
オタクでも「攻めか受けのキャラ嗜好」「二次創作の賛成反対」で好みは分かれる
私はそこそこライトなオタクなので、特に気にいる推しや作品は大抵大人気なものが多い、というミーハーな私。オタクの良いところは、「この作品が好き」とか「この推しが好き」という仲間を見つけやすいところです。が、いざ色々話していくと「あれ…この人と私、どうも好みのツボが違うな?」と気付く瞬間がやってきます。特に今はマンガやアニメが豊富すぎて、ジャンルも細分化されていて、「コレは好きだけど、コレはイマイチ」...

LGBTQ(多様性)が普通になると、BLや百合のインモラルな楽しみは無くなる?~「25時、赤坂で」ネタバレ感想
腐女子を公言するほど、最近人気のBL作品はあまり読んでいないのですが、FEEL YOUNGのサイトを見ていたら1話無料のオススメBLマンガとして「25時、赤坂で」が出てきたので読んでみました。絵もキレイだし、評判も良いみたい。内容としては、敢えて例えるなら「おっさんずラブ」や「30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい(チェリまほ)」の俳優さん同士が実際に私生活で付き合っていたら?というような内容、かな。まぁ設定自体...

美形の執着系溺愛幼馴染×無自覚鈍感ジャンルのマンガの需要(くらもちふさこ「花に染む」)
まだまだ「花に染む」について考え、Twitterを見ていて「なるほど!」という意見を見つけました。花に染む、連載当時狂ったように毎号読み返してたのに今読み直したらまた解釈が変わり無事再び死んだ…当時のポップは"和弓純愛ストーリー"だったけど令和に成長したオタクが読むと執着系溺愛幼馴染×無自覚鈍感でしょこれ。しかし何度読んでも描写は天才くらもち先生。— 花の下にて春しなもん (@5YKoocHNO4bE9rZ) May...

よしながふみ「大奥」17巻ネタバレ感想〜和宮が子作り宣言!?
大奥の新刊17巻が出ました。発売日をスッカリ忘れていて、同僚に教えてもらって慌てて購入。正直、もうここまで来ると終わりは見えていますね。いやー将軍の名前が多すぎて、覚えきれなかったわ…ただ、この徳川家茂と和宮のくだりは、ドラマ版大奥で観ていたので時代背景を把握しやすくて助かっています。大奥 17 (ヤングアニマルコミックス)大奥 17【電子書籍】[ よしながふみ ]もちろんドラマ版とは違い、徳川家茂は女性。夫とし...

きのう何食べた?3話感想~ジルベールは英語じゃなくフランス語だろ!?
ドラマ「きのう何食べた?」3話、ついにジルベールが登場しました!が、その話の前に、ちょっと良いですか?2話のラスト、佳代子さんが「その見た目で43歳?気持ち悪い」ってセリフの時に、「その顔で…アレでしょ…ねぇ…きもちわるーい」と、ゲイだということも含ませる言い方をしたの、すごくモヤモヤしています。原作ではそんなこと言っていないし、そもそも佳代子さんはそんな言い方はしない人なのに…原作通りにしろ、とは言いま...

ドラマ「きのう何食べた?」1話ネタバレ感想~原作数話をうまくまとめていて良作!
ドラマ「きのう何食べた?」が始まりましたね!1話目の録画を忘れてしまい、見逃し配信で観ました。●MacBook Airとテレビを繋ぐのに買ったHDMIケーブル(ミニディスプレイポート)で書いたように、テレビとノートパソコンを繋いでおいたお陰で、テレビ画面で観られるのは良かったーけど、見逃し配信だと30分ドラマなのに4回も間にCMが挟まってしまうのは残念…🌈新番組🌈#西島秀俊 × #内野聖陽 のダブル主演「#きのう何食べた?」第1...

