都内在住40代独身女性ならではの、オタ活&仕事のストレス&アンチエイジングのことなど

「すみません」「すいません」正しく使えてますか?

以前アウト×デラックスにももちが出たときに、マネージャーに

「すいませんじゃなく、すみませんだろ!」

と怒られたエピソードを語っていて、実は私もそのとき「すいません」が間違いだと知りました…。


嗣永桃子 フォトエッセイ 『 ももちのきもち 』

で、それからはきちんと「すみません」を使うようにしているのですが、でも全然世間的にはどちらも使っている人がいますね。

よつばと!の新刊でも、「すいません」ってとーちゃん言ってるし…


よつばと! (13) (電撃コミックス)

もともとは「すみません」が正しくて、それが話し言葉になって「すいません」って言う人がいたのが混乱の始まりなんだそうです。


まぁ実際はどちらでも通じるんですが、最近仕事でメールのやりとりをしている青年が
「すみません」
とちゃんと書いていて、好感度が一気にアップしました!

「食べれる」とかの「ら」抜き言葉も私は気になってしまう方なので、正しいことばをなるべく使うようにしたいなぁと思います。

別にどっちでもいいじゃんって方もいると思うのですが、そこを変えたら好感度がアップできる、もしくはイメージダウンになる可能性もあるので、悪く思われない方を使った方がいいかな、と。

お箸の持ち方が変=親がちゃんとしていない
とか、あんまりうるさく言うのもなんだなとは思いますが、出来ていない人が言うと逆ギレでしかないし。

ちなみに私はそんなに親に箸の持ち方を指導された記憶はなく、マンガや小説で覚えた部分が大きいです。

「汁物を飲むとき、お椀に添えた箸は内側を向ける」
は長野まゆみの本で知りました。

気にしないで飲むと、箸先が前にいる人を指す方向にいってしまうのがダメだそうです。

こういう、親が子供に教えなくなっているマナーって、私立の学校に行ってる子どもたちはできるんでしょうかね?

そういえば先日、子供が私立の小学校に行ってる人の会話が聞こえてきたのですが、

同じ学校に反町隆史・松嶋菜々子夫妻の娘さんも通っているそうで、参観日にはちゃんと夫婦揃って来ていて、背が高いから目立つって行ってました。

ググったら「東京女学館」に通ってるんですね~。

よくこの方とお店の人がお受験について話してるんですが、慶応に入るのにはコネが2人必要で、そのコネになってくれた人には500万円ずつ渡すのが当たり前なんだそうです!

慶応側も「コネ2人用意してくださいね」と当然のように言うそうで…

コネを用意出来て、お金に余裕がある人でも、その年にもっと強力なコネがある人がいたらダメだとか。

よくドラマで東京の子供のお受験がネタになっていますが、実際にやってる人の話を聞くとすごすぎてビックリします!

まだ3歳くらいから絵画教室やら塾やら通わせているのが当たり前!
この絵画教室は、「決まった時間に落ち着いていられるようにする訓練」でもあるそうです。
そうなの?どうなの?

地方出身だと私立に大金使う意味がわからないものですが、東京だと誘惑が多すぎてすぐ遊びに走ってしまうため、私立などでキチンと教育を受けさせないと、ちゃんと勉強できる子にならないそうです。こわい。

公立でも良い学校はあるけど、先生がすぐ転勤で変わったりして教育方針が変わるから微妙だとか。

そんなの言ったら、私の子供時代の先生

●東京の水は、群馬県から流された汚水

の人とか、東京じゃ通用しない最悪な教師で問題になりますわ…

と話が逸れましたが、こういう躾をちゃんとしてきてる人に「うわっ」と思われないように、「すみません」は使っていくのを忘れないようにしよう、と思いましたというお話でした。
関連記事