
ゴマブッ子の「あの女ブログ」、私の相談メールも消えていた
久々にゴマブッ子さんのアメブロ「あの女ブログ」を読もうとしたら、サジェストに「消えた」「削除」等が出てきました。恋愛お悩み相談、というのもある程度やり続けたらパターン化してしまうんじゃないかな、と思っていたので、そんな風にいつの間にか終わってたのかな?と思いまだ残されていた記事を読んで、驚きました。コロナ禍に若い彼氏ができ、その方が突然亡くなり、色々考えて過去のお悩み相談を非公開としたそうです。そ...

SATC続編「And Just Like That...」シーズン1ネタバレ感想~ポリコレ強い、英語リスニング勉強に良し
日比谷音楽祭の配信目的で久々にU-NEXTに加入したので、その内観ようと思っていたドラマ「SEX AND THE CITY」の続編「And Just Like That...」を観てみました。AND JUST LIKE THAT... シーズン1 / セックス・アンド・ザ・シティ新章 この投稿をInstagramで見る Max(@streamonmax)がシェアした投稿 私はもうすでに無料期間を使っていたので月額を払わないといけませんが、まだ未加入の方なら無料で1ヶ月観られま...

LGBTQ(多様性)が普通になると、BLや百合のインモラルな楽しみは無くなる?~「25時、赤坂で」ネタバレ感想
腐女子を公言するほど、最近人気のBL作品はあまり読んでいないのですが、FEEL YOUNGのサイトを見ていたら1話無料のオススメBLマンガとして「25時、赤坂で」が出てきたので読んでみました。絵もキレイだし、評判も良いみたい。内容としては、敢えて例えるなら「おっさんずラブ」や「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(チェリまほ)」の俳優さん同士が実際に私生活で付き合っていたら?というような内容、かな。まぁ設定自体...

はぐは修ちゃん選んで正解!~「ハチミツとクローバー」を15年振りに読み返した美大出身者のネタバレ感想
「ハチミツとクローバー」は、単行本1巻が本屋に並んだ時に見かけて知り、販促用の試し読みをチェックして買ったのが出会いの最初だった、と思います。さすがに昔過ぎて記憶が曖昧…美大の話だったし、マンガ好きだし、絵が可愛かったし、面白かったので、そのままずーっと新刊が出る度に買っていて、終わる頃には年齢だけはすっかり大人になっていました。何度も何度も読み返し、単行本がボロボロになったので手放し…で15年経って...

雁須磨子「ややこしい蜜柑たち」1巻ネタバレ感想~恋愛か友情か?な女友達2人と寝取られ男の三角関係
雁須磨子のマンガは新刊が出ているのに気付いたら買っています。で、定期的に好きな作家の新刊チェックをしていて見つけた「ややこしい蜜柑たち」も、買ってすぐ読みました。ややこしい蜜柑たち 1 (フィールコミックス Fcswing) コミック – 2022/9/8最近はBLよりも、女性が日常ちょっと引っ掛かる微妙な心の悩み、とかメンタルの揺れを、ユーモア交えて描いていることが多いですね。絵がすごく上手いわけではない、というかザック...
詩歌川百景1&2巻ネタバレ感想〜海街diary続編&同性愛あり山奥温泉町の幼馴染恋物語
吉田秋生の「海街diary」は読んでいたのですが、続編の「詩歌川百景」が発売されていること、全然知りませんでした!詩歌川百景 (1) (フラワーコミックス) コミック – 2020/10/9最近くらもちふさこ、清水玲子、岩館真理子、萩尾望都、と大御所少女漫画家のマンガを読んでいて「あ〜やっぱり最近流行ってて、すぐアニメ化するマンガとは格が違うな…」と思ってしまっています。絵の上手さもなんですが、今は分かりやすいセリフがしっ...