試写会や舞台挨拶抽選は2名1組じゃなく、本当に行きたい1名応募にすべき!
4/5毎週金曜深夜0時12分から放送放送開始!と発表になったドラマ「きのう何食べた?」の完成披露試写会応募が開催されてるので、早速応募しました!Twitterの公式アカウントをフォローして、この完成披露試写会ツイートをRTするだけで応募完了です。テレビ東京 ドラマ24『きのう何食べた?』第一話 試写会日時:2019年3月30日(土)11:30開場/12:00開映 12:40頃終了予定場所:都内(当選者の方にのみお知らせ致します)募集人数...

西島秀俊に愛人が?東京の芸能人の噂は怖い…
※コレはあくまでも噂であり、名誉を毀損するためのものではありません。東京に住んでいると、チラホラと芸能人を見かけること、目撃情報を聞くことがあります。実際にその芸能人とお友達という人もいて、へーそんなの週刊誌ネタに出てるの見たことないなぁってことも。実際に週刊誌の記者と飲み会で少し話したことがありますが、彼らが持っている情報源は限られていて、一般人が知ってることを知らない、なんてのも多々あります。...

新田真剣佑、るろうに剣心の雪代縁役で映画出演か?
Twitterで「新田真剣佑がるろうに剣心の撮影をしている」という情報が出回っています。撮影しているのは熊本県最南部にある人吉市で、エキストラ募集があったために情報が漏れたようですね。撮影中の新田真剣佑、佐藤健、江口洋介を見たという方のツイートがチラホラあります。真剣佑が演じるのは緋村剣心の元妻、雪代巴の弟である雪代縁(ゆきしろ えにし)と言われていて、目撃情報でも白髪だったからほぼ確定と噂されています。...

よしながふみ「きのう何食べた?」がテレビ東京で2019年4月からドラマ化って本当!?
この情報はまだ週刊誌の予測の域を出ておらず、2018年11月30日現在はまだ公式からアナウンスはありませんのでご了承ください。※2019年1月24日に正式に発表されました!先程同僚から「きのう何食べた?がドラマ化されるって!」と言われて驚きました。慌てて調べると、こちらの日刊大衆のツイートと、それと同じ情報を載せたサイトやブログが出てきます。大人気漫画『きのう何食べた?』実写ドラマ化! 西島秀俊とあの大河俳優がカッ...

大奥16巻よしながふみ・ネタバレ感想〜和宮が替え玉だったのは母への愛だった
よしながふみの大奥、今まで冊子で買っていたのですが、予約していたと思ったら忘れている内に発売日を過ぎ、明日こそ帰りに買おうと思っては忘れる、を数日続けてしまい、ついに電子書籍で買いました…ということで、発売からしばらく経ってしまっていますが、いまさらながらのネタバレ感想を書きます。大奥 16 (ヤングアニマルコミックス)15巻は「和宮が女だった!?」というところで終わっていましたが、16巻では何故女の和宮が男...
コミケ有料化、入場料予想は2千円前後?でも昔はカタログが入場料代わりだったよね?
Twitterのランキングを見ていたら、「19年夏冬コミケから一般参加は有料化」というのがランクインしてました。で、案の定賛否両論のツイートが並んでいたのですが…え?そもそもコミケって、カタログ購入して、それを入館証代わりにしないと入場できなかったよね?だから元々「無料で入れる」っていう場所じゃなかったはずだけど?●19年夏冬コミケ、一般参加有料化を検討 4日間開催の影響でを読むと、一般参加者にはリストバンドを...

アウティング(同性愛暴露)は暴力?一橋大学の事件は女には理解できないのか
時々、以前書いた●一橋大学のゲイ暴露転事件には、報道の偏りがある気がしますにコメントを頂きます。昨日今日とまたコメントを頂いたのですが、昨日頂いたものは少し差別的に感じたので非公開にしています。今日頂いたコメント大学側の対応が前時代的なのは置いておいてアウティングされた側が完全なる被害者と強調されるにはちょっと謎なんですよね、二か月の期間やアウティング後の脅しとも取れる返信を見てると。を読み、私も...

