100人1グループでのご祈祷で、15分前に控え室に集まり、時間になったら本殿へ。
肩からなにか布を掛けるんですが、あれ、なんて名前なんでしょ?
お正月とか普段のご祈祷のときとは違う細長いものでした。
途中巫女さんから柄杓で手を洗い清める水をかけてもらい、懐紙で手を拭き、本殿で順に座ります。
ドーン、ドーン!
と太鼓の音で始まり、神主さん2名で祝詞を唱えてもらいます。
あ、鈴でお祓いを受けるのは雛祭りバージョンだったみたい。
雅楽の演奏と巫女さんの舞を見て、榊を奉納して、帰り道に牛乳の入った甘い白酒を頂き、
お守りを2種から選んで貰って、最後に引き換え券でお土産を貰って10分で終了。
広間でお茶菓子を戴くのはありませんでした。
あの紅白の干菓子好きなんだけどなぁ。
いつもの干菓子は、宮内庁御用達の和菓子屋さん、塩瀬総本家のものです。
同じものは通販してませんが、お正月のご祈祷ではお土産にも貰えるのです。
↓塩瀬総本家の商品は羊羹やお饅頭がメインのようです。
秀吉も家康も愛した老舗ってすごい!

【SS】[塩瀬総本家]栗羊羹(755702/300)【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】
今回のお土産はお札は入ってませんでした。
PR
無印の入浴剤も入ってたのに、最近は無いですね。
たまたまあの頃は無印が奉納してたのかなぁ。
今回のお土産はこちら。
3千円のバージョンなので、2千円や5千円の方はまた違うものだと思います。

お菓子と飴と粉末のお茶と海苔とお神酒。
昨年のお正月に頂いたお神酒がそのまま、神棚もどきに置きっ放しになってたので、こちらと取り替えました。
1年以上経ったお神酒は黄色くなっちゃってて、スッカリ忘れていたのを反省…
神棚に関してはこちらをどうぞ
↓
●アラフォー1人暮らしの神棚事情
これで最近続いたトラブルが無くなると良いな~と思いながらおみくじをひくと、いつも大吉が出るのに中吉な上に、あまり良くない…

うーん、やっぱり今は運気が良くないみたいですね。
お正月に氏神さまのおみくじでも言われた、恋愛は最初の縁より次の縁が良いってのを念押しするような内容もあり…。
とりあえず簡単にだけどお祓い受けられて良かったです!
しっかし、パワーストーンブレスレットを3~4本着けてきてた女性にはちょっとひいてしまいました…
以前↓にも書きましたが、どうせなら宝石の可愛いブレスレット着けたら良いのになー。
パワーストーンはお好き?
余計なお世話ですけどね…
よろしければこちらもどうぞ!
↓
●2017も東京大神宮の雛祭りの祓に行ってきます!
●東京大神宮のおみくじは当たるか?検証結果を公開!
●東京大神宮の行列、2時間待ちしますか?
●東京大神宮で夏越大祓の茅の輪くぐり
- 関連記事
-
-
浅草寺で四万六千日&花屋敷&激ウマ桃パフェを満喫! 2016/07/10
-
2/28まで!憧れの資生堂パーラーで「濃姫のストロベリーパフェ」&「吉岡徳仁スペクトル」を堪能! 2017/02/19
-
あらかわ遊園~浅草~水上バスの旅 1 2015/07/19
-
PR
●私は恋愛に向いてる性格かな?と思ったら 恋愛・結婚するには、まずは自分を知ることから始めましょう。
カンタンにわかるアイピック性格分析

●ポーラの簡単白髪ケアトリートメント【POLA】グローイングショット カラートリートメント