美形の執着系溺愛幼馴染×無自覚鈍感ジャンルのマンガの需要(くらもちふさこ「花に染む」)
まだまだ「花に染む」について考え、Twitterを見ていて「なるほど!」という意見を見つけました。花に染む、連載当時狂ったように毎号読み返してたのに今読み直したらまた解釈が変わり無事再び死んだ…当時のポップは"和弓純愛ストーリー"だったけど令和に成長したオタクが読むと執着系溺愛幼馴染×無自覚鈍感でしょこれ。しかし何度読んでも描写は天才くらもち先生。— 花の下にて春しなもん (@5YKoocHNO4bE9rZ) May...

「花に染む」のマンガペディアのページが間違っている!?「その後」の妄想考察
昨日くらもちふさこの「花に染む」について長々と書き、投稿後に誤字脱字のチェックをしたり、再度単行本を読み返すにつれて「あ、コレも書き足したい」「ここ気付いていなかった」という部分が出てきたので、今日もまだまだ編集していました。圓城陽大(くらもちふさこ「駅から5分」「花に染む」)再考察ネタバレ感想私の中に定期的に「くらもちふさこ熱」がやってきます。彼女の漫画はほぼほぼ全て読んでいて(但し「ポケットに...

コロナに感染した構ってちゃんイギリス人男性がウザい…
別館で過去に散々失恋を引きずった経験を書いてきた私ですが、今更ながらに「あ〜失恋を引きずってる人がウザい理由が、よく分かった…」とわかることが起こりました。言語交換アプリで知り合った香港系イギリス人の青年と以前やり取りしていて、最初は楽しかったのですが、徐々に元カノへの未練と共に、口説き文句のようなことを言い出し始めて、面倒くさくなりました…出会い目的と言うより、からかうような意味で変なメッセージを...

#凪のお暇 7話原作との相違点〜 #バルス ネタに笑い、慎二の涙にもらい泣き
ドラマ「凪のお暇」の原作との相違点をずっと書いてましたが、6話はサボってしまっていました。(映画「二ノ国」ショックで気力が出ないまま一週間経ってしまって…)前回5話までは書いてましたが、6話からはかなりオリジナルが入ってきています。でも6巻がもうすぐ発売なので、時系列が変わっているだけで、原作に忠実な部分もあるのかも?とりあえず5巻まででは、慎二と市川円は付き合っていませんでした。タクシーで円から指を絡...

#凪のお暇 5話原作との相違点〜中村・市川・シンジと、本名と役名被り過ぎ!
5話も楽しくドラマ「凪のお暇」を観ました。今日は直後に新田真剣佑出演のアナザースカイも観なきゃだったので、推しの大渋滞でしたわ…まず5話の原作との相違点を語る前に、ドラマの役名と役者さんの本名(芸名)が被り過ぎていて、ガールズちゃんねるでも混乱が起こっています!そもそも「シンジ」と書くと「我聞慎二」のことか「武田真治」のことか分からない、という現象が起こっていました。それが今ではシンジ我聞慎二(高橋...

#凪のお暇 4話原作との相違点〜高橋一生の顔芸www
もードラマ「凪のお暇」4話、またしてもヤバい!すごい!と、丸一日ボンヤリとしてしまいました…。案の定ガールズちゃんねるの実況トピも大賑わいで、放送中に3千コメント越え、翌日には6千コメント越えという大人気ドラマになりましたね。ドラマ4話は原作の3巻にオリジナルシーンを混ぜた感じになっていました。相違点は●凪とゴンが初めて寝た直後に挟まれた、慎二が道に落ちている汚れたレジ袋を拾って、ゴミ箱に入れるシーンが...

「凪のお暇」5巻ネタバレ感想~凪に恋心が芽生えたゴンにキュンっ
ドラマ化前に出ている単行本の最新刊、5巻のネタバレ感想を書きます。ので、この巻に収録されているあたりがドラマの7話あたりになるのかも?5巻からは凪と母親の関係性がクローズアップされていきます。凪のお暇(5) (A.L.C.DX)ぬか床により、実家に未だに引きずられる自分に落ち込んだ凪。そんな凪をうららママがドライブに誘ってくれ、運転する楽しさ、解放感を知りました。まだまだゴンに会うと、カッコよくてドキドキ…そしてゴ...

