都内在住40代独身女性ならではの、オタ活&仕事のストレス&アンチエイジングのことなど

新型コロナウィルスの診断方法は「喉を綿棒で拭って遺伝子検査」

マスコミやネットで「熱があって病院に行ってもコロナの検査をしてもらえない!」「4日重症でも自宅療養しろと言うのか!?」と怒っている人たちのコメントをたくさん見ました。

でも、そもそもコロナウィルスかどうか、どう調べるのか書いてる人は見当たらず…

インフルエンザみたいに、即分かるものなのかな?と思って調べてみました。

厚生労働省 問17 どのように診断しますか?

診断方法としては、咽頭ぬぐい液(インフルエンザの検査と同じように綿棒でのどをぬぐってとった液体)を用いて、核酸増幅法(PCR法など)でウイルス遺伝子の有無を確認します。

実際に検査を検討する場合は、疑似症として保健所に届け出後、地方衛生研究所または国立感染症研究所で検査することになります。

まずはお近くの保健所にお問い合わせください。


と書いていますね。

咽頭ぬぐい液は感染症NAVIでこのように説明されています。

コロナウィルスの診断方法

口を大きく開け、舌圧子で舌をおさえます。

患者に“アー”といわせ口蓋が広がった時に綿棒の先が口粘膜や舌に触れないように患部、扁桃腺を強くこすります。(細菌:シードスワブ1号、ウイルス:滅菌綿棒等)


こうして取ったぬぐい液を「地方衛生研究所または国立感染症研究所で検査」とは、なかなか手間がかかるんですね。

そもそも検査前に保健所に届けなきゃいけないみたいだし。

その後の検査については

日本微生物研究所 PSR法って?

増やしたい遺伝子のDNA配列にくっつくことができる短いDNA(プライマー)を用意し、酵素の働きと温度を上げ下げすることで、目的の遺伝子を増やす方法です。

増えたDNAを染め出す特殊な装置に入れる事で、増えた遺伝子を目で確認する事ができます。

検体の中に増やしたい遺伝子があれば増えて目で確認することができ“陽性”と判定されます。

しかし、検体の中に遺伝子がなければ増えないので、目で確認することはできず、 “陰性”と判定されます。


と説明されていました。

「陰性と診断された人が、後日陽性と分かった」

というのは、最初の診断では遺伝子が増えていなかった、ということなのかな。


所要時間は現在は6時間、来月から15分で検査できる機器が投入予定とのことです。

また、「保健所に問い合わせて病院を紹介されたのに、症状が無いからと検査を受けられなかった!」と怒っている人もコメントも見ましたが、まず疑似症状が何なのか判断がつかない人も多いっぽいのかな?と思っています。

コロナウィルスの診断に関しては、民間企業も対応できるよう準備を始めているようです。

迅速な新型コロナウイルス遺伝子検査システムの開発開始について キヤノンメディカルシステムズ株式会社

こういう情報は刻一刻と変わるものなので、2020年2月26日現在、信頼できるだろう公式のサイトにある情報を書きました。

この程度のことでも、複数サイトを確認しないと、専門用語が多くて分かりづらいですね。

なのでつい、個人の想像ツイートなどを信じてしまうこともあるのかも…
SNSを見ていると「37度の熱があるからコロナかも」と騒いでいる人がたくさんいます。

しかし、私だけでなく多くの方も経験済みだと思いますが、熱が出る原因はケースバイケースですよね。

このブログを始めてからでも、私はこれだけ高熱出してます。

理由は「肺炎」「細菌性の風邪」「インフルエンザ」「牡蠣に当たった」など違いますが。

年末年始に40℃越えの高熱、ファストドクターの値段は8千円

今年は岩盤浴に通って免疫力をアップしていたので、風邪をひかなかったと書いた舌の根も乾かぬ内に、高熱を出しました…29日(日)の昼間、大井競馬場で近くにいた人が変な咳をしていたのですが、その人からインフルエンザが感染った可能性大です。29日の夜、ちょっと熱っぽい気がしたので手持ちの風邪薬を飲んで寝ました。で、翌30日(月)朝に熱を測ったら、39.5℃。会社関係は年末年始でお休みだけど、病院は30日午前中までやって...


【孤独死の危険】一人暮らしのアラフォー肺炎記録

今月頭はかなりブログを放置していましたが、その間、肺炎で死にかけていました。39.8℃が2回出ましたが、そんな体温見たの人生初でした。肺炎って、すごく簡単になってしまうんですねー。風邪ひきかけから最初の高熱までは2個前のブログに書いてました。↓一人暮らしの豆知識!救急車を呼ぶか迷ったら?2015年5月7日追記「一人暮らしで高熱出して救急車を呼ぶのはダメ、タクシーを呼べ!」は間違いも書きました!「東京民間救急コー...


