And Just Like That...」を観てみました。AND JUST LIKE THAT... シーズン1 / セックス・アンド・ザ・シティ新章 この投稿をInstagramで見る Max(@streamonmax)がシェアした投稿 私はもうすでに無料期間を使っていたので月額を払わないといけませんが、まだ未加入の方なら無料で1ヶ月観られま...

0
【音声付き】アメリカ人からのオンライン英語発音レッスン内容を紹介

【音声付き】アメリカ人からのオンライン英語発音レッスン内容を紹介

英語の勉強を始めてから3年経ちましたが、未だに流暢に話すことは出来ません…スタディサプリやDMM英会話を利用してきていますが、オンラインで講師と話す場合は相手が非ネイティブかネイティブかで値段が倍近く違い、本当はネイティブから教わりたいけど、それだと私のお財布が保ちません。で、無料でネイティブの友達が作れるという言語交換アプリのハロートークを使い始めたのが1年くらい前のこと。ハロートーク(HelloTalk)ア...

0
都立高入試スピーキングテスト(ESAT-J)反対団体はヤバい陰謀論者たち!?

都立高入試スピーキングテスト(ESAT-J)反対団体はヤバい陰謀論者たち!?

独身子供無しなので都立高校受験に関係のない身ですが、英語を再勉強し直ししている最中のため、ニュースで「都立高入試スピーキングテスト」が話題になっているのは目を通していました。開始前から反対する人たちがいて、終わった後も「ホラ、こんなに問題があったから中止しろ!」と騒いでいる人たちがいるというニュースに、「スピーキングの練習は早い段階から始めた方が良いだろうに、何でそんなに?」と本当に謎だったのです...

0
米シットコム「Brooklyn Nine-Nine(ブルックリン・ナイン-ナイン)」最終シーズン8ネタバレ感想~多様性配慮が上手い!

米シットコム「Brooklyn Nine-Nine(ブルックリン・ナイン-ナイン)」最終シーズン8ネタバレ感想~多様性配慮が上手い!

Netflixでやっと配信されたアメリカのシットコムドラマ「Brooklyn Nine-Nine(ブルックリン・ナイン-ナイン)」の最終シーズンとなるS8をやと観終わりました。Brooklyn Nine-Nine: Season Eightこのドラマは一旦シーズン5で打ち切りとなり、その後他の配給会社で最後まで作られたそうなのですが、そういう場合は結局話が破綻してなし崩しに終わるケースもあるのに、こちらはものすごくキチンと、キレイ幕引きをしていて良かったで...

0
海外ミーム(meme)が日本人にはつまらない理由は、英語が理解できないだけ?

海外ミーム(meme)が日本人にはつまらない理由は、英語が理解できないだけ?

最近アメリカ人の英語の発音プライベートレッスン講師兼オタク友達が、自分がウケたインターネットmeme(ミーム)を日本人にも笑ってもらおうとしています。が、彼女が「これ爆笑しました!」と言って見せてくるものは、書かれている英語を読んでも全く私には笑えない…Finland cabinet 1922 vs Finland cabinet 2022. The habit of wearing black seems to remain unchanged. pic.twitter.com/Tr3rFGom7q— Guy Walters 🇺🇦 (@...

0
海外ドラマで「JAP」と日本人が呼ばれるのは人種差別か?(THE IT CROWD)

海外ドラマで「JAP」と日本人が呼ばれるのは人種差別か?(THE IT CROWD)

言語交換アプリで知り合ったイギリス出身アメリカ在住の男性に定期的に英会話練習に付き合ってもらっているのですが、「ビッグバンセオリー面白いよね。他にも色々アメリカのシットコムは観たんだけど、イギリスにもシットコムはあるの?」と聞いたら、色々あって人気だよと言う中でもオススメで「THE IT CROWD」を教えてくれました。It Crowd: Complete First Season邦題は「ハイっ、こちらIT課!」というとんでもなくダサいタイト...

0
2022年最新「Worldremit」格安海外送金方法まとめ~マイナンバーカード必須&登録承認期間約1週間

2022年最新「Worldremit」格安海外送金方法まとめ~マイナンバーカード必須&登録承認期間約1週間

以前PayPalで海外に送金したことが一度だけありましたが、今回新たに日本語堪能で英語教師経験もあるアメリカ人のリジーさんから個人レッスンを受けることになり、手数料が安い「Worldremit」で初送金をしてみました。5千円の送金に手数料150円だったので、日本の銀行からの海外送金に比べて圧倒的に安い、というか下手したら国内の他銀行への振込より安いかも。(※2023年1月現在の手数料は200円に値上がりしています。)ただ説明...