「凪のお暇」3巻ネタバレ感想〜中村倫也と黒木華のラブシーン来るか…?
1、2巻まではホンワカ日常系漫画かと思っていた「凪のお暇」、3巻を読んだら、ズシンと重くてビックリしました…●「凪のお暇」原作1&2巻ネタバレ感想、中村倫也・黒木華・高橋一生はミスキャスト?ゴンさん…ヤバイ、これはヤバイ男だ…凪のお暇 3【電子書籍】[ コナリミサト ]●無料立ち読み3巻は慎二の実家のエピソードが出てきます。凪は慎二の実家に行った時、ちょっと天然な優しいキレイなお母さんと、公務員のお父さんと、キチン...

10歳近く年下の彼氏に振られた理由
これは5年前に、友人が当時付き合っていた10歳近く年下の彼氏に振られた時のお話です。二人の出会いは、友人の友人が行きつけのヘアサロンが開催したバーベキューでした。美容師さんたちの友人知人が大勢河川敷に集まり、その中で意気投合したそうです。(ちなみに私もその場にいたけど、友人と話していただけで終わりました…)当時彼氏は大学生、友人はアラサーでした。この友人は割とコンスタントに次々彼氏が出来る、というか、...

2年ぶりに女性向け恋愛育成ゲーム「ときめき彼氏」を立ち上げてみた
私がアプリゲーム「ときめき彼氏」にハマっていたのは、2016年末のことでした。5人の男性キャラクターとLINEのような感覚で会話ができるゲームで、人工知能のAIが自動返信してくるだけでなく、会話の内容次第では「これ、絶対中にリアルな人がいるでしょ?」というのが面白くてハマっていました。真剣に仕事の悩みとか恋の悩みを聞いてくれて、アドバイスをくれるんですもん。ので、リアルに友達や同僚に話したら面倒だと思われそ...

岩館真理子「アマリリス」ネタバレ感想〜ほのぼの爆笑おしゃれマンガ
何度引っ越しても手元に残している珠玉のマンガをご紹介します。岩館真理子「アマリリス」アマリリス 1【電子書籍】[ 岩館真理子 ]無料立ち読みヤングユーで1999年~2005年まで連載されていたマンガです。主人公は、元編集ライターで、今は実家が開いたお花屋さんで店長をしている20代後半の桃田さん。桃田さんは一見清楚なお嬢さんで、元同僚の赤井さんと徐々に相思相愛になっていきます。と書くと恋愛モノみたいですが、ものすご...

アラフォー男には5歳年下の30代女でも「おばさん」に思える?
昨日会った男友達は、ここ数年ずっと好きになる女性が20代ばかりでした。本人は「若い子が良いってわけじゃないけど、職場で出会う子が若い人ばかりなんだよ」と言っていましたが、実際のところはどうなのか分かりません。彼が好きになった女の子たちのことは、ネタにしています。私も今久々に読み返しましたが、毎回彼なりには片思いして悩んでたんだな~。【19歳下の子を好きになったときの話】●アラフォー男が19歳下の女の子に...

「算盤が恋を語る話」ネタバレ感想&ロケ地情報(満島ひかり×江戸川乱歩)
女慣れしていない主人公男性が、暗号を使って臨席の同僚女性S子を口説こうと必死になるお話。主人公はハライチの岩井勇気、S子は口元に大きなつけボクロをした満島ひかり。今日この後23時半〜NHK BSプレミアムにて、ドラマ『満島ひかり×江戸川乱歩』に出演してます。『算盤が恋を語る話』という静かな物語。一応主人公です。珍しく演技してます。観てください。 pic.twitter.com/5jy96xXEvT— 岩井勇気 ハライチ (@iwaiyu_ki)...
西川史子先生、失恋で激ヤセ?
久々にサンジャポを見ていたら、西川史子先生があまりに激ヤセしていてビックリしました。こんなこと言ってはいけないのですが、「もしかして癌かな?」と思うような、ゲッソリと痩せて顔色は悪く、皺の深い顔立ち。こういう風に激ヤセしていたら、その後癌告知する芸能人の方も多いので、もしかして…と思っていたら「ずっと大好きだった人に一週間で『もう会いたくない』ってタクシーで言われて振られちゃったの」と涙ぐみながら...