都内在住40代独身女性ならではの、オタ活&仕事のストレス&アンチエイジングのことなど

【公式】アカウントに要注意!オタク狙いの姑息なTwitter美容アフィ手法

昨日Twitterを見ていたら、こんなオタクと美容のツイートが表示されました。

「18年間追ってた自担が結婚して課金対象が無くなったので、没頭するもの欲しさで美容に手を出しました。」

なんて、ジャニオタの友人のRT?と一瞬思ったのですが、下に「プロモーション」と書かれているので広告です。

何このオタク設定?



バリバリ広告なのは分かっているけど、ツイートを見てみると普通にコスメの話をしています。

アカウント名は「CYONE 【公式】pr」。



しかしプロフィールにリンクされているのは、b-glenのLPサイト(広告)でした。



私はb-glenを知らなかったのですが、Amazonなどでも販売されているドクターズコスメなんですね。


ビバリーグレンラボラトリーズ b.glen ビーグレン 7日分 ホワイトケアトライアルセット

ん?でも普通こういうリンクって自分のブログやサイトにしない?

プロモーション広告に出てるリンクもkireinohimitsu.tokyoってドメインになってるし。

そもそも「CYONE」って何?

コスメ紹介の企業アカウント?

と思って調べると、どうもそんな会社は無く、となると【公式】の意味が分からない。

ツイートは一見普通にコスメ好きアラサーっぽいのが10ツイートちょいありました。

そしてTwitterのIDは「@&bglen_pr」となっています。

あくまでもb-glenを紹介したいアカウント、らしい。

こういう美容レポを書いてるので、ブロガーなのかな?とも思うのですが、だったらTwitterにプロモーション広告を出す?

そして、とても怪しいことに気付きました。

毛穴もシミも微量の粉で瞬時に消し去る「完全無欠ファンデ」に出会ってしまった

という記事をツイートしているのですが、その記事のリンクは

https://kawawiiiiiiiiiii.tokyo/?p=377

となっていて、一見普通のブログ記事の1つっぽいのです。

※明らかなステマ記事なのでリンクは貼っていません。

でも、トップページにはロゴしかなく、記事への誘導がありません。



こんな作りのブログ、普通ない。

でもってドメインが「.tokyo」と、冒頭で貼ったプロモーション広告にあったリンクと同じ。

いや、お名前ドットコムで149円で取得できるドメインなので、色んな人が使っていると思いますが、でも敢えてコレを選んでる時点で怪しいものです。

普通は「.JP」とか「.com」だし、それ以外の安いドメインを使うところは、使い捨て用のドメインのケースが多いもの。
検索すると、このサイトにはいくつか美容記事があり、編集部として運営している「風」になっています。



しかし、まともな編集部のサイトなら、トップページから他記事に飛べるようにするはず。

個別記事にも他記事への誘導がありません。

つまり、単体の広告ページをブログ風にしているだけ。

どういうこと?と思って更にTwitterで調べたら、この記事ページは「mincos-ミンコス(みんなのコスメ)」という編集部が運営していることが分かりました。

IDを見るとオラクルという化粧品ブランドをオススメして売りたいアカウントってことのようです。


【医薬部外品】総健美舎 薬用アクレケア < デコボコ肌用美容液 > 30ml (約1ヵ月分)

編集部なのか、特定のコスメをゴリ押ししたいのか、統一してくれよ。

と思うけど、わざとこうやって色んな化粧品を紹介しているフリをしながら、ステマをしていきたいって魂胆ですね。

以前はmincos|みんなのコスメ研究所というアカウント名、IDは@mincos_magazineでTwitter運営をしていたけど、今現在そちらは削除しているし、ずっとこうやって化粧品宣伝してるアフィリエイターだろうな。

また、このアカウントに「画像流用記事だ」と指摘している方もいました。

他にも、「サクラでしょ」とか、結構多くの人が怪しんだツイートしていて、皆さんお流石です。

こうやって気付かれたり、トラブルが起きたり、一定期間が過ぎると、アカウントを少しずつ変えてずっと運営している人なんでしょうねぇ。


これね、何言ってるのかアフィリエイトブロガー以外には分からないかもしれませんが、

普通のOLやコスメ編集部のフリをした宣伝アカウントやブログ

ということなんですね。

昨年8月や今年3月にGoogleの検索アルゴリズム変動があり、多くのアフィリエイトブロガーが検索順位を落とされて阿鼻叫喚、という状況なのは以前書きましたが、これに対抗すべく、Twitterを使った手の込んだアカウントやブログを表面だけ作ってる人がいるようです。

いや、別に詐欺じゃないから良いんですけども。

わざわざTwitterのプロモーション広告まで使ってるけど、これで元手より稼げるのかしらね?

しかし広告の手法としては、

「オタだったけど、推しが結婚しちゃったから課金対象をコスメに変えた」

ってのは、上手いなと思います。

私は気になっちゃいましたもん。

岡田准一ファンってことかな?とか想像しちゃった。


ちなみに個人ブロガーがTwitterにプロモーション広告を出した場合、を紹介しているブログがありました。

個人ブログだけどTwitter広告を掲載してみた

1クリックで300円近くかかるそうです。

冒頭に貼ったプロモーション広告はすでに掲載終了されていますが、私と同じように「怪しい」と思った方がいました。

このアカウントと、みんコス運営と、同じ人がやってるんだろうな~。

でもね、これは売る方のやり口の話であって、ゴリ押しされている商品自体の性能、販売メーカーには一切非のない話ですので、商品自体を怪しまないで下さい。

私含め、ブロガーは商品の紹介の仕方を自分で考えて、写真や記事を作成しています。

そこで薬事に引っかからない、メーカーが禁止していないやり方をしてはいけないのですが、グレーゾーンで運営をしている人はたくさんいます。

私はそういうの好きじゃないから、そもそも安い効果を感じない商品は紹介しませんけど。

冒頭のオタクのフリしたアカウントも【公式】と書いてはいるけど、メーカーの公式とは言っていないし。

それでも【公式】と名前に入っているだけで、何となく信用してしまう人もいるでしょうね。

こういうプロモーション広告を見たら、バンバンクリックしたり、一旦フォローしてすぐ外したりして、先方の広告資金を消費させてしまうのも手の一つだと私は思います。

で、本当に商品が気になったら、買っても良いとも思います。

しかし、オタクを標的にしたなりすましっぽいやり口には、感心すると共に、ちょっと悲しい気持ちになりました…
関連記事