
「美しい彼」ドラマとマンガのネタバレ感想~萩原利久の演技力でヒットした?
同僚がドラマ「美しい彼」にどハマりしている、と言っていたので、何となくマンガ版の方を買って読んでみました。美しい彼(1) マンガ版はまだ2巻までしか出ていず、「で、この先は?」というところなのに、3巻発売は今秋。ドラマ配信はHuluやU-NEXT限定らしい、と聞いていたのですが、Netflixを見たらシーズン1だけ配信になっていたため、早速観てみました。そうしたら、マンガとはエピソードの順番がちょっと違っていたり、端折ら...

「推しの子」は今時の絵が下手なアイドルものではなく、ミステリ復讐もの〜アニメ&原作ネタバレ感想
今季オススメのアニメの一覧を見たときに「推しの子」が1位だった時には、「何で水星の魔女じゃないの!?どうせドルオタとか、なろう系とかが好きなオタク向けアニメなんでしょ〜?」と思い込んでいて、観る気はありませんでした。が、ネットニュースであまりに話題だから、と1話を観てみたら…後半の展開にビックリ!まさか復讐もののミステリーだとは思わなかった!前々から話題らしいと名前は見かけていたのに、「全然好みじゃな...

オタクでも「攻めか受けのキャラ嗜好」「二次創作の賛成反対」で好みは分かれる
私はそこそこライトなオタクなので、特に気にいる推しや作品は大抵大人気なものが多い、というミーハーな私。オタクの良いところは、「この作品が好き」とか「この推しが好き」という仲間を見つけやすいところです。が、いざ色々話していくと「あれ…この人と私、どうも好みのツボが違うな?」と気付く瞬間がやってきます。特に今はマンガやアニメが豊富すぎて、ジャンルも細分化されていて、「コレは好きだけど、コレはイマイチ」...

時短勤務終了間近に退職の子持ち正社員、送別に何もしてもらえないのは誰のせい?
第一子の産休、育休、時短勤務、から第二子の産休、育休、時短勤務、を7年間していた子持ちの正社員女性が退職しました。既に転職先は決まっているそうです。私はその人とあまり親しくなく、というか、こちらから気を遣って話しかければ笑って話すけど、向こうから積極的に話しかけてくることは無いし、何度か嫌な態度を取られたりもしてきた、という間柄でした。お子さんの体調不良で急遽ロクに説明も無いまま帰宅することになり...

アンチ三浦瑠麗を見て思う、嫌われる中年女性の傾向は自分勝手orポジティブ?
よくTwitterやヤフコメを見ていると、アンチ三浦瑠麗のコメントが溢れていて驚きます。私は「たまにワイドショーで見かけるようになった女性」という印象しか持っていなかったけど、彼女がAmazonのCMに出演したのを叩かれまくっていた時に「え?こんなにネット民から嫌われている人だったの?」と知りました。私の考え (新潮新書)そういうコメントを先に読んでしまうと、何となく先入観を持ってしまうもの。でも、個人的には私はそ...

従兄妹どころか8親等まで結婚禁止の韓国では、日本の漫画(花に染む等)やアニメの設定が気持ち悪く見える?
中村悠一ファンということで仲良くなった韓国人の女の子と、毎日メッセージを送り合って色々と話しています。あちらが日本語をほとんど理解できる&アニメも声優も詳しいので、教えてもらうことも多いし、中村悠一の出演情報もシェアしてくれて、とっても助かる!で、こちらとしてはアニメやマンガによく出てくる日本独自の文化を説明したりしているのですが、色々と話す内に「日本と韓国って、こんなに文化が違うんだ!」と驚くこ...

#日出処の天子 令和のネタバレ感想~厩戸王子は可愛い、蘇我毛人はメンクイ
以前、山岸涼子の「日出処の天子」を読んだのは、平成何年くらいだったか思い出せないのですが…先日セルビア人のオンライン英会話の先生と読んだ「国名の理由」という英文記事に「日本」があったの見て、このマンガを思い出しました。そもそも先生は「Japan」と認識しているので「日本(にほん)」という読み方も漢字も知らなかったため、日本は東、中国は西にある太陽は東から上るから自国を「日出処」、中国を「日没処」とし表現...