大奥15巻よしながふみ、ネタバレ感想
2017年12月29日に、よしながふみの大奥15巻が発売になりました。映画化もドラマ化もされ、一時は世間で話題となっていましたが、今はちょっともう下火なのかもしれません。というのも、コンビニで新刊が買えると思っていたのですが、近所4軒回っても取扱が無く、買えたのは30日でした。大奥 15 (ヤングアニマルコミックス) Kindle版このサイズのマンガで745円(690円+税)もしてビックリしたんですが、AmazonのKindleで買えば207...

職場でアラフォーの新しいオタク友達を作る方法
よくゲイの方は会った瞬間に、お互いが同類だと見分けることが出来る、と言います。オタクも同じように、お互いの趣味を見抜く嗅覚を持っています。いわゆるオタクファッションをしていなくても、言葉選びや話し方、発想からオタクと見抜けるってのが正しいかもしれませんが、あえていうなら女性オタクの場合は「オシャレだけど拘りを感じるファッション」をしている人が多いかも?もちろん地味とかダサいとかいうタイプもいれば、...

ネット炎上なんて意味ナシ!佐野研二郎のキャラが映画公開してた!
友人に「くまのがっこうが映画化したんだってねー」と話したら、「そうそう、あの佐野研二郎さんのデザインしたキャラとコラボしたんでしょ?」と言われました。私は今まで知らなかったのでググッたら、佐野研二郎さんが絵を描いた「ふうせんいぬティニー」という絵本の映画と同時公開だったんですね!ティニー ふうせんいぬ の ものがたり (CASA KIDS) 大型本 – 2013/11/1かわむら げんき (著), さの けんじろう (イラスト)ふうせ...

62歳のくらもちふさこは「おばあちゃん」なのか?
オルビスのカタログに「くらもちふさこ」と「よしながふみ」の対談が掲載されたことが、どのくらいネットで話題になっているのかチェックしてみました。●くらもちふさこ×よしながふみ対談がオルビス2017.10シブロ掲載!●「くらもちふさこ」と「よしながふみ」の対談がすごいんですよ花に染む 1【電子書籍】[ くらもちふさこ ]楽天で買う無料立読み●くらもちふさこ「花に染む」完結8巻ネタバレ感想大奥 15巻 ドラマCD付き特装版 ...

くらもちふさこ×よしながふみ対談がオルビス2017.10シブロ掲載!
今日、オルビスから月刊誌「Sibro(シブロ)」の2017年10月号が届いていました。ちなみにこちら、以前は「hinami(ヒナミ)」という名前だった冊子ですが、数か月前から「Sibro」になりました。Sibroを逆から読むと…はい、ORBISになりますね〜。で、今回のSibroは少女漫画特集になっていて、あの、くらもちふさことよしながふみの対談が掲載されていました!今年「花に染む」で第21回手塚治虫文化賞を受賞したくらもちふさこと、20...

よしながふみ「きのう何食べた?」13巻ネタバレ感想
よしながふみの最新刊「きのう何食べた?」の13巻が発売になりました!もう13巻か〜ずいぶん長く続いていますね。キチンと登場人物たちが年齢を重ねていっているので、もうシロさんは53歳、ケンジは50歳になりました。この年令の男性2人のBL含むマンガって珍しいですよね。きのう何食べた?(13) (モーニング KC) [ よしなが ふみ ]楽天市場で買う無料立読みでは#97〜104までのネタバレというかメニューとあらすじをまとめて...
コミケがムラ意識強くてオタクの聖地な理由
最近オタクがビジネスの餌食になっていることに、同人誌描いてる友人が怒っています。確かに、BLって言葉が出来てから、どんどんオタクにすり寄ったビジネスが増えてる気がします。真木よう子の件、色々Yahoo!ニュースのコメント欄を見ていると、全くコミケのことを知らずにイメージで書き込んでる人が多いんだなぁ、そりゃムラ意識っぽく見えるだろうなぁ、と思ってます。地方で生まれ育ったオタクは、地元の小さな即売会に参加...