微熱の後に高熱、痰が黄色は細菌性の風邪かも

1週間続いた夏風邪がやっと治りました。風邪をひいた経緯は風邪が治りかけの友人と会う↓1日目、朝37℃(高温期)。くしゃみ・鼻水・咳・痰(薄い黄色)が出る。夜38.4℃。↓2日目、朝37.4℃(高温期)。咳・痰(薄い黄色)が続くので安静にする。日中も37℃前半↓3日目、朝37.1℃(高温期)。咳・痰(薄い黄色)が続くので安静にする。日中も37℃前半。↓4日目、朝37.2℃(生理1日目)。咳・痰(白色)が続くので安静にする。日中も37℃前半。...


冷凍牡蠣にあたって元日なのに高熱と嘔吐…

年末年始に食べようと、楽天で冷凍牡蠣を取り寄せていました。大晦日はほうれん草と茹でてポン酢で、お雑煮にも入れてみて、やっぱり冷凍牡蠣買っておくと、1、2個ずつ使えて楽だなーと思ってました。晩御飯のお雑煮にもまた牡蠣を入れ、食べた後から何だか気持ち悪い…。そういえば朝から便が出てないから、便秘っぽい感じなのかな?とコーラックを飲み、6時間後にまとめて出そう、と思ったのですが、お腹の張りに耐えられないよう...


この経験から言うと、痰の有無、色、肺の音、レントゲン、血液検査を受けて診断されてきていますので、異変があれば町医者でも総合病院でもちゃんと対応してくれていました。

これをすっ飛ばして「コロナの検査をして!」は、そりゃ通用しない気はします。

ただ熊本の女性が高熱なのにたらい回しにされたのは変ですね。

私が肺炎になった時は

「金曜だし、一人暮らしなら不安だろうから、入院してく?」

と軽く言われました。

結局処方されたクラビットで翌日には熱が下がったので、入院しなくても平気でしたが。

後日痰の検査とレントゲンとCTを受けましたが、肺炎の理由は風邪の悪化で、ウィルス性ではありませんでした。

この時「痰の検査は総合病院でないと出来ない」とのことで、町医者で紹介状を書いてもらっています。

高熱が出たら、総合病院or町医者どちらに行くべき?

先日40℃を出した友人は、町医者でもらった薬を飲んだら熱は半日で下がったそうなんですが、翌々日に出勤したら具合が悪くなり、また町医者へ…熱は下がっていても頭痛腹痛が酷いとか。しかし、最近健康診断を受けた結果がまだ出ていないから~と、町医者では血液検査などしてくれなかった、と言うのですが、どういうことなんでしょう…具合悪くなる前の結果を待つ意味って?「総合病院行ってちゃんと検査したら?」「初診で診てくれ...


を見たら、紹介状は1,200円でした。

なんでも記録しておくもんですねぇ。


もう一つ気になっているのは、医者を万能だと思いこんでいる人が多い、ということです。

救急病院で「くも膜下出血」なのに「風邪」と診断された人のこと、先日書いています。

20代の「くも膜下出血」を「風邪」と誤診した広尾の某病院、怖い

今日行ったサロンで、初めて担当してもらった20代の女性から聞いた話に驚きました。今年春から勤務している方なのだそうですが、今まで見かけたことなかったよな?と思ったら「1ヶ月入院してたんです」とのことだったので、不躾かなと思いながら病名を聞いてみたら「くも膜下出血だったんです」と言われ、まさかこんな若い人もなる病気なの?とビックリ!思わず、根掘り葉掘り聞いちゃいました。最初は仕事中に頭痛がし、何だか変...


どこの病院に行くか、何故高い保険料を払っているのに個人で判断しなきゃいけないのか?

という不満の書き込みも見かけましたが、コロナ以前からそういうものなんですよね…

私も骨折を脱臼と誤診されたことあったな…

地方だと病院を選べないことが多いけど、でも町医者に何軒も行くよりは、総合病院なり専門医の元に行くのがベターだろうとは思います。

ただ最近風邪で病院に行った周囲の人は、渡航歴など事細かく聞かれたと話していました。

今はただでさえ、風邪やインフルエンザも多い時期。

「熱がある!コロナ!」

と短絡的に自己判断せず、まずは町医者に行き、肺の音を確認してもらい、レントゲンを受け、痰や血液検査を受けてからコロナの検査を受けても、遅くないのではないかと思います。

肺炎の時は、聴診器の確認で速攻でレントゲンに回されました。

「日本人は騒ぎすぎ」と言ったホリエモンに対して賛否両論ありますが、私は基本的には彼の意見に同意。

焦らずに、自己判断で出来ることをした方が良い。

その自己判断で突っ走り「とにかく症状が無くてもコロナの検査をして!」と騒いでいる人は少数派だと思いますが…

一応、こういう検査方法をすることになっていて、コロナ以外でもこんな検査でこんな理由で高熱は出ます、ということを、自分の経験で書いておきます。

これさえ、今のSNSでは届かない、騒ぎに埋もれてしまう声かもしれませんが…

暖かくして、美味しいもの食べて、免疫力UPして春を迎えられますように。
関連記事