都立高入試スピーキングテスト(ESAT-J)反対団体はヤバい陰謀論者たち!?
独身子供無しなので都立高校受験に関係のない身ですが、英語を再勉強し直ししている最中のため、ニュースで「都立高入試スピーキングテスト」が話題になっているのは目を通していました。開始前から反対する人たちがいて、終わった後も「ホラ、こんなに問題があったから中止しろ!」と騒いでいる人たちがいるというニュースに、「スピーキングの練習は早い段階から始めた方が良いだろうに、何でそんなに?」と本当に謎だったのです...

東京のルノアールは若者のマルチ・投資勧誘だらけ⁉︎
今日は恵比寿の美容院に行った後、いつものようにルノアールに入ろうとしたら満席だったため、駅の反対側の方に行きました。いつも利用している方だと1人席に座れるのですが、今日行った方もやはり混んでいて、空席だったのは2人掛けのみ。まぁ、コーヒー飲んで一服したいだけだし、と思って着席してすぐ、隣の若い男性2人が投資の話をしていることに気付きました。この手の若い男性達、時々見かけます。渋谷のチェーン系カフェで...

エラン(4号)の死から立ち直れないガンダム地獄 #水星の魔女 Twitterトレンドを占める
昨日の「機動戦士ガンダム 水星の魔女」6話…リアタイした後、「地獄かよ…」と独り言が漏れたまま、しばらく膝に力が入りませんでした…放送時にはTwitterのトレンド上位ほとんどが水星の魔女のワードで占められている、という状況。まぁTwitter民って層に偏りがあるものなのですが、でもこうやって皆んなで同じ作品観て盛り上がったりするのって、楽しいですね。たまーに「視聴率が悪い」とか揶揄する人もいて、そういう人はこうい...

新郎の友人として女友達が結婚式に出席すると、コロナ禍でも嫁に嫌がられる?という体験談
昨日は、男友達の結婚式でした。コロナの影響で本当は2020年に結婚式のはずだったのが、延期、延期…でやっと開催されたのですが…いやぁ…男友達の結婚式に初めて出席したのですが、やはり微妙なものですね。そもそも私は、嫁とも子供とも初対面。友人と最後に対面で飲んだ時に「彼女が出来た」と聞き、次に飲もうとした時に「彼女と暮らすことになって向こうの両親と会うことになったので、別の日に」と言われてたのが2019年末。そ...

Netflix #DAHMER ダーマー ネタバレ感想〜ライアン・マーフィーのシリアル・キラーと人種&障害者差別ドラマ
オタクの中には一定数シリアル・キラーもの好きがいますね。私も10代の頃から、ビリー・ミリガンとかFBI心理捜査官ものとか読んだし、平野夢明の「異常快楽殺人」も読んでいました。異常快楽殺人 (角川ホラー文庫)こういうホラーとかグロいものを若者に見せるのは良くない説がありますが、私は「一定数の人間には悪影響を与える可能性もあるかもしれないけれど、多くは『反面教師にする』『想像力を持たせ、警戒心を育てる』という...

50代で出向、配置換え(人事異動)、転職をするのは良い?悪い?
ニュースを観ていると、経済不安(円安ドル高、物価高騰、コロナ禍の打撃)、副業解禁とか、転職するなら今、とか、色んな情報が飛び交っていますが、こういう時にどう行動するのが確実なのでしょうか?若い頃は「転職=ステップアップ」というイメージを持っていましたが、実際に周囲を見ると結果は両極端ですね。ステップアップした人もいるけど、ステップダウンしていく人もたくさんいました。中途採用の時点で精神的プレッシャ...

はぐは修ちゃん選んで正解!~「ハチミツとクローバー」を15年振りに読み返した美大出身者のネタバレ感想
「ハチミツとクローバー」は、単行本1巻が本屋に並んだ時に見かけて知り、販促用の試し読みをチェックして買ったのが出会いの最初だった、と思います。さすがに昔過ぎて記憶が曖昧…美大の話だったし、マンガ好きだし、絵が可愛かったし、面白かったので、そのままずーっと新刊が出る度に買っていて、終わる頃には年齢だけはすっかり大人になっていました。何度も何度も読み返し、単行本がボロボロになったので手放し…で15年経って...