0
ウクライナのゼレンスキー大統領の「Remember Pearl Harbor(真珠湾攻撃)」が許せない理由

ウクライナのゼレンスキー大統領の「Remember Pearl Harbor(真珠湾攻撃)」が許せない理由

最近在日ウクライナ大使館に違和感を持ってしまっていますが、でも情勢チェックは英語の勉強を兼ねて続けています。私の英語力だと、内容によって半分からある程度分かる程度なのですが、ゼレンスキー大統領の言葉を英語翻訳されたものを聞いた場合は、通訳さんの言葉選びがマスコミによって違っていたりもしますね。で、昨日の夜にTwitterを見ていたらCNNがゼレンスキー大統領のアメリカ議会でのオンライン演説動画をアップしてい...

0
Putin(プーチン)とPoo(うんち)のダジャレ風刺ギャグ、英語圏で流行中!?

Putin(プーチン)とPoo(うんち)のダジャレ風刺ギャグ、英語圏で流行中!?

先日バイデン大統領のTwitterを観ていたら、動画でプーチン大統領のせいでロシアに経済制裁をかけているけれど、その影響を最小限に抑えるための政策演説をしていました。が、私の耳にはどうしても「Putin's」(プーチンの)が「Poo」(うんち)に聞こえてしまうっ!I'm going to do everything I can to minimize Putin's price hike here at home. pic.twitter.com/UT1V4DIuNd— Joe Biden (@JoeBiden) March 9, 20...

0
日本語ペラペラのアメリカ人オンライン英会話講師Lizzie H(リジー)さんをオススメ #カフェトーク

日本語ペラペラのアメリカ人オンライン英会話講師Lizzie H(リジー)さんをオススメ #カフェトーク

Twitterでも書きましたが、最近言語交換アプリで出会って仲良くなったアメリカ人コロラド州在住の26歳の女性Lizzie H(リジー)さんが、オンライン英会話講師をカフェトークというサービスで始めたということなので、ご紹介します!彼女のプロフィールをざっくりと書くと、大学卒業後に1年未満フランスで英語の教師をし、その後日本の北海道で2年間英語の教師をしていて、コロナ禍でアメリカに帰国しました。日本ではコミュニティ...

0
40代から英語を再勉強して2年、TOEIC後に出来る実践的な勉強方法

40代から英語を再勉強して2年、TOEIC後に出来る実践的な勉強方法

ふと気付けば英語の再勉強を始めて丸2年経ちました。当初はまずスタディサプリのTOEIC版を始め、スコア600以上を目指し、その後2回目で755を取ったところでTOEIC対策は止めています。TOEICテスト対策そこからスタディサプリの「新日常英会話コース、ネイティブキャンプの英会話付きコース」を6ヶ月利用しました。実は最後の方の問題、リスニングのクイズ以外まだ終えきっていません…アラフォーがスタディサプリ新日常英会話セット...

0
東南アジア人には「JLPT(日本語能力試験)」を勉強させ、白人は話せなくても英語教師にする日本

東南アジア人には「JLPT(日本語能力試験)」を勉強させ、白人は話せなくても英語教師にする日本

言語交換アプリを使い始めて気付いたことがあります。●東南アジア在住で、日本への移民・在留希望の人はJLPT(日本語能力試験)を受けるための勉強をしている●欧米在住で、趣味で日本語を勉強している人は、他の教科書を使っている。JLPTのために勉強をしている人たちは、言語交換アプリで「この使い方で合っていますか?」という自作の例文を投稿していることが多いのですが、使われている日本語が古いし、そもそもまだ文章の構成...

0
イギリス人の20代男性とハロートークで仲良くなって気付いた、東京の自由さ

イギリス人の20代男性とハロートークで仲良くなって気付いた、東京の自由さ

言語交換アプリで「英語の発音を教えてくれるネイティブ募集」をしたところ、何人かの男性が声をかけてくれました。おばちゃんだから警戒心無く使えるだろうと思っていたけど、あまり女性は話しかけてくれません…インド人の女の子とはマメにリプし合ってるし、彼女の方が私より英語スキルは高いけど、でもやっぱりネイティブと話したい!非ネイティブとはオンライン英会話で話せてますし。先週末はアメリカ在住の中年男性と1時間ア...