雁須磨子「ややこしい蜜柑たち」1巻ネタバレ感想~恋愛か友情か?な女友達2人と寝取られ男の三角関係
雁須磨子のマンガは新刊が出ているのに気付いたら買っています。で、定期的に好きな作家の新刊チェックをしていて見つけた「ややこしい蜜柑たち」も、買ってすぐ読みました。ややこしい蜜柑たち 1 (フィールコミックス Fcswing) コミック – 2022/9/8最近はBLよりも、女性が日常ちょっと引っ掛かる微妙な心の悩み、とかメンタルの揺れを、ユーモア交えて描いていることが多いですね。絵がすごく上手いわけではない、というかザック...

海外ミーム(meme)が日本人にはつまらない理由は、英語が理解できないだけ?
最近アメリカ人の英語の発音プライベートレッスン講師兼オタク友達が、自分がウケたインターネットmeme(ミーム)を日本人にも笑ってもらおうとしています。が、彼女が「これ爆笑しました!」と言って見せてくるものは、書かれている英語を読んでも全く私には笑えない…Finland cabinet 1922 vs Finland cabinet 2022. The habit of wearing black seems to remain unchanged. pic.twitter.com/Tr3rFGom7q— Guy Walters 🇺🇦 (@...
詩歌川百景1&2巻ネタバレ感想〜海街diary続編&同性愛あり山奥温泉町の幼馴染恋物語
吉田秋生の「海街diary」は読んでいたのですが、続編の「詩歌川百景」が発売されていること、全然知りませんでした!詩歌川百景 (1) (フラワーコミックス) コミック – 2020/10/9最近くらもちふさこ、清水玲子、岩館真理子、萩尾望都、と大御所少女漫画家のマンガを読んでいて「あ〜やっぱり最近流行ってて、すぐアニメ化するマンガとは格が違うな…」と思ってしまっています。絵の上手さもなんですが、今は分かりやすいセリフがしっ...

東谷義和に投票した人が期待する政界暴露は無い、と思う理由
いやー、新田真剣佑絡みで何年も前から東谷義和を知っていた身としては、まさか参院選で当選するとはビックリですね。「gassssiy」って誰?綾野剛・FTISLAND・EXO・新田真剣佑の集団と親しい謎な男性新田真剣佑の交友関係の写真を見ていると、時々一緒に芸能人ではない男性が写っているな、と以前から思っていました。イ・ホンギの投稿の一番左の男性 View this post on Instagram Party time♥ 홍기 이さん(@sku...

「謙虚」は才能ある努力家なら「美徳」、凡人なら「卑屈」~稲葉浩志、中村倫也、くらもちふさこ好きの一意見
長年ブログをやっていて、その時々にハマった物や人についてアレコレと書いてきていますが、人生で1番長期間好きなのは稲葉浩志さんです。最初は顔に一目惚れだったけど、その後曲も話し方も高学歴なところも好きになり、更に謙虚な姿勢とストイックな努力家、なのにお茶目だったり天然な可愛さを長年キープしていて、こんなに好きになれる人はもう現れないんじゃない⁉︎と思い続けて早数十年。まぁもう彼に関しては、私が今更褒め...

推し仲間がSNSに見つからない時は、自分を友達にするしかない!(「花に染む」の陽大と花乃にまだ夢中)
我ながら粘着質だと思いますが、ここ数週間で100回くらい「花に染む」を読み返し、何度も気付いたことをブログに書き、もうSNSでは納得いく他の人の言葉を見つけられない(そもそも少ない)ので、自分のブログを他人が書いたモノのように読みながら「だよねー、わかるー」「いや、その解釈違わない?」という自家発電をしています。まるで、推しの情報が少な過ぎて自分で推し観劇用別アカウントを作り、他人のモノとして読んで共感...