1
DMM英会話スタンダードをお得に入会!3ヶ月で5,832円OFF+レッスンチケット3枚もらった

DMM英会話スタンダードをお得に入会!3ヶ月で5,832円OFF+レッスンチケット3枚もらった

今日の夜に一度、DMM英会話で1,500円の1回ネイティブレッスンお試しをしてみました。アメリカ人の先生が、知らない単語も丁寧に教えてくれたし、私が自己紹介で言い間違えたフレーズも指摘してくれて良かったです。が、その前にSNSで「高いネイティブコースと、安い非ネイティブコースとどっちが良いか迷ってる」と相談の投稿をしたところ、たくさんのネイティブの人から「どうせアメリカに来たら、皆んな色んな訛りで話してるから...

0
DMM英会話の無料体験2回レポ~スタディサプリ新日常英会話との比較

DMM英会話の無料体験2回レポ~スタディサプリ新日常英会話との比較

昨日スタディサプリを解約したので、早速DMM英会話のスタンダードプラン無料体験2回をやってみました!今までネイティブキャンプはスマホアプリでやっていたので、ノートパソコンでやり取りするのが新鮮に感じましたが、テキスト見やすくて良いですね。セルビア人の女性で、3年以上の経験のある方2名とレッスンしてみました。この経験年数が選べるところは良かったです。1人目とは発音のレッスン、2人目とは写真を見ながらボキャブ...

0
アラフォーがスタディサプリ新日常英会話セットプランを半年やった感想と問題点 #英語学習

アラフォーがスタディサプリ新日常英会話セットプランを半年やった感想と問題点 #英語学習

昨年1月からスタディサプリTOEICで勉強を始め、TOEICのスコアが755になった段階で英会話セット付きプランに変更していましたが、今日が6ヶ月コースの最終日だったため先程退会手続きをしました。この約2年でスタディサプリで勉強した時間は761時間になります。今まで記録として色々書いてきたけど、アラフォーで英語にまだ全然自信が無い状態であれば、まずはTOEICの勉強から始めることをオススメします。スタディサプリ ENGLISH理...

0
「大人の英語勉強」を始めて再認識した、アジア人同士の差別と女性の連帯感

「大人の英語勉強」を始めて再認識した、アジア人同士の差別と女性の連帯感

最近TwitterやInstagramより、ハロートークを開く機会が増えました。ハロートーク(HelloTalk)アプリで、無料で日本語と英語を教え合える友達を作る!前々から、「無料で英語圏の友達を作れないかな?」と思っていました。たまにTwitterの海外ニュースのリプ欄を利用し、英語で書き込んでやり取りする、とかもしているんですが、ニュースツイートにリプする人は国内外問わずアタオカな人も混じりがち…実は昨日も、レイシストな黒人...

0
英語の勉強をする人を「意識高い系」と馬鹿にする日本人の島国根性

英語の勉強をする人を「意識高い系」と馬鹿にする日本人の島国根性

昨年1月、まだコロナ禍が起きる直前からスタディサプリのTOEIC対策コースを始めました。まずビックリしたのは、私が小中高校生時代に勉強した営業の授業で習ったことは、ほとんど役に立たないと分かったことです。私の時代には、英語の標準語と敬語の違い、wantとwould like to doの違いもロクに勉強していないし、そもそも頻出英単語それぞれに複数の意味があることが分かっていませんでした。ので、TOEICの勉強は「まずは実践的...

1
ハロートーク(HelloTalk)アプリで、無料で日本語と英語を教え合える友達を作る!

ハロートーク(HelloTalk)アプリで、無料で日本語と英語を教え合える友達を作る!

前々から、「無料で英語圏の友達を作れないかな?」と思っていました。たまにTwitterの海外ニュースのリプ欄を利用し、英語で書き込んでやり取りする、とかもしているんですが、ニュースツイートにリプする人は国内外問わずアタオカな人も混じりがち…実は昨日も、レイシストな黒人男性(アジア人は黒人を差別している、アジア人差別をする黒人はいない、と主張)とやり取りし、途中から中国人の方も加勢してくれ、黒人対アジア人で